• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月11日

『トータルリコール』観てきました・・・よくできたリメイク??ってより原作の筋がよくで来てるのか??ブレードランナーを思わせる街の景観にちょっとどきっ!!

『トータルリコール』観てきました・・・よくできたリメイク??ってより原作の筋がよくで来てるのか??ブレードランナーを思わせる街の景観にちょっとどきっ!! 『トータルリコール』
を観てきました。

1990年の
ポール・バーホーベン監督
A.シュワルツネッガー主演
ゲイリー・オールドマン
も出てた同名の映画と原作は同じです。

SF作家フィリップ・K・ディック小説
ブレードランナー
マイノリティレポート
クローン
ペイチェック



前作と登場人物の名前同じです。


大きな戦争を経て、世界は化学兵器の影響でほとんど住める土地が亡くなっていた。
2か所地球上に住める場所があり、
イギリス周辺のブリテン連邦とオーストラリア周辺のコロニーの2か所であった。
ブリテン連邦は富裕層、
そして
コロニーは労働者階級が住む街としてとして2つの社会の格差が広がっていた。
そんな中、コロニーで工場に勤めるクエイドは同じ時刻にある夢にうなされていた。
ある女性がクエイドを助けに来る・・・がそれも叶わず、彼は捕まってしまう・・・

目が覚めると妻のローリーがやさしく迎えてくれる。
そんな毎日を過ごしていた。

彼は仮想の記憶を得ることのできるリコール社に興味を持ち始める。
こんな時代にこそ、何か夢のある体験がしたい・・・そんな気持であった。

周囲は脳障害が心配して止めたが、彼はその敷居をまたぐ。
ただ、現実に夢で提供する体験が現実としてあれば脳障害がおこると言われる。
クエイドは自身の体験がない、諜報部員の夢を注文する。

しかし、その瞬間警察隊の踏み込みがある。そんな中彼はずば抜けた戦闘能力でその場をしのぐ。
家に帰ると、ローリーが襲ってくる。彼女は上書きされた記憶を持つクエイドの監視役だったのである。

そんな感じで、クエイドは自分探しに出ていきますww
この格差社会と絡みながら・・・自身のすべきことを見出していきます。

冒頭のコロニーの風景すきです。
ブレードランナー
を思い出しました


ナイスです。

似たようなシーンでいうとフィフスエレメントがありましたが・・・
屋台のうどん屋を出してくれたらよかったのにwww




そして、元祖トータルリコール




話題でしたね・・・シュワルツネッガーが変化するってwww
前回は舞台は火星。


今回の監督はアンダーワールドの監督です。
コリン・ファレル久々王道の主役ですね~



内容的になんか、こんなタッチの映画は久しぶりですね~
なんか、ワクワクしてしまいました・・・
原作の力なんですかね・・・

けど、それは元祖トータルリコールが記憶に消えかかってたから・・・
なんや思い出すと、
う~ん、世界観は違うけどキャラと流れは同じか・・・
って思ったり・・・ もしましたが・・・
うまく世界観できてますね・・・


★★★☆☆
です。

途中までは結構ワクワクモードでした。
地下鉄、ガスマスクであのからくりがわかるまでは・・・




 























途中までは世界観もよく・・・


アクションも結構ハマって見てました・・・


上にもあげたように
それぞれの組織のボスが出てくるんですが・・・そ
ビル・ナイ演じる・・・レジスタンスのドン
が登場のシーンぐらいからパワーダウン。


あーっ、っでどうするの??

へぇ~っ

って感じで。
 なんか興味が薄れてしまいました。

途中で、ワクワクするのを止めて。。。
流して観てました。

なんか、惜しいな。


あと、地球の真ん中に穴開けて異動するんですが・・・
大学1年の物理基礎であったな~これwww


ってな微分方程式でかけるやつですよね・・・ww
単振動になるってやつ。

これ計算して中心部分の速さ計算するとすさまじいんですが。。
いいんですか??www

中心付近 8km/s ですけどwww
 
ブログ一覧 | 映画館 | 日記
Posted at 2012/08/11 00:46:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年8月11日 1:36
シュワルツネッガーのやつのリメイクなん知りませんでしたヽ(^o^)丿
鼻からピン球みたいなん出すシーンが痛々しかったん覚えてます。

あれから20年も経ってるんですね~(^-^)

オチなんかも同じなんですか?
コメントへの返答
2012年8月13日 10:36
初めはリメイク??
って思ってたんですが
どうやら、この監督がいろいろ置き換えてるみたいで・・・骨組みは同じですがそれなりに楽しめます。

そうです、鼻から玉が(笑)
懐かしいですねwww

空気清浄器がないので少し違うのかもしれませんが・・・おんなじだとwww
2012年8月11日 5:32
フォール、かなり無理がありますよね。

コア通過時の重力反転までは、船内に普通に重力がかかってますし、落下開始時に0G、徐々にGが上がっていき停止時に2Gになるはずですが。

地球内部は高温の液体で、あのトンネルがどうやって固体として維持できているのか、内部温度はどうやって下げているのか。

普通ならば大噴火しますよね。

映像的には良かったですが、内容は前作の方が好きでした。
コメントへの返答
2012年8月13日 10:38
かなりの無理ですね・・・www
岩盤切るレベルじゃないのにww
って思いましたね。

あんなことができるなら
化学物質の除去ができるんじぁぁ・・・
って思いました。

前半の映像で引っ張られて・・・
失速してしまった感です。

昔の映画は映像は見劣りはしますが
あの衝撃、興奮はやっぱ名作の部類、リメイクされるだけのことはあるんですね。

そんな風に感じました。

プロフィール

「『クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』観てきました。サブキャラもっと目立って欲しかった http://cvw.jp/b/688744/48602256/
何シテル?   08/15 22:48
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation