• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU!の愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2022年7月27日

フロントアンダーパネル、エクステンション交換修理。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1


純正エアロ仕様に、DIYでワンオフアンダーパネル装備していますが
フロントのエクステンション部分を割ったので…即修理。







2


カミサンお気に入りの店…至近のPはスロープが。
いつも斜め切り上げるのですけど、先日は対向車が動かん。
下がっても動かん。どーにも動かん!
仕方なく真っ直ぐ…エッジ削って落ちて
帰りの高速でトドメを刺しました。









3


愛車に不具合があると、生活のすべてに支障するから
翌日仕事の合間、昼休みに…カミサン実家居候だけど裁量労働。

アルミ複合板から切り出します。
削ったのは左側だけですが、右も擦り傷あるし
同時に作ったほうが違和感でないから(気分の問題)
両側作り直します。

600㎜×900㎜から2枚切り出す貧乏性…






4


アンダーパネル本体はリップ内側からトランスミッション手前まで
一体で覆っています。ダウンフォースというより整流効果。
実際、サーキットでの200オーバー領域で安定感。
で、バンパーやリップの固定も補強入れ。
このエクステンションもがっちり固定します。







5


3Mのダイノックフィルム、CA-421。
エッジも処理して、装備。
材料と型は在庫しているバカ。

擦った翌日、ジャッキアップから
切った貼った装備作業完了まで…3時間弱。

まあ手慣れたもんです。
常にトップコンディションを維持。







イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

FRPの廃品回収(Dmax type1)

難易度:

NVCS異音対策

難易度: ★★★

エアコン修理の旅 2025年版

難易度:

ライトが外れん…

難易度:

FRPの廃品回収(Dmax type1)

難易度:

半目コントローラー加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #180SX アンダーパネル補修とサーキットモード2025夏 https://minkara.carview.co.jp/userid/696366/car/2090427/8332889/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation