• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼は楽器屋☆の愛車 [ホンダ FTR223]

整備手帳

作業日:2014年8月16日

フロントフォークオーバーホール、インナーチューブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
走行距離500km
前回のブレーキ周りオーバーホールに続いて、今回は
錆が酷かった為、フロントフォークのインナーチューブ交換(中国製)と
それに伴うシール交換、オイル交換を行いました。
2
恐らく3万キロはオイル交換をされていなかった為、
アウターチューブの底にはヘドロ状半固形物や、入荷したイヤーは匂いのオイルが出てきました。
3
ついでの作業ですが、錆が目立つトリプルツリーと
アウターチューブをテキトーに艶消しブラックにて塗装。
4
中国製のフロントアップスタンドだけでは若干、不安定だった為に
天井からタイダウンで吊るしました。
5
オイルはシルコリンの♯10を使用。
結果、サイズの合う塩ビパイプさえあれば、あとは難しいのは
アウターチューブ底あるボルトを外す作業だけです。
6
結果

ブレーキング初期からしっかりと油圧が掛かり、粘るフィーリングに。
またハードブレーキング時にもしっかり粘るサスになったにで
ブレーキの効きが良くなったように感じます。

オススメのメンテナンス。
ヤフオクで購入したインナーチューブは、まあ純正と比較すれば
工作精度は低いですがFTR程度の走行レベルでは大きな支障は無いと判断します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーター照明のLED化

難易度:

USB電源設置

難易度:

ツールBOX制作

難易度:

フロントフォークオーバーホール

難易度: ★★

リア延長マッドフラップ取付け(36,600km)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「来月エイトの車検に向けて事前整備を。
今日はバッテリー満充電、ヘッドライト磨き。
週末にタイヤのエアバルブ交換、ヘッドライトバルブのLED化、ブレーキフルード交換を予定。」
何シテル?   08/14 01:56
出張が多く、自宅には基本週末しかいません。 愛車はキレイにしておきたいタイプですが…時間の許す時にしか洗車はできません…^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIRELLI DIABLO ROSSO Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 02:21:49
ヤマハ(純正) ヤマルーブ プレミアムシンセティック 4L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:43:05
燃料添加剤の効果検証をしてみる♪ ~ロータリー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 20:34:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2023年4月23日 納車 2011年式 走行距離55,143km 縁あって横須賀の ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
人生はぢめてのHONDA車ですw R&Dの方に格安で譲って頂きました。 (譲渡時メータ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
バイク乗りには高回転型エンジン! 2006年式 17790キロ(納車時) タイプS  ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2018年8月12日納車 以前に乗っていたZX-6Rのフィーリングが忘れられず、結局4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation