• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2019年2月7日

セラミックス エアグー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
セラミックスがタイヤやホイールに浸透して、乗り心地の向上やグリップ力が得られるのだという…。
これは私の大好きなオカルトなのか。2,000円で出来るというので、試してみる事にしました。一ヶ月かけてフィーリングが変わっていくそうです。

…なんか良い感じがするかも。

追々レポートしましょうかね。
2
190211追記

タイヤの軽さシッカリ感が出ます。これはプラシーボと言えないレベルですね。

タイヤの帯電はクルマの各所に悪さをします。タイヤには”導電スリット”という帯電をパージする機能が設けられていますが、セラミックエアーによって効果を上乗せさせるという事なのかも知れません。

”セラミックによる粉体除電”といったワードも見付けました。トヨタのアルミテープ以来、帯電除去の効果が注目されましたね。
=^_^=

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( セラミックスエアグー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

イグニッションコイルの抵抗値を測定

難易度:

A/C不良

難易度:

純正革巻きステアリングに交換

難易度:

タイヤ組み換え・オイル交換(168,700km)

難易度: ★★

Honda安心・快適点検

難易度:

TERAISM TA-01を強化する

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月10日 21:04
皆さんのコメント見ると効果あるみたいですね。

こんなエアーがかなり前から販売されていたのですね。みんカラで初めて知りました。
福井でも施工業者見つけました。(ハーレーダビットソン)
現在タイヤホイールセット注文中なのでホイールガラスコートと一緒に施工してもらう予定です。
コメントへの返答
2019年11月10日 21:13
効果あると思います。

あまり宣伝を見ないので、知っている人も少ないような。こちらでも施工業者は少ないです。体感できると良いですね。=^_^=
2019年11月10日 21:50
わざわざ返信ありがとうございました。
窒素はあまり意味ないと思い最新は普通のエアーでした。確かにもうちょっと宣伝すればと思います。

福井では施工銀座ないかな?と思っていたのですがまさかハーレーダビットソンでやっているとは驚きでした。

鈍感な私でも体感出来るか楽しみです。ただ福井はもうすぐスタッドレス交換時期なので新品タイヤ装着するか春まで待つか思案中です。
コメントへの返答
2019年11月10日 22:03
窒素は意味なしと思っています。(個人的には)何の効果もありません。

施工は新品タイヤに交換して、その後にした方が”体感する”という意味では良いでしょうね。

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation