• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月20日

足回りの悩み①~エリーゼ編その2

足回りの悩み①~エリーゼ編その2 さて、鉄粉が落ちないエリのBBS
鉄ブラシ&サンドペーパー攻撃までしてもダメ。あげくの果てにクリアー塗装も落ちちゃってとっても可哀想なことに・・・。

一応いくつかのホイールメンテのショップさんに診てもらいましたが、やはり鉄粉が塗装面に突き刺さってしまっているので、塗り直すしかないでしょう、とのこと。

塗り直しの腹を決めるしかないようです。



でもせっかく塗り直すなら同じ色で塗ってもつまらないってことになるわけで、さて、どうしましょう。


まず第一候補は、みんカラ物欲チーム仲間で、ほぼ同時期に同じBBSを導入されたヌヴォラー号をベンチマークに。

ヌヴォラー号は同じRで内装もクリームで一緒だしなんとなく兄弟車ってイメージなんですよね。

うーん、相変わらずカッコ良いな~、しかも汚れが目立たなそう。(^^♪

コチラは導入時にハイパーカラーに塗装されてるんですよねー。(勝手にリンクしちゃってスイマセン)

自分としてはホイールは明るめが好みなので、今のシルバーとヌヴォラー号の中間くらいの色味にするとどうなか~、っと。


でも、どうせならガラッとイメージチェンジしてゴールド系もいいかも。なんか昔のイメージなんですけど、なんとなくBBSのシャンパンゴールドって憧れだった気がする。

オリジナルのBBSのラインナップにもこういうのあるし。


もうちょっとサイトで調べていると、ディスクゴールド×リムはポリッシュが結構でてくる。

これはちょっと金がキツイかなあ。


これくらいの控えめなゴールドだといいかも。

やはりゴールドにしたらセンターキャップはレッド×ゴールドですかね。
こんなイメージ!


他のショップさんでもこんな感じの塗り分けとかされているみたい。



さて、あとどこでどうやってもらうか、です。

ホイール塗装にも、タイヤから外しての作業 or タイヤつけたままの作業、塗装剥離してからの再塗装or上塗り塗装、紛体塗装 or 溶液塗装、焼き付けの有り無し、ポリッシュの種類、等いろいろと選択肢があるようでして・・・。
紛体塗装は鉄粉などにも強くて今回のケースを考えると是非やりたいところですが、調色ができないので、シャンパンゴールドなど微妙な色合いは出せないそう。(*_*)

近場のお店には直接行って、遠くのお店は電話で、いろいろと話を聞いてみていますが、何がベストなのか悩みの迷路に入っちゃったかな。

お値段も1諭吉/本~3諭吉Over/本とだいぶ差があるようで、費用対効果をどう見るかで判断するしかないようです。ただその効果の代がイマイチわからない。

現時点での選択肢はこんな感じ・・・

①ちょいと暗めのシルバー1色に紛体焼き付け塗装@10,000円/本
  職場近くの中古ホイール屋さんなのですが、仕入れたホイールを大量に処理するためか、コストはお手頃。しかもタイヤからきちんと外して、塗装剥離して紛体塗装するそうです。ただしゴールドはこんな色になっちゃうらしい・・・。


案②シャンパンゴールド1色に溶剤塗装@15,000円/本
   これは最近あちこちにフランチャイズ展開しているリペア屋さんの値段。
   タイヤから外さずに塗るそうです。当然紛体塗装でなく溶剤塗装。で、外周のポリッシュはできないそうです。
まあ、オリジナルのこんなイメージには近くなるのでしょうね。


案③シャンパンゴールド×リムポリッシュ(塗装剥離なし)@21,000円/本
   こちらはやはり近場だけどホイールリペアの専門店でのケース。タイヤは外しての作業だそうですが、塗装剥離はせず。外周ポリッシュは可能(たぶん)とのこと。

案④シャンパンゴールド×リムポリッシュ(塗装剥離あり+インナーリム周辺紛体塗装)@30,000円以上/本
   こちらは地方の老舗(?)ショップ。電話でお聞きしたのですが、長年の経験と実績で相当な自信を持たれてる感じでした。「その辺に最近できたなんでも屋みたいな店と一緒にするな」って怒られましたね。


さーて、どうしましょうかね~。

予算的には③が限度かなあ。

皆さん、アドバイス、ご意見ありましたら是非ご教示くださいませ~。



ブログ一覧 | エリーゼ | 日記
Posted at 2015/06/20 21:48:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

首都高→洗車
R_35さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年6月20日 22:05
鉄粉の上から塗ると、鉄粉の痕が浮き出ないか心配です。

私は、タイヤ外しの、塗装落とし手法に1票!!

バイクのホイールを粉体塗装しましたが、塗装は厚いし良いですよ。
色見本があると嬉しいですね。
コメントへの返答
2015年6月20日 22:31
さすがに鉄粉の上からは塗らないそうです。サンドペーパーで落として平滑にしてから、古い塗料の上から塗るそうです。
タイヤそのままの応急処置的な作業だとタイヤチェンジャーで傷がついちゃうんじゃないか、と心配になりますよね。
粉体塗装いいですかー。色がねー。
地方のショップだと余計に色の確認とかができないからちょっと心配ですね。
2015年6月20日 22:21
クラシックカーディ―ラ一ズだと
自分で塗装剥がしして出しそうですね ヾ(・ω・;)

TⅤはすごい
コメントへの返答
2015年6月20日 22:34
前ブログでも書きましたが、自分でクリアーを剥がすとこまではやっちゃいました~。

でもこれ以上は素人がやってもダメと言うあきらめがつきました。(~_~;)
2015年6月22日 8:06
紹介頂きありがとうございます。(;´∀`)

うーん、悩ましいですがどうせ塗るのなら、多少高くても納得のいくように塗るのがいいかな~と思います。
リムポリッシュは良いですね~。どんな色にしてもコレはやってみたい。
コメントへの返答
2015年6月22日 22:48
スイマセン、勝手にリンク貼っちゃったりして・・・(^_^;)

リムポリッシュ、やってみたいですよねー。

我々のホイール、フランジがちょっと立ってるんでうまく磨けるのか、ちょっとだけ心配してます。

プロフィール

「すれ違いでしたか。(^.^)今は三台で御殿場気ままな時間です。@ルクエリ 」
何シテル?   05/24 14:41
'08年夏からエリーゼRに乗っている新人類世代のアラ還男子です。娘2人にいずれ見放されるのを見越して2シーター車に復帰しました。 足グルマ的には2012年2月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 リーフ] EZリップ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:22:56
[日産 リーフ] EZ LIP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:53
[日産 リーフ]EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:17

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼRです。08年夏から乗り始めました。07モデル在庫の最後の一台ということで、選択 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス PHV 2代目雪見だいふく号 (メルセデス・ベンツ Aクラス PHV)
コツコツと自分なりにドレスアップしてきたZE1リーフを不慮のアクシデントで失い、急遽足グ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
自分が「最も美しい」と思っているクルマをついに自分のそばに置くことができました。 実は3 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代リーフに乗り続け7年。だいぶバッテリーがくたびれて航続距離が厳しくなってきていたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation