• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月25日

ヴェイルサイドR32続き

やや放置気味でしたが、この車ももう少しで完成です
今回はボディ関係の細工を紹介します

この車はフジミのテールレンズカバーを移植しましたが、ちゃんとしたレンズ部品が片方しかありませんでした(汗 
※左は324R製作時に破壊したもの、ウインカーがありません







そこでこんなゴミ(爆)を取り出します
アオシマエボXのオレンジランナーです、









と言ってもやることは単純、削りだして・・・










はめるだけです(笑










お次にフロントスポイラー(?)
接着面積が小さいので外れやすいです、この車を受け取った時もすでに外れて欠品していました








なので少し悪あがきしてみようと思います
φ1ミリのドリルで穴あけし









同径のプラ棒を併用して接着、大したことではないですが、何もしないよりはマシかと・・・
乾燥したら飛び出しているところを切り取ればOKです







あとはFライト
キット素組みではモールで再現されているプロジェクターですが、かなりイマイチなのでここも弄ります
話はさかのぼって塗装前まで、左右のレンズ部分をくり抜きます





丸いほうはジャンクから適当なレンズを探してはめ込み、内側は奥にプラ板を貼って奥行きを出します








最後にすべて塗装して組み付け、素組みよりは良くなったでしょうかね~?









という訳で現在こんな感じです、ホイールはメッキが剥げてきているのでリペイントを考えていますが、イマイチ決まりません(殴) ご意見があれば是非ともお願いしますm(´・ω・`)m







ところでこんなのを購入、正直あるか微妙でしたが、あっさり発見しました(笑)
これは先日のR34に使用する予定です、もう何をするかお分かりでしょうか?w
ブログ一覧 | 製作風景 | 趣味
Posted at 2011/10/25 23:16:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

役者は揃った✨
のにわさん

V3👍🏻(1位28回/32週) ...
軍神マルスさん

KTC 京都機械工具 クラッチガイ ...
mimiパパさん

あの日も暑すぎでした
wakasagi29_さん

孤独のグルメ🍜
brown3さん

今日は朝から京都入りからの大阪でし ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年10月25日 23:51
ランナーを削り出すとは(・。・)

凄過ぎです!!

スポイラーの加工もライトの加工も仕上がりをよくするには
これが大切なんですよね♪

ホイールは
艶ありブラックなんてどうでしょうか!?(某ドリフト雑誌編集長を意識して^O^

ルーフBOXは
USDM仕様にするのでしょうか??
コメントへの返答
2011年10月28日 22:28
ありがとうございます♪

スポイラーはあくまで外れにくくするためではありますが、ライトはおそらくこうしたほうが見た目が良くなると思います♪

なるほど~!ツヤありブラックもいいですね、参考にさせていただきます!

その通り正解です!厳密にはHellaflushな仕様でいく予定です♪
2011年10月26日 0:00
こんばんは(*^o^*)順調に進んでますねぇ♪
不要なランナーから削り出して代用にするってのはモデラーの精神ですね!エコにもつながりますし(^_^)v

なるほど~アオシマのR32を組む際のライトインナーはこうすれば見栄えがいいですね!いつも参考になります(^_^)v

私は勢いでルーフBOXセットを3つ買いましたが結局プレリュードにしか使ってません…(笑
コメントへの返答
2011年10月28日 22:40
どうも♪何とか進んでます(笑
実はこのランナーは何かに使えないかと思って取っておいたもので、ようやく役に立ちました(笑

いえいえ、そう言っていただけてうれしいです♪

3つもですか!羨ましいです~
こちらも複数欲しいなと思っていましたが、1つしか見つかりませんでした(笑
2011年10月26日 1:02
どうもです~

いよいよ完成に近づいてきましたね♪
それにしてもランナーの活用術やプロジェクター再現等、非常に参考になります!
タミヤのR32のウインカー(確かボディ一体成型でしたよね?)にもこの手法は使えそうですね~

前回のR34、もしや…とは思いましたが、やはりUS仕様でしたか!
ワイスピの影響か、あちらでもスカイラインが流行っているのでHellaflushなR34なんてのも素敵だと思います!
コメントへの返答
2011年10月28日 23:09
どもども♪

ありがとうございます♪ このプロジェクターの加工はフジミ/アオシマのR32では必ずやっておきたいところですね~
確かにタミヤR32でも使えますね、むしろ最初から324R製作時にこれをやっていれば良かったのですが…(笑

実車でも模型でもスカイラインでのHellaflushはまだ少ないなぁ~と思い製作を開始しました、まだ知識も少ないので、アドバイスがあれば是非ともお願いします!
2011年10月28日 22:58
ライト周りのディテールアップ技は、ぜひとも参考にさせて頂きますね♪

ホイールは、やはりつや有りブラックですかね♪ ガンメタなんかも、いいかもしれませんね。

ルーフBOXセット、欲しいときには売り切れてました(爆

コメントへの返答
2011年10月28日 23:16
これで参考になれればよいのですが、どうぞお使いください♪

やはり黒系が合うようですね!参考にさせていただきます♪

よくありますよね~、昨日まであったのに無くなっていたりもしますし(汗 私は最後に見たののが1か月前でしたが、なんと確保できました♪

プロフィール

U・Kと申します、宜しくお願いします。 趣味で国産系チューニングカープラモデルを作っていますが、最近は様々なジャンルで製作してます。 現在はとあるデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

左ドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 22:43:07
advan SUPER ADVAN Racing SA3R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 23:26:43
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 22:06:36

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ...
その他 フォトギャラリー イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー)
イベントや展示会で撮った車など
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation