• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* narsh *の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2011年9月18日

ウォーターバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
E36では定番?であると言われている
「 ウォーターバルブ 」の故障です。
エアコンを入れても足元又はデフロスターから熱風が出るかヒーターが効かない(温風が出ない)なら、先ずこの部品が怪しいでしょう。

これで足元の常時灼熱地獄から開放されますv。


交換に際してはアクセスしやすい場所なので、幾分かは楽です。
2
新品部品です。
他E36と共通部品と思っていましたが・・・、M3では専用品らしくお値段も張ります。

ドイツからの取り寄せで対応してもらいました。
(ぶっちゃけ純正品よりかなり割安;)


ちなみに冷却水の流れは、下側から入って上側の2つで左右席に振り分けられます。
3
で、いきなり交換後の画像です。

交換にはインテークのゴムダクトを外した方が楽です、
・・というか外しましょうw。
当たり前ですが必ず冷えた状態で作業してください。

キャビン側はカシメで止まってますので、バルブ側のホースバンドから取り外します。
ホースの取り外しは丁寧に行う事。
劣化でヒビ割れしているとかは論外ですが、傷つけると水漏れの原因となり最悪オーバーヒートでエンジンが逝きます。

取り外した時の冷却水の漏れですが、自分の場合はバルブ内に残っている程度でした。

ホースを元に戻し復旧した後はエアコンの温度調節を暖かい側へいっぱいにして暫くアイドリング。
水温が上がったら温度調節が復活している事を確認します。
バルブ付近からの冷却水の漏れを点検後に水温計を見ながら軽く試走。
その後 冷却水の漏れを再確認。

(注 :エアが噛んで水温が高くなるようなら整備工場などでエア抜きをしてもらいましょう)
4
故障品の検証をしてみました。

コレが無通電の場合。
バルブ部分はフリーになっていて冷却水が通るとバルブが水圧で動いて温水をヒーターコアに流します。

画像は分かり易いようにバルブを逆さまにしてあります。
なので当然バルブはフリー分下がって通路が出来てます。
5
コレが通電(冷風時)の場合。

左側はバルブが電磁弁によって閉じているのが分かります。
右側は上画像と変わらず通路が空いたまま・・・、電磁弁が逝っちゃってます。

つまり温水が流れっぱなしで常に運転席側ヒーターコアがフルで発熱。
そりゃぁ足元が熱くない訳が無い。
関連情報URL : http://www.espri-net.com/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンスイッチの交換 Z-3用に

難易度:

エアコン

難易度:

ワコーズ Power AirCon 134投入

難易度:

マニホールドゲージ修理

難易度:

エアコンガス充填入替

難易度:

エアコン真空引き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ルークス ドライブレコーダーの取付け作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/671443/car/3734047/8333401/note.aspx
何シテル?   08/15 11:14
narsh ⇒ ナーシュ って読みます    クルマに乗るのが大好きなんで、基本ぶらぶらしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023年 12月23日 納車されました。 『 SAKURA / Gグレード 』 シ ...
トヨタ MIRAI MIRAIさん (トヨタ MIRAI)
実に20年ぶりのトヨタ車。 MIRAIさん です。 2021 /01/24 に納車されま ...
ダイハツ エッセ 御大 (ダイハツ エッセ)
またエッセに戻ってきました。 今度はMTの多走行車。 結構距離走ってるでしょ、でも調子は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ屋の焼きおにぎり” 2個 set ”。 ボディーはヤレてましたが、5.6万kmと年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation