• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

johnny@千葉の愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2021年5月4日

スロットルボディクリーニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/669190/album/1092971/
1
スロットルバルブ周りのクリーンニングをします。今までサージタンクから取り外すことなくエアクリホースを外しての簡易
クリーニングのみだったので今回はスロットルボディを取り外してやります
2
いつも思うのですが、負圧のホースがやたら多いです。ヘッドカバー(タペットカバー)のパッキン交換の際に負圧ホースを色分けしておいたのが役に立ちます。
3
ワイヤー類を外し、負圧ホースも外します。
4
ブラケット等は邪魔にならぬよう寄せておきます。スロットルボディ本体はボルト4本ではずれます。
5
90度傾けて冷却水のバイパスホースを外します。クーラントが溢れるのでウェスで受け止めます。今回はこの後にクーラントの交換もやるので、ラジエターのドレンから2リットルほど抜いておいたのでほとんどこぼれませんでした。
6
車上では分解できないこの部分が今回のメインです。ISCVと呼んでいいのかわかりませんが同様の機構です。ドーナツ状のリングが緩みません、このままエンジンクリーナーで掃除します。
7
ここに繋がってる通路が激しく汚れてました。
8
エアクリーナからスロットルボディにつながるホースが経年劣化で硬くなってます。今まで未交換、29年ものです。部品があるうちに交換が望ましいので近日中に交換予定です。
いろいろ戻して完了です。
フォトアルバムの写真
*ここから先は追加の画像になります。 クーラン ...
ホースを抜くプライヤーが使えると簡単で楽です。
水温が温まるとワックスが膨張し真ん中のシャフトが ...
ドーナツ状のものを緩めるので戻せるように測ってお ...
ドーナツ状のものを回す治具を作成。結局緩みません ...

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料キャップ交換

難易度:

ボンネットステーホルダ交換企画

難易度:

定期DIYエンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

再度セルモーター交換のはずが…

難易度: ★★

DIYでセルモーターをオーバーホール

難易度:

リアデフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイラックスサーフ 継続検査完了(サーフ&トレーラー) https://minkara.carview.co.jp/userid/669190/car/571010/8192552/note.aspx
何シテル?   04/18 21:26
johnny@千葉です。よろしくお願いします。全くのシロウトですがヤレること・やるべきことはやってます。 写真はSeaDooのジェットボートチャレンジャーで場...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 00:15:21
ファンベルト交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 12:33:09
[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:05:11

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
2024年に購入しました。ラパンを娘にあげたのと雪国に行くためのこだわりの4WDです。 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
綺麗な写真が撮れました〜。 ボディリフト2インチUP ミッキートンプソン クラシックⅡ ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
チャレンジャー(ジェットボート)と入れ替えになりました! ジェット乗れないときはバイクに ...
ヤマハ 700FX ヤマハ 700FX
ネットオークションで購入。 古いですが現役です。 こいつが一番面白いかも
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation