• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

COLTのユーティリティに今更・・・気づくw

COLTのユーティリティに今更・・・気づくw 基本的に私は車を購入したときにマニュアルを見てません。

なんじゃこりゃ!?という走行機能やスイッチの類はすぐに調べますが、それ以外は気にしてません。



ただ、百貨店やスーパーなどで買い物をしたときリアトランクにビニールの買い物袋を置きますが、帰宅すると中のものが一部飛び出していることがあり、拾って袋に戻すので面倒だと思っていました。

今日は家族の荷物持ちとして百貨店に行きましたが、そこで初めて気づいたことがありました。

それがリアトランクの両サイドにプログ画像の丸いフックがあり、車両購入時に初めて見たとき「なんだこりゃ?」と思ってて走行に影響がないから忘れてたのですが、ここに買い物袋を引っ掛ければいいんだと今日気づきました(^^;;

お陰で今日はビニールの買い物袋から食品が飛び出すことはありませんでしたが、今頃気づいてやるせないです。

本人はほしいと思っている機能が実は備わっていることってあるんですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/29 18:51:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ARC presents 西日本ス ...
ヒデノリさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

今日の昼メシ🍛
伯父貴さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 19:00
小物入れが足りないですね…
コメントへの返答
2011年5月29日 21:35
確かにそうですよね。

マイナーチェンジする毎に、ユーティリティ機能がコストダウンで減っていますし、例えば個人的にはセンターミラーの眼鏡入とリアトランクライトは何故無くしたのか、良く判りません(車両購入時てっきりついているかと思ってた)。
2011年5月29日 19:05
私は、未だにシートのたたみ方がよくわかってませんが・・・
欲しい機能:ニトロ噴射装置がほしいです・・・これは、ついてないですかね?(笑)
コメントへの返答
2011年5月29日 21:38
シートの畳み方自体は最近なんとなく私は判りましたけど、助手席に止める赤い紐の止め方は我流ですから、とめ方は間違っているかも(汗

ニトロ付いてたら木っ端微塵ですよwww

ナイトロ(NOS)は100psUPとかあるらしいから、付いてたら車両が速くなりすぎてぶっ飛びますよwww
・・・ただコストが半端ないらしいですね。
2011年5月29日 20:46
私も同じく,フックをかける輪が小さい割に大げさな形しているなぁと思いながら1年以上機能に気づかず,ディーラーで使ってますか?といわれて気づいた次第(^_^;)

ノーマルコルトの助手席を下にある大きな小物入れの存在を知らない人もいるようなので,もっとPRすれば…って思ってしまいます。
コメントへの返答
2011年5月29日 21:41
やっぱり、同じように気づいていない方いるんでしょうかね?

私なんかオプション品装着するときの名残かと私は思ってました。

そうですね。
なんか実用性のところって三菱ディーラーってあまりしていないような?
2011年5月29日 21:57
こんばんは。
自分もMASYAさんのブログ見て、えっ!そうなの?と思いました(笑)。
オプションのネットか何かに使う物かと・・・
コメントへの返答
2011年5月29日 22:09
こんばんは(^^

やっぱりオプションか何かだと思いますよね。

実際、車両購入当初から知っている人っているんだろうかと思います(^^;;
2011年5月30日 6:50
おお!Σ( ・ω・;)

新車で今の子購入したときにその部分が買い物袋ぶら下げられるとは聞いていたのですがー^^
使い方が2年間分かりませんでした(爆

なるほど!
そんな感じで使うんですね!w

欲しいモノ…LSDを初期設定でry ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
コメントへの返答
2011年5月30日 21:18
すごいっ!
購入時から知っている人、発見!

でも使用していなかったですか・・・。

今回使用しましたがやっぱり引っ掛けると便利です。

LSD初期設定・・・でもAkeoさんのサーキット頻度だと機械式LSDじゃないと満足出来ないだろうから標準でトルセンLSDが付いてても満足せずに結局購入するような予感(^^;;
2011年5月30日 12:00
おぉ!
そのような使い道だったのですね。
なるほどです。


私は、やはり“トランザム”システムが欲しいですな(笑)

失礼しました。
コメントへの返答
2011年5月30日 21:21
そうなんですよ!
最初なんだ、このワッカは?が第一印象でした。

私もトランザムシステムほしいですね。

そういう意味ではNOSがトランザムに近いですね・・・ボンベのナイトロが無くなったら強制終了なんで・・・ただナイトロNGな走行会もあるんで・・・というかイニシャルコスト高いです!

プロフィール

「15:15出発20:36帰宅で5時間21分でした。
皆様お疲れ様でした。」
何シテル?   08/16 21:22
週末にドライブをするとほっと落ち着く。でもやっぱり楽しくドライブもしたいと思って、色々参考にさせて頂きたく参加させて頂きました。 皆様よろしくお願い致します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

team六連星☆ミ 
カテゴリ:走行会
2011/06/03 20:41:26
 
高速道路料金・ルート検索 ドラぷら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 19:53:14
 
エムズ 
カテゴリ:走行会
2010/08/12 19:45:00
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR COLT (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
タイヤサイズ: (普段乗り用) (前) 175/65R15 REGNO GR-XI ( ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation