• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月24日

なんじゃそりゃ~!

昨日の出勤時に、信号待ちで偶然後ろに停まったトラックのメッキ部分で、愛車ワークスの運転席側のブレーキランプが点いていない事を確認したので、今日の仕事からの帰りに、いつもお世話になっている某ショップで、修理してもらった。

その時の会話…

しぶ「すんませ~ん。運転席側のブレーキランプ点かないんですけど…。」

店主「どれ?。ブレーキ踏んで!。」

ブレーキペダルを踏み込む

店主「あらぁ!。点いとらんの~。」

店主、+ドライバーを持ってきて、テールランプカバーを外し、球を見て軽くグーで叩く。

店主「ブレーキ踏んでみて?!」

ブレーキペダルを踏み込む

店主「お、点いた!。…スモール点けて?!。」

スモールを点ける

店主「オッケー!オッケー!。」

外したテールランプカバーを、元に戻す。

店主「球そんな古い感じせんかったし、ただの接触不良や!。」

なんじゃそりゃ~~~~~っ!!

てっきり、球切れかと思ったじゃね~かよっ!。


ふざけんな~~~~っ!。(-_-#)
ブログ一覧 | Kei Works | クルマ
Posted at 2010/06/24 17:21:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

昼休み~
takeshi.oさん

本日の映画鑑賞♬
ブクチャンさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

この記事へのコメント

2010年6月24日 19:19
自分では交換しないのですか?
コメントへの返答
2010年6月25日 17:20
すんません、自分では交換できないんです。泣き顔

エンジンオイルの交換も、できません。(T_T)
2010年6月24日 19:33
いいえ、スズキに限らずよくあることですw
コメントへの返答
2010年6月24日 20:25
そ~なんですか?!。

以前も、球切れで点かなかった事はありましたが、接触不良ってのは…。

あったかも…冷や汗
2010年6月24日 20:32
そんな叩いて点くなんて、昔のテレビみたいなことってあるのですねぇ冷や汗2
コメントへの返答
2010年6月24日 20:37
昔から、電装系のトラブルは叩いて直せ。という話があるとかないとか…。冷や汗

ま、今回は修理代タダだったのが、救いだったかな。

確かに、(かな~り)昔のテレビみたいかも…たらーっ(汗)
2010年6月25日 2:25
まあまあ怒りなさんな。

|・ω・`)つ旦~~~

てかさ、もう実走で9万キロ近いんだから多少はあるよ。
買ったばかりの新車じゃないんだし、多少の事は仕方ないと思わないとやってられないよ(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年6月25日 17:19
ん~。

ま、そうだわな。

立派なご老体ってわけか…たらーっ(汗)

◆(¨;)ゴクゴク

まだ乗り続ける気でいるけど、この先もこういったトラブルはあるって事か…。ふらふら

(´O)=3ふーぅ


■(^_^)ごっそさん!。
2010年6月25日 9:46
電球換えたらお金かかるし、いいじゃないですか?(笑)
コメントへの返答
2010年6月25日 17:21
ご指摘ごもっとも…。(^_^;)

確かに、修理代はタダでしたけど、な~んか腑に落ちないんですよね。冷や汗
2010年6月25日 18:04
次なってきっちり修理したいなら、配線とソケット交換・・・かな?

部品自体はそんなに高くはないとは思うけど、問題はそこだけの部品がでるかどうかだね。
コメントへの返答
2010年6月25日 18:33
そうなんだよな~。もうやだ~(悲しい顔)

このクルマ自体、もう造ってないから、最大の難敵はパーツの欠品なんだよなぁ。

現行のワゴンRやスイフトのパーツが流用できるなら、まだいいかもしれないが…。

ムリだろうな~。
2010年6月26日 16:20
部品の心配はまだ大丈夫だよw
生産終了してそう間が開いてないから、補修部品はたまたま在庫切れとかが無い限りたいてい出るはずだよ。

どっかの誰かさんの車みたいに生産終了から十数年経ってりゃ別だけどね。
コメントへの返答
2010年6月26日 16:34
それ、あんさんのクルマのこったろ?。考えてる顔

まあ、しばらくはでるだろうが、5年10年先って考えるとねぇ…。

いつまで乗れるか、全くわからんが…。もうやだ~(悲しい顔)
2010年6月30日 23:28
電球くらいなら割と簡単にイけますよ♪
なんたって、あのスズキさんの車なんですもの。

確か、フロントもリアは+ドライバ一本で外せたはず。
注意は電球のガラスに油分を付着させないこと。
寿命が短くなるらしいです!!
コメントへの返答
2010年6月30日 23:35
確かに、お世話になっているショップの店主も、+ドライバー一本で外していました。

電球叩いた時も、軍手をしてましたね。

そういう意味があったとは、知りませんでした。

アドバイスありがとうございます。m(__)m

プロフィール

「@ちぃ. さん
そうですね。(^-^)
今度のアルトワークスは、どんな縁を、運んでくるのだろうか?、自分も楽しみです。
車は変わりましたが、また、よろしくお願いしますね。m(*_ _)m」
何シテル?   09/04 23:28
HA36S型のアルトワークス(黒 5MT FF)に乗る、Shibuと申します。 福井出身の、所謂アラフォー世代の男子です。 また、2024年3月、そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっと完成 [SUZUKI ALTO WORKS RS-X (CC72V)] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 07:05:20

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス新壱号機 (スズキ アルトワークス)
2台乗り継いで、約20年乗った前愛車のKeiワークスの老朽化に伴い、乗り換える事になった ...
スズキ Keiワークス ワークス2号機 (スズキ Keiワークス)
平成26年3月、約9年半乗った、1号機の老朽化に伴い、乗り換える事になったが、紆余曲折あ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母親の車にするために、平成19年式の、このクルマを、中古で購入。 ボディーカラーは、パ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成13年4月、走行距離6万3000キロの、この車を、中古で購入。 初年度登録は、平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation