• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぞぅ。の愛車 [ホンダ モンキー125]

整備手帳

作業日:2025年5月4日

ワンオフインテーク@全天候型

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずは完成形😎
市販品を組み合わせて純正エアクリボックスの中にパワーフィルターを設置。
エアクリボックスをしっかり閉じるため、純正エアフィルターの骨組みだけ残して装着してあります。
2
スロットル側はキタコのUNIフィルターキットに付属するインテークホースのみ使用。
ホースだけメルカリでお安くゲット😏
3
エアクリボックス内にはデイトナの90度Lタイプ。
これを使用すれば燃料タンク側からいい感じの角度でエアクリボックス内にパワーフィルターを仕込めますので雨も日も安心。
4
キタコとデイトナだけではスロットルからエアクリボックスまでの距離が足りないので、途中パイプで延長。
ここは贅沢に本物ドライカーボン製で🤤
パイプ径は内径34mm外径36mmを選択。
キタコ、デイトナ共、パイプ内径は35mmだけど、ゴムだから大丈夫。出来るだけ太くするため。
5
純正エアクリボックスからスロットルへ繋がるホース接続部付近を大きめに穴開けてパワーフィルターを接続するスペースを作る。
これで完成。
加工のコツは特になし。現物合わせで頑張るしかない。
6
実は今作はVer.2で、以前にも一度作ってたけど、エアクリボックスの開口部は各部品を接続する作業のために大きめに開ける必要があって、そのままだとエアクリボックス開口部からボックス内で反響した吸気音がマフラー音も聞こえないほどの爆音で聞こえるので、すぐ取り外してました。
今回は開口部を吸音材で塞ぐ加工をしてVer.2として作り直して、ばっちり静かになって快適。
消音にはウレタンチップマットを使ったけど、細かいクズが少し出るから耐ガソリンのスポンジゴムシートなんかで作ったほうが良かったかも。
今後の課題。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SP武川 ラージリアキャリア

難易度:

ブレーキパッド交換 55,165km

難易度: ★★

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

リアサス交換

難易度:

JB02 加工流用

難易度:

バージンオイル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにスイフトさんのエアコン付けたらあまりにも臭すぎて、オートバックスでDr.DEOの一番高いやつの一番デカいやつ施工中🤮
外で待つの寒い😇」
何シテル?   02/15 18:08
けんぞぅ。です。よろしくお願いします。 みなさんと色んな情報を交換できればと思っていますので、車種問わずよろしくお願いいたします。 でも、あまりやり取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングの中立位置の狂いの対応記(電動パワステ問題) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:29:38
トヨタ(純正) GRヤリス純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:11:32
ミッションオイル交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 14:58:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
AK12のマーチ(非12SRの素グレード)から乗り替えました。 マーチさんに引き続き、鈴 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2018年7月22日 勢いでGSX-S125から乗り換え決意。 在庫車なのでそんなに ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2019年6月9日契約。 一度も車検を受けないままS3セダンとお別れ。 A5スポーツバ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤号のアドレスがそろそろ寿命のため、通勤兼ツーリングお供に購入。 2018年7月2日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation