• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月22日

『図書館戦争 THE LAST MISSION』観てきました。1作目けっこうよかったんですけど・・・2作目戦闘シーンくどくないですか??

『図書館戦争 THE LAST MISSION』観てきました。1作目けっこうよかったんですけど・・・2作目戦闘シーンくどくないですか?? 『図書館戦争
THE LAST MISSION』

観てきました。



1作目は見たんですが
2作目は
見ずに済まそうと思ったんですが・・・
あまりにも評価がよくてつられてきました。


原作ありのものって
2作目って結構キツくないですか??
一般的に。
その期待をひっくり返してくれるかなって思って見に行ってきました。




世界観がかなり細かく描かれている映画です。
表現の自由を脅かすメディア良化委員会のメディア規制
を逃れることができる図書館。
その図書館法を基にそれに対抗できる、
表現の自由を守ろうとする姿がなかなかの迫力で描かれてます。

歯が浮くようなそんな言動もなく、図書館の本を守ることが表現の自由を守るという大義になってる映画です。1作目ではそんな姿に引き込まれました。



さてさて、その続編です。


国の法務省が統治するメディア良化委員会が検閲し、思想検問・メディア規制は相変わらず行われているころ。相変わらず図書館では委員会の検閲に対抗して図書館法に基づきそれを拒否していた。
その際には重火器を用いた1時間の戦闘が繰り広げられていた。

堂上に惹かれた笠原も図書館のタスクフォースにて紅一点訓練と業務にあたっていた。
あるときタスクフォースから事務に回された野村が図書館内で焚書をしていた事実が明らかになる。
彼は荷物運びを手伝わせた笠原を共犯者として名前を上げる。

そのことで取り調べを受ける笠原。
しかし、それは地方自治体管轄の図書館を文部科学省の下に置こうとする
手塚慧の策略だった。彼女を夕食に招いた手塚はタスクフォースに在籍する実の弟手塚光の除隊を勧めるように懇願する。

そのころ、茨城県美術館で行われる『芸術の祭典』で1冊しか現存していない自由の象徴である『図書館法規要覧』を展示したいと仁科部隊長に申し出がある。
彼は54名のタスクフォースを護衛に着け、茨城県美術館への展示のために水戸図書館に要覧とともに舞台を向かわせる。

しかし、そこにメディア良化委員会が登場する。


メディア良化委員会と
タスクフォースとの戦闘シーンが長い・・・

これが、ほんま感想です。


冒頭の世界観を紹介するエピソード、
最後の方の表現の自由を大切にする世間の反応・・・
なんかはいいんですが、途中のこの攻防が。
しかも戦死者0というすごさ。
殺傷能力のある火器を使ってのこれは・・・
どうなんですかね・・・


ちょっと思ってたより、だめでした。
1作目に比べるとパワーダウンでした。

でも、この世界観は見事です。

★★★☆☆

ブログ一覧 | 映画館 | 日記
Posted at 2015/10/22 22:39:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨前にガラスコーティングでピカピ ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hiro-kumaさん

湯けむりの里柏屋
みぃ助の姉さん

「伊勢醤油」 (⌒‐⌒)
lb5/////。さん

早暁になお梅雨を待つ茜雲
CSDJPさん

今週の晩酌 〜 七賢(山梨銘醸・山 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NXのオイル交換とはじまりのはじまりw http://cvw.jp/b/688744/47792652/
何シテル?   06/21 00:31
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation