• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2025年4月23日

SEVメカボックス+TERAISM DO-01を組み合わせる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
SEVメカボックスです。
残念ながら効果体感度はゼロでした。ビジュアルは好きですけどね。
2
裏面にTERAISM DO-01(銅箔)を貼り付けてみました。これまでの装着でSEVとTERAISMは効果面で足を引っ張り合う事はないようです。しかし、これで効果が出るのかどうかは不明…。

取り敢えず装着してみて検証です。適宜追記します。
3
【250503追記】
オルタネーターに施工しました。
検証の為、その他の条件はクリアにしています。…これは凄い、クルマの漲る感が強く出ます。
4
SEVの能力ボトムアップとしてTERAISM DO-01:銅箔チューニングは非常に効果的です。しかし、全てのSEVがこうなるかは不明です。そして個人の体感です…という事になります。=^_^=

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアチェッカー、PWマスタースイッチの交換

難易度:

イグニッションコイルの抵抗値を測定

難易度:

劣化?した純正イグナイターを、ビートガレージ製に換装

難易度:

シリンダーブロックのアースボルト交換

難易度:

とうとう卒業となりました

難易度:

Honda安心・快適点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月24日 16:10
DO-01とオービトロンの相性はとても良いと除電仲間から情報を得て、試してみようと思ってます。SEVの結果も期待してお待ちしております♪
コメントへの返答
2025年4月24日 20:37
銅箔チューニングはかなりの体感があり驚いています。これが他社品の組み合わせでどうなるか。
SEVは効果が殆ど体感出来ないものも少なからずあり、これらに活を入れる事ができればなぁ…と期待しています。

うちのオービトロンはG1ですが、これをどのように料理するか…高額アイテムなので色々と思案しています。=^_^=
2025年4月24日 23:29
その除電仲間も実はG1でして、パワーモジュール6面に銅箔を貼り、更にマグシートで上から覆ったところパワーが向上した模様です。私も3台パワーモジュールがあるので試してみる予定です👍
コメントへの返答
2025年4月25日 5:50
この銅箔は色々使えて面白いです。G1もトライしてみようと思います。最近出たフェライトコア型はどうかな…と思案中です。=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation