• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月21日

どすん号の生まれ故郷の鈴鹿製作所へ行ってきましたヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ

どすん号の生まれ故郷の鈴鹿製作所へ行ってきましたヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ 仕事でですが、
母なる会社
どすん号と行ってきました。


本田技研株式会社
鈴鹿製作所
です。





通常のパスを持ってる人の通路に停車して

守衛さんに怒られたりww

敷地の中で迷ったり…

本田技研の人と話す中で…
『自分のクルマ、ここで生まれたんですよ〜』
とか、訳わからんことをゆーてましたww

帰りにパスを返す時守衛さんに
『うまいこといったか??』
って声をかけてもらってww
はい、きちんと仕事もしましたww

いや〜
なんか緊張した(笑)

カモン•マイロードがヤーマンの地に
キスしたようにやろうと思いましたが
(↑誰がわかるねん!! )
仕事で来てるので自粛




どすん号の写真をって思いましたが
『撮影厳禁』
Σ(゚д゚lll)
仕事で来てるので自粛
(; ̄O ̄)
 
でもでも・・・・
う~ん、よかった(笑)


実は・・・

受付終わって、パス貰って・・・・

間違って、行きすぎて・・・・

本来の部署に行く前に・・・

展示場に入ってしまった(爆)

ブログ一覧 | EK9 | 日記
Posted at 2012/03/21 14:50:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2012年3月21日 14:54
外の駐車場からっすね~
コメントへの返答
2012年3月21日 16:17
ほんまは中で撮影しようかよ思ったんですが・・・

撮影禁止の札がww
悔しかったんで
ベルシティにクルマ停めて
本田開発の駐車場からゲットしました。

守衛さんが『???』
って顔してましたが・・・(笑)
2012年3月21日 14:55
 確かみん友さんが今月までここで働いてます^^
コメントへの返答
2012年3月21日 16:19
本田技研の方とお話してる中で・・・

『ボク ダメですか??』

って聞いてみました(笑)

笑ってましたwww

でもNBOX好調なようですね・・・・
仕事量増えているようでです・・・
ヾ(〃^∇^)ノ
2012年3月21日 15:17
なんでその仕事でそんなとこいけるん?www
仕事中のサボりでは?(・∀・)www
コメントへの返答
2012年3月21日 16:20
仕事やってww
きちんとネクタイ締めて、スーツ着て
でもクルマはEK9で(笑)

ほんま仕事しながら
頭の中は趣味の域をぶっ飛ばしてたwww
2012年3月21日 15:31
こんにちはわーい(嬉しい顔)
『H』マークを地に置いてキスマーク

首筋に≡打ち込んだ
デコッパチ妹がソコに
居ませんでしたか(笑)

最近グリーン税に
滅ぼされそうなんですが

頑張ってくださいね(^-^)
コメントへの返答
2012年3月21日 16:24
こんにちわ。
まさか、ポセイダルネタのコメをいただけるとは・・・(笑)
∩(´∀`)∩

もちろん、クルマから降り立った瞬間に・・・
やりましたよ~
ヽ(´ε` )
チュって・・・
後ろにセムジュは居ませんでしたが・・・(爆)

妹を探して見つけたのですが・・
別の男の人を見るなり
『お兄ちゃん??』
って走って行ってしまいました。

そこにギャブレーが現れたので・・・
《∥b=(`o´;)=d∥》

こんどまた、探してみますww

2012年3月21日 15:33
聖地ですねwww
コメントへの返答
2012年3月21日 16:25
聖地ですね~。

鈴鹿は普通に来てるのでなんも思わんですけど・・・ココは別格ですね。

ココは一般で観光って入れるんですかね??

展示場とか、パンフとかよーけありましたけど・・・
2012年3月21日 16:54
 こんにちは

 ここはホンダ車の聖地ですね。

 
コメントへの返答
2012年3月21日 17:17
こんにちわ。

そうですね~

聖地です。

地元民なんで・・・
あんまり意識はしなかったですが・・・

中に入ると意識ありありですね~
2012年3月21日 17:25
確かに鈴製は聖地でしょうね~

んでも鈴鹿サーキットのコースの方がキスするのはサマになってるようなぁ~


エルガイムのリリスも可愛くって好き~
コメントへの返答
2012年3月21日 17:47
意識はしてなかったですが・・・・ww
そう言われて行くと・・・
身構える~って感じで。

鈴鹿は全て組み立てるんですよ~
マザー工場なんです・・・
って言われました。

う~ん、いいなぁ、こーゆーの。
職人気質のこだわり。

リリスもチャムのように
物語を語るのかと・・・

当初考えてしまいましたが・・・(笑)

なんといっても、ギャブレーとレッシーでしょう!!ここはww
2012年3月23日 0:27
おぉ♪聖地ですなーww

自分のEKもここで作られたときは、、、
こんなに弄られるとは夢にも思っていなかったんだろうなーw

サーキットしかり鈴鹿は一回行ってみたい場所ですね~♪
コメントへの返答
2012年3月23日 21:05
いや・・・聖地ですねwww
ってか鈴鹿は仕事エリアなんで・・・
サーキットも普通に会議で使ったりするんで・・

けど、この場所には入れないですからね~
この敷地内でパシリっといきたかったんですが・・・・

やっぱ社会人で仕事で来てるので自粛でwww

鈴鹿:サーキット
四日市:とんてき
亀山:みそやきうどん
久居:温泉
松阪:若とり
伊勢:赤福
鳥羽:チーズケーキ
志摩:牡蠣
尾鷲:干物


セットでいいかがですか~(笑)
2012年3月23日 18:47
コメント失礼します。

懐かしいです。
2代目ステップワゴン発表前に1.5ほど週間ここで拉致されました・・・

懐かしい思い出です・・・
コメントへの返答
2012年3月23日 21:08
こんにちわ~

10日間拉致られてたんですか・・・
って、開発ですか??

うりぁ・・・軟禁合宿ですね。
今は周囲もどんどん店が出来て
・・・
昔は平田駅手前の中央道路沿いだけって印象もありましたが
・・・
渋滞のメッカとなってますww

2012年3月23日 21:13
こんばんは。

聖母:鈴鹿製作所
聖地:鈴鹿サーキット

何故かサーキットより製作所の前を通った方が胸の鼓動が高まりました(笑)

同僚は栃〇に出入りしてるので超羨ましいです。
しかし知りえた情報は全てトップシークレット!!
コメントへの返答
2012年3月23日 21:17
聖母と聖地の違いが・・・・
そーなんですか・・・
知らんかったです。

サーキットは小さいころからあるんで・・・
あんまり特別なものとは思えなくてwww

それに比べて、製作所はドキドキですね・・・
隣にイオンモールがあるんですが
止まってクルマもR率は高いし・・・

近くにNSX専門店もあるしwww

知り合いも鈴鹿に出入りしてます。
確かに、裏話はちょっと表に出せないのが
いろいろありますね。。。。


あと、鈴鹿じゃないですよ~
肉の街です。
なんで、クルマで昼渋滞時60分弱くらいかかちゃうんですけどね・・・


プロフィール

「遅くなりましたが、今年から納税3台になりました。 http://cvw.jp/b/688744/48512463/
何シテル?   06/28 17:20
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation