• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月31日

今年の総括&引き続きの車

放置しだすと早いもので…、お久しぶりです、今年も残すところ今日一日ですね
ネタ的には十分揃っていたんですが、ここ数週間、隣人と雪の置き方に関して揉め事がありまして、とてもではありませんが、ブログを書く気にはなりませんでした(汗

とはいえ、ワンビアは依頼品ですし、ほか数台も何とか進めてます

さて、今年も仕上がった模型を振り返ってみたいと思います

 




















 






































まずは街道レーサー仕様の430セド/グロ3台
去年からの引き続きで、今年最初の完成車となりました





















次がタミヤのR32GT-R
外装はほぼ素組ですが、エンジンルームを中心に、様々なディテールアップを施しました

 



















次が同じくタミヤのR34GT-Rです
これは、今年入った学校で知り合った友人からの依頼で製作、ほぼ素組ですが、なかなか良い仕上がりで完成できました





















これはまた別の友人からの依頼で製作したY33シーマです
VIPカー自体久しぶりで、注文が多くて大変でしたが(笑 本人に気に入ってもらえて良かったと思います!

 



















そしておそらく今年一番と思われるのが、このR32GT-R改、通称横転号でしょうか
上のもう一台のR32と同じく去年からの続きで完成した車両です
元はルーフが押され、ピラーが折れていたジャンクでしたが、何とかここまで仕上げることが出来ました、現在はアップデート中で(※続きは後述)まだまだ変化がありそうです(笑

 








































そしてすっかり報告が遅れましたが、ジャパン2台も完成済みです、ワークスフェンダーのつくり方を変更した結果、遥かに綺麗にしかも速く作ることが出来ました

というわけで今年は合計9台の完成でした、あと一台仕上がれば10台だったんですが…(目標はワンビアの完成でしたが、間に合わず)





















そのワンビアの続きも
ヘッドライトの交換機構を作ります、プラ板で土台を作り、2か所穴あけ





















そのあと土台に入るくらいのプラ板を切り出し、同じ位置に穴あけ





















さらにプラ棒を穴に差し込んで接着





















それをさっきの土台に乗せ、パテ団子を乗せておきます





















で、ここにライトカバーを乗せます、パテが乾くまでであれば、位置調整ができるわけです




















と、ついでに依頼人の先生からのご意見もあって、ウインカーはタミヤR34純正に交換、実車はこちらのほうが形状が近かったので






















パテ団子を作った時に余ったパテで、エアクリを作っています





















塗装も順次入っていきます、ホイールはメッキを剥がし

白に塗装







































ボディはブラックです、スプレーでは入りにくい部分にあらかじめ色を吹いておきます





















そして塗装、このあとウレタンでコートしました





















ボンネットはカーボンです





















ウレタンでコート後、研ぎ出し、ここまでツヤが出ればOKです





















そういえば実車の後部のエンブレムはインフィニティのものに変えられています、最初はデカール(インフィニティQ45)を注文するつもりでしたが、立体感がほしかったので、プラ板から気合で切り出してみました(笑 





















シートはR32純正へ交換です、これももちろん実車再現





















と、いきなり内装ほぼ完成です





















例によって、バルクヘッド部のブレーキパイプの配管も再現します





















ブレーキキャリパーもちょっと細工
NISSANのロゴがほしかったので、まず元のキャリパーを削り落とし





















タミヤR32のブレーキキャリパーを取ってきて





















塗装して合体、ロゴを塗り分ける方法は以前のER34を参照していただければ





















組みつけるパーツもあとわずかになりました、年内中の完成はできませんでしたが(W先生スミマセン…)冬休みが明けるまでには完成できそうです





















すっかり放置していた横転号アップデートパーツ、カーボンデカールを貼ってワンビアと一緒にウレタンでコートしました





















車体に装着、ずいぶん厳つくなった気がします(笑





















追加のサイドステップはどうしようか未だに考え中です、カーボンかボディ色か…、皆さんはどっちが良いと思いますか?





















フジタFDもパテ研ぎ→修正のループを繰り返し、ほぼボディの整形が終了しました、さらにパーツ分割線を慎重に彫っていきます





















そしてここまで来ました、とても長かった…、この状態まですでに3年(爆 ※実はこの車はトプシクスープラとほぼ同時期に製作開始し、その後放置





















上の写真のFDには例のアオシマの極タイヤを入手した(協力:友人Y氏)ので付けてみたんですが、そのうち1本に何やら整形不良個所が(汗 今までのタイヤと違い、逆にして組めないのでこれは交換ですね(泣





















実車ネタも少し、パジェロミニの純正リアスポイラーを入手しました、3600円でした
早速取り付け…と思いましたが、ストップランプの配線などもあり、機材が足りないので来年に取り付け予定です


最後に、今年は自動車整備の専門学校に入学し、なかなか更新できない期間が多かったですが、そんな中でもたくさんの方々からコメントを頂き本当にありがとうございました、とても励みになっています。

来年はより難しい内容になってくるので、また更新が途絶えることが多いと思いますが、これからもお付き合いいただければ幸いです。

短いですが、これであいさつを終わらせていただきます。

それではみなさん良いお年を!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/31 02:27:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今度は台風です😳😱🙏🙇‍♂ ...
Jimmy’s SUBARUさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

庭でトカゲさんのバーベキュー
Iichigoriki07さん

昨日は太平洋側大変でしたね。
ベイサさん

手術から一夜明けて…
THE TALLさん

3度目の正直、4年目の真実に向けて ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2012年12月31日 17:26
今年もまたいろいろと刺激受けまくりで参考にしたいのですが追いつきませんでした(汗

もう次元が違いすぎます!!(笑

R32のサイドステップカラーの件ですが個人的にはボディ同色で下部分を折り返しor少しせり出してカーボンのツートンなんて良さそうって思いました。(訳分からなければスルーで)

極タイヤは私も似たような事ありましたが裏側で問題ありませんでしたがこれはちょっと頂けないですね…。アフターサービスにクレームいきましょう(笑

そんなこんなで来年の更新も楽しみにしておりますよ♪また来年も変わらぬお付き合いよろしくお願いします!!

それでは良いお年を。
コメントへの返答
2013年1月4日 22:24
ご返事が遅れてスミマセン、明けましておめでとうございますm(_ _)m

いえ~、こちらも刺激受けまくりでしたよ! 私も4枚系の車種に手を出したかったんですが、全然余裕がありませんでした(苦笑

どもども!そこまで言って頂けるとは感激です!

とてもよく分かりました♪ 是非そのアイデアを活用させていただきますね♪

問い合わせてみたんですが、レシートが必要で、友人に聞いてみたんですが、貰わなかったみたいで、どうやら無償交換は無理のようです(泣

こちらこそ本当にお世話になりました!、今年度もぜひとも宜しくお願いします!m(_ _)m

2012年12月31日 18:07
お忙しい中でも、多くの車両を完成させることが出来たようで、とても充実した一年になったように感じましたね。私は仕事の比率が多すぎて、完成出来たのが1台だけでした(滝汗

街道レーサー率とスカイライン率が高いですね~ やはり、年間作品を通して好みが現れますね(笑

ワンビアもボディーカラーが塗装されて、カッコよくなりましたね~ 完成が楽しみです♪

インフィニティエンブレムの切り出し! これだけで、レベルの違いを感じましたね~ 私には真似の出来ない神技です!!

横転号も、厳つく進化が進んでいますね! サイドステップは、フルカーボンでも良さげですね!

フジタFDも凄いです! もう、完璧な造形技術はお見事です! 3年もの歳月をかけた、超大作に期待大です!!

来年もよいお年を! 来年もよろしくお願いします!!
コメントへの返答
2013年1月4日 22:44
ご返事が遅れてスミマセン、明けましておめでとうございますm(_ _)m

自分でも思ったよりも台数があって驚いています(笑 学校も充実していて良かったです♪
やはりお仕事も大変だったようで(汗 そんな中でもギャラン顔エボXを完成させて素晴らしいと思いますよ!

確かに半数が街道仕様なんですよね(笑 しかもよくよく考えると全部日産車です(爆

実車をほぼ毎日見ていた私は仕上がってくるにつれて似てくるのでニヤニヤしてます(笑

削りだしはどうしようかと思っていましたが、結局やってしまいました、ほとんど鋭角カッターおかげでもあります

お気に入りですので♪ フルカーボンもよさそうですよね~、悩みます(笑

ありがとうございます♪ ボディがひと段落ついたので、次はエンジンルームの改修をしていますよ!

今年も宜しくお願いします♪m(_ _)m

 
2012年12月31日 20:09
今年もありがとうございました!

街道レーサーもかなりの台数作っていらっしゃったんですね~!
自分も今作っておりますので、参考にさせていただきます(`・ω・´)

ワンビアや横転号の今後の製作記(横転号はもう完成でしょうか?)についても、楽しみにしております(^ω^)

FEEDのFD3S、以前から楽しみにして見ていたのですが、いよいよ下地が整いましたね!
実車完全コピーな造形に分割ラインまで完璧に再現されており、完成が待ち遠しいです(`・ω・´)

来年も宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2013年1月4日 22:51
ご返事が遅れてスミマセン、明けましておめでとうございますm(_ _)m

こちらこそ本当にありがとうございました!

確かに半数が街道なので、意外と作ってました~
まだまだヘタレな仕上がりですが、参考になるようでしたら幸いです♪m(_ _)m

どもども♪ 横転号はサイドステップの改修で一応完成かなぁと感じております、ほかにもホイールも変更してみようか考え中です(笑

はい!ここまで長かったですが、ようやくボディがほぼ仕上がりました! スープラを超えることが目的でもあるので、より良い仕上がりになるよう努力したいと思っています!(`・ω・´)

今年もどうぞ宜しくお願いします♪
2013年1月4日 23:32
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!

私はUKさんの作品を見てエンジン付きのプラモを作ってみたいと思い、色々と参考にさせていただいておりました!

今年も色々と学ばさせていただきたいと思います!

厚い交流宜しくお願いします!
コメントへの返答
2013年1月15日 22:41
とてつもなく返信が遅れて申し訳ないです(汗
こちらこそどうぞ宜しくお願いします!

いえいえ、まだまだ未熟なところも多いですが、参考になっているようでしたら幸いです♪

こちらもまたエンジン搭載車を作っていきますので、ご期待に沿えるよう頑張ります!

こちらこそ宜しくお願いします!

プロフィール

U・Kと申します、宜しくお願いします。 趣味で国産系チューニングカープラモデルを作っていますが、最近は様々なジャンルで製作してます。 現在はとあるデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左ドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 22:43:07
advan SUPER ADVAN Racing SA3R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 23:26:43
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 22:06:36

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ...
その他 フォトギャラリー イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー)
イベントや展示会で撮った車など
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation