• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月24日

Active Brake Systemもどき完成!!ブレーキをなんとか一新することができました(*^◇^)/クラッチマスターシリンダーが逝ってから不安な毎日でした(;~〓~)・・・がこれも昨日まで!!

Active Brake Systemもどき完成!!ブレーキをなんとか一新することができました(*^◇^)/クラッチマスターシリンダーが逝ってから不安な毎日でした(;~〓~)・・・がこれも昨日まで!! 本日ブレーキ一新されてどすん号が戻ってきました。
この冬のドアモール騒動からの長期入院でした(笑)

今回はこの1月にクラッチマスターシリンダーが逝ったことで
ブレーキマスターシリンダーと決めていました。





同じ構造なら、中のシール部分の劣化も同じだろう。
クラッチの場合は走行不能やけど・・・
ブレーキの場合は制御不能。

これはマズい!!
( ̄Д ̄;;

ってのが一番の理由です。
まぁ、古いクルマの宿命なんでしょうが・・。

どうせOH、交換するなら根こそぎがいい!
ってことで最初に目を付けたのは
SPOON 2POTキャリパー。



なぜかクルマのバネ下重量にこだわってしまう(笑)
アルテッツァやZ11キューブも。

しかし、今のホイールでは入らないことがわかる。




15インチのままでいいのが魅力だっただけに
ショックはでかっ!

spoon2POT+純正

で組もうと考えていた夢が跳びました。

16インチも少しは考えましたが、
『軽量化』って考えると・・・
チキン野郎なので引っ込みました。

そこで登場したのが・・・
無限ActiveBrakeSystem。



表紙はかっこいいですが、これは
FD2/DC5用です。

この中に記載されている
DC2/EK9用のブレーキシステムがActiveBrakeSystemです。



もちろんこれも16インチ用なので・・・
これに似たようなものに(笑)しようと決定

そうすると

無限+無限

とできるしね。
しかし、ここで金額が思いっきりかかることを考えていなかった(笑)

でも先ずは


で退路を無くしました。

しかし・・ここから問題点が生じました。

無限はローター3か月に1回しか作らない(笑)

(>▽<;;



7月に電話したら10月まで待てと・・・

「売り切れ直後ですか??」

そのため、さまようことに。
リアも品薄。





さらに注文後にブレーキラインは生産中止がわかる。
ほんまに届くんか~??

と思ってました。

まぁ届きました(笑)
この間10日間くらい・・・
(〃゚д゚;A

そんで、もちろんブレーキマスターシリンダーのOHも注文です。



クラッチマスターシリンダーの際にはどこが壊れたかを聞いてあったので
ブレーキマスターシリンダーのOHキットの中身の説明を受けて、
同じ部分であることを確認しました。

やっぱり、経年劣化のゴム部分が逝ってしまうようです。




中のゴムのシール部分などです。
クルマをとりに行ったときに・・
ピット長はこのOHを1コマずつ写真にとって
説明してくれました

さすがです、ピット長!!

まぁ、交換後はわからんしね。



そしてキャリパーもOHです。
ローターが完全にレコード盤ようになってしまいました。



ブレーキパッドの残厚はまだあったんですが、
均等に当っていないことから起こるそうなので・・・







そして、入院直前に浸水(爆)
∑(; ̄□ ̄A
まさか・・・でした。

原因はゲートのウェザーストリップのゴムの立ち方。
交換してからわったんですが、
きちんと水をシャットアウトする状態は

ゲートにゴムの跡残る
ゲートが中途半端な力では閉まらない




です。
トランクが濡れていた時に側面が濡れていれば、間違いないかと。
ふつう多いのは



の部分だとは思いますが。
ウェザーストリップの場合、開口部は下なため、
かなりの風がないと浸水しないとは思います。

その点ライトのガスケットはライトとボディの隙間の
上から浸水するのでこっちの方が可能性は大ですね。。

しかし用心のため(笑)

それから、当初のおまけ!
ETC。

出張などではレンタカー利用が多いのでETCカードはきちんと持ってます(笑)
しかし、もちろんこのクルマには(笑)

これでやっと、エンジンをかけた時に・・

『カードが挿入されていません』




と聞こえるんですね~
(*^▽^*)


あと、夏なのでエアコンにおまけその3。




これで、少しは
快適買い物仕様
な車になったさぁ~

近くのマイカルにも高速で行けるぞ~。
亀山ICの上り/下りをETCで行き来できるぞぉーっ。


さて今回のレストア入院後のどすん号はこんな感じに・・・



えっ??かわってないやん!!



これでパッと見は

Active Brake Systemやん!!




しかし、リアまで塗ってるので・・(笑)
もどき とバレる。


無限のローターは防錆が塗ってあるようで・・
変えるころには、パッドとあたる部分は剥けてました。


パッと見はローターの明るさだけです(笑)


しかし、ブレーキペダルやブレーキの利きなどはそりゃ比べ物にならん(笑)
今まで、奥まで踏み込んでも
『へっ??』
ってのがあって不安でしたが、これで不安なしで乗れます。

やっぱ車は

止まりたい時に
止まってなんぼ。

スピード落としたい時に
落としてなんぼ。

そう思います。

さて、これでまた1歩
どすん号の寿命が延びました。

しかし、散財貯金であるものの構想を練っていたんですが・・・
タイヤの溝を見て・・・

『あかん、散財構想してる場合でわぁ・・・・』

な状態で、夏前の散財構想が遠のいています(泣)



それにしても・・・
あんまり交換しすぎると・・・ブログえらいな。
Σ( ̄Д ̄;)
ブログ一覧 | EK9 | 日記
Posted at 2011/07/25 01:03:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2011年7月25日 10:10
ブレーキ周りのリフレッシュ完了しましたね☆

これで安心して走れますね(^_^)

まだまだEK9を可愛がっていきましょう♪
コメントへの返答
2011年7月25日 12:11
何とか無事終了しました。
σ(^_^;)
前日の台風でどうなることかと思いましたが…
浸水も直ってこれでしばらくは安泰です。

でもタイヤはずしたときに溝が…(´Д` )
2011年7月26日 22:47
どうも、こちらでもこんばんは
奇遇?にも僕もそろそろキャリパーOH含むブレーキ周りを一新するんですがマスターシリンダーを完全に見落としてましたorz マスターシリンダーはOHになるんですか?部品代、工賃含めどんなもんだったでしょうか?いきなりの質問で申し訳ないですがよかったら教えてもらえませんか?
コメントへの返答
2011年7月26日 22:57
こんばんわ。
マスターシリンダーが一番変化があるらしいです。ペダルの感じが劇的に新品に戻ります。一度に全部やったんで、どれがどれかわかりませんが・・・

マスターシリンダーは
部品代  5617円
工賃   10080円
でした。
部品は中の棒2本とシールです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/688744/car/586956/3880397/parts.aspx

あとOHに含まれませんが・・
今日のブログにもUPしたんですが・・・
その他をOHすると
他に異常をきたす恐れがあるので・・

リザーブタンクのキャップ
確か・・・3500円程度
も合わせて交換した方がいいと思います。

2011年7月26日 23:11
ありがとうございます!
…書いてあるんだから最初に読んどけよって感じですよね、すいませんm(_ _)m

しかしブレーキ周り一式無限、イイですね ローターパッドは妥協したんでブレーキラインだけは無限で行こうとDラーに発注頼んだら廃盤のお知らせが… うらやましいです
とりあえず明日Dラーにマスターシリンダーとリザーブタンクの蓋も間に合うか電話してみます!
コメントへの返答
2011年7月26日 23:34
いえいえすみません。
そんなつもりでは・・・
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

ブレーキラインは
一度問い合わせしてみてからのがいいと思います。
ウチは
http://www.hirano-tire.co.jp/paji486.htm
ここで購入しました。
無限製品だけで3万超えると送料タダです。

無限⇒①⇒平野タイヤ⇒②⇒どすん

の場合②は簡単にタダなになるんですが
①は3万を超えないとタダにならないいです。①に送料がかかった場合には商品料金に含まれてしまうので・・

直で電話してもらうと在庫聞けると思います。7/7に電話してOKだったので・・・。

今までのクルマはほとんどココでいじってます(笑)。
2011年7月26日 23:45
そういう手があったんですね 平野タイヤ、名前は結構聞くんですけど利用したことなかったです 柵の中の職場住まいでなかなか外に出て買い物できないんでもっぱら楽天で通販なんですけど、無限取扱店に電話したら在庫無しで断念、行き着けのショップオリジナルのステンメッシュを頼みました しかもそれをDラーに持ち込むというどちらにも最高に感じの悪い客にw 今度困ったら平野タイヤ当たってみます ありがとうございます
コメントへの返答
2011年7月26日 23:50
昔は電話がなかなか通じないSHOPでしたが今は即つながります。自分も教えてもらって利用してるんですが・・・安さはピカ1かと。

ヤフオクなどで欲しいものが出た場合には定規になるSHOPです。

自分もDラーに無限製品全部持ち込みました(笑)そしたらピット長が、工賃が一番の利益なのでいいよ~っと軽いノリでした(笑)

そのDラーへ今日行ったら、ブレーキでクルマを引き取りに行ったとき頼んだ純正部品がすべて粗品としてタダになってました(笑)

プロフィール

「遅くなりましたが、今年から納税3台になりました。 http://cvw.jp/b/688744/48512463/
何シテル?   06/28 17:20
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation