• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月26日

E87視点から見た、F20 1er

E87視点から見た、F20 1er 去る日曜日、130iを車検に預けたついで(寧ろ、こちらがメインかも・・・笑)、F20 1erを見てきました。


ショールームには120i Sportと116i Styleが置いてあり、双方じっくりと観察しました。


旧型乗りとしては、否が応でも気になってしまう、同一車種の新型。


7年の年月が1erに与えた変化で気になった点を挙げていきたいと思います。
(ウチのE87がM-Sportのため、主にSportモデルを取り上げます)

スタイルは最近のBMWの例に倣って完全なキープコンセプト。
写真で見る以上にE87との違いは小さく感じられました。



最も違いを感じたのは、写真と同じくフロントマスクです。
E87の「デカ目」と打って変わった特徴的なヘッドライトをはじめとするフロントマスクは、ボディの面が多くなり、コンパクトな1erに重量感を与えていると思います。
ただ、ボンネットの切り方は少し考えて欲しかったです・・・。




マフラーカッターは、ブラックメッキが施されていました。
直噴エンジンの煤を考えてのデザインでしょうか。
130iの鈍く光るステンレスも好きですが、こちらもスポーティな感じで惹かれます。




続いて、インテリア。

メータは自発光式ではありません。
個人的にはこちらの方が好きです。



メータークラスターはダッシュボードから完全独立しています。
E87系の流れを汲むデザインですが、明らかに高くどこかイタリア車を連想させます。
もちろん、視界を妨げるようなことはありません。



カップホルダーは常識的な場所に2個、しっかりと用意されています!
E87最大のウイークポイントは解消されています^^;




ナビの画面は時代の変化を一番感じる部分かも知れません。
液晶の表示がとても綺麗です。
ちなみに、このモニター、横から見ると薄型テレビのようなデザインで気に入りました。


ナビをはじめ、車両のエンタメ系を操るiDriveは現行世代となっています。
個人的には従来のシンプルな方式も捨てきれませんが、ここは一長一短といったところでしょうか。
ただし、この位置は納得いきません。
自然に手を伸ばすとどうしても、ダイヤルを空振りしてしまいます。
もう少しダッシュボード側に寄っていると完璧なのですが。
(自分の体型が特異なだけでしょうか・・・;;;)



インテリアで最も「進化」を感じた部分が、後席の居住性です。
ドアを開けた瞬間からE87との違いは明確に分かり、居住スペースに納まると全く別物です。
座面、全席との感覚は拳1個分ほど余裕ができ、なにより驚いたのが後席にもエアコン吹き出し口のあること。



後席を気にするクルマではないと思いますが、こういったところの気配りがツボです。

インテリア全体からは「1erのアイデンティティを確立した」という印象を受けました。
E87系では3erをはじめとする、上位クラスと同系列のデザインを採用した故、どうしても「差別」を感じましたが、F20ではデザイン手法が独立しており、1erの独自の世界になっていると思います。

もちろん、BMWらしくシボやトリムの仕上げはセンス良くまとまっていると感じます!




・・・ということで、簡単にですが、E87乗りが感じたF20の印象を語ってみました。


もちろん(?)

試乗もしております^^;

こちらは週末頃にお伝えしたいと思います!
ブログ一覧 | 発表会・試乗 | 日記
Posted at 2011/10/26 19:58:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンで追肥 ジムニー改修理 買物
urutora368さん

チェルに会いたいよ〜❣️❣️❣️
mimori431さん

おはようございます!
takeshi.oさん

トミカの日
MLpoloさん

バラバラ
Keika_493675さん

飯テロ(°∀° )
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年10月26日 21:07
簡単じゃないです^^詳しい説明お疲れ様です^^
気付かなかった所も流石です^^
私はウオッシャーノズルがボンネットにないのがいいなぁと…後オイルゲージぽいのがありましたよね~何でだろう・・・ボンネットインシュレーターもなぜかあったのが不思議で…細かい点でかなり改善されてるような気がします。
後ディフーザ-も同色に・・・まぁ新しい車はイイですね^^
コメントへの返答
2011年10月26日 22:11
いえいえ^^;
拙い文章ですが、うまく伝わっていれば幸いです。

オイルゲージにインシュレータですか~。
エンジンルームは見ていないので気づきませんでした。。。
外で聴こえる音が排気音に比べエンジン音がやや小さく感じたのは遮音の影響もあるかも知れませんね!

見るだけでこれだけ分かるのですから、乗ったときにはそれはもう・・・^^;
2011年10月26日 21:07
コメントが面白かったです。私も下手な差別化をやめてくれて良かったと思いました。BMWに1への自信ができたのでしょうね。
コメントへの返答
2011年10月26日 22:17
いえいえ・・・。
直感的につらつらと並べただけです^^;

3er ti → 1erと十数年の歳月を経て、CセグのBMWがアイデンティティを確立させたことはとても喜ばしいです!

ラインナップの拡充が楽しみですね~。
2011年10月27日 12:58
キドニ-グリル

昔と比べて

大きくなりました。
コメントへの返答
2011年10月27日 18:59
冷却効率を追い求めているんでしょうかね^^;

昔、上位グレードに与えられていた「幅広キドニーグリル」が懐かしいです…

プロフィール

「F1中国GPピアストリ初ポールtoウィン!!マクラーレン1-2!!!」
何シテル?   03/23 17:39
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
2022年12月04日 初回商談 2022年12月17日 2回目商談 2022年12月1 ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
DSオートモビル DS3クロスバック Performance Line ブランパールナク ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年4月19日契約 BMW Individual 本国オーダーモデル ・ボディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
・E220dステーションワゴン アバンギャルド エクスクルーシブパッケージ ・カバンサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation