• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月29日

えっこれは話題作なの?『ぼくのエリ』を観てきました(* ̄□ ̄*;バンパイア映画としては少し違う路線なのはわかるけど・・特筆すべき?

えっこれは話題作なの?『ぼくのエリ』を観てきました(* ̄□ ̄*;バンパイア映画としては少し違う路線なのはわかるけど・・特筆すべき? ちまたで話題のスウェーデン映画
ぼくのエリ
を観てきました。
12歳の少年が好きになった初恋の相手はバンパイアだった・・・

っとメルヘンチックですが
すべて
リアルに描かれます。

父親が娘のバンパイアのために血を集めるシーンや・・・
かなりリアルに描かれます。

そのメルヘンを見に行こうとして、そのリアルさに圧倒はされますが・・・
バンパイア映画として切り替えてみてしまうと
ふーん
で終わってしまいます。

少年の素直な初恋がどんどん逸れていく部分をみるべきなんでしょうが、できませんでした。

悪くはないとは思うけど、そんなに注目すべきとは感じませんでした。
最後のプールのシーンは先々に読めてしまいました・・・


フツーな★★★☆☆です。


 


バンパイア映画で名作はよーけありますからね。
個人的には
インタビューウィズバンパイア


のキルティ・ダンストがかわいかったです。
今はスパイダーマンの恋人になってしまいましたが。
ブログ一覧 | 映画館 | 日記
Posted at 2011/01/29 23:04:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

三連休初日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

道東オフ その②
なみじさん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2011年1月29日 23:56
リアルな映画は好きなんですが

年を重ねるにつれてエグイのとかが徐々に直視できんようになってきました

自分の中でドラキュラといえば
クリストファー・リー

子供の頃どんだけ恐かったか~
コメントへの返答
2011年1月30日 8:53
えぐい映画も年を追うごとに度合が上がってますね。それに加えて年齢の増加とともに拒否感もありますね。

クリストファー・リーですか・・・
懐かしいですね。

あの方、
最近はロードオブザリング、スターウォーズのメジャー中心ですね・・

ウチが子供の頃に怖かったのは
「土曜ワイド劇場」
ですね。あれは幼心に怖かったです。

プロフィール

「『クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』観てきました。サブキャラもっと目立って欲しかった http://cvw.jp/b/688744/48602256/
何シテル?   08/15 22:48
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation