• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケネス翁@元ギャランAMGの"アレッタくん" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2018年10月28日

スロットルバルブ清掃とETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
DWデミオはオーディオを外すのに専用工具が必要です。

ETC電源と、後々の小細工(笑)のためオーディオ配線から分岐を取るのにどうしてもオーディオを一旦外したい!

と いうことでマツダディーラーへ・・・
年式古すぎて専用工具がありません(涙)
市内3店舗めでやっと外せました~(-_-;)
2
なんとかETCを取り付け 小細工用の分岐配線もとり、作業完了したのは日没後 薄暗くなってから(滝汗)

と言うわけで写真はなし!!
私のボロ携帯 暗いと写らないんです(涙)
カメラライトもないし(-_-;)
3
その前に 午前中に兼ねてからの懸念だった、中途半端に温もったときのハンチング対策を施しました(笑)

写真は撮り忘れ(爆)
4
スロットルバルブ前のホースを外して スロットルバルブを確認!

表は悪くない(^_^;)

裏は・・・


バタフライバルブの厚みが増えたくらいカーボン蓄積してますがな(爆滝汗)
5
パーツクリーナーで・・・


使い切って在庫ありませんがな(-_-;)
仕方ないのでブレーキクリーナーで洗浄しました。

パーツクリーナーじゃないので汚れ落ちはイマイチ(^_^;)
しかしスロットルバルブ裏側 素材の色が出てきて、スロットルボディもアルミ地肌の色が見えるようになりました~(^o^)
6
外したホースを元通りに組み上げ エンジン始動!
最初はグズついたものの、暖機終わっていつもならハンチングする状況でも アイドリングはピタッと安定!
ウソみたいに安定し、室内で感じる振動もほとんど感じなくなりました!

対策 バッチリですね!
後日 パーツクリーナーで完璧にきれいにしましょう!!(笑)
7
一店舗めで これを(笑)
8
三店舗めで これを戴きました(笑)

この『zoomzoom』面白いですね!
マツダというメーカー 古い車でも蔑ろ(ないがしろ)にせず こういう本にバンバン出してます。

三店舗め 初めてのお店だったので、多少 疎外感ありましたが、対応は親切でした(配線図(カプラーの配線配置)まで調べていただきました)ので、一店舗め 三店舗めはこれからも利用していこうかと思います(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(フィルターなし)

難易度:

オイル滲み等修理

難易度: ★★

燃料フィルタ交換

難易度:

オイルパン交換

難易度: ★★

新品エンジン載せ替え

難易度: ★★★

エンジンオイル漏れ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@コルビィー さま>
はじめまして 『イイね!』をありがとうございます。
私のスマホも19:00〜22:00はそんな感じです。
深夜になると解消してます(汗)
みん友さまにも同様の症状が出てますので運営側の問題かと思われますよ!」
何シテル?   08/18 10:11
ケネス翁@元ギャランAMGです。よろしくお願いします。 気軽に『ケネス』と呼んでください。 ギャランとセブンスターとコーヒーが好きな還暦ヲヤジです(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インジェクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 00:28:19
R06.06.02 LEDデイライト再取付と化粧直し(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 01:01:05
オトナのクリスマスプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:09:34

愛車一覧

マツダ デミオ アレッタくん (マツダ デミオ)
MAXくんの車検まで10ヶ月 MT乗りたい病が限界に達し 軽四MTターボを探してるときに ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
訳あって入手した平成3年式の稀少車AMG Type2(5MT)です。 現在のメインカー ...
スズキ スイフト スイフトくん (スズキ スイフト)
突如として兄貴2号機のスイフトくんが乗り換えになり、ウチに来ることになりました。 で、車 ...
その他 その他 その他 その他
日記用の画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation