• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pinky☆Driveの愛車 [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2010年3月7日

スバル純正 MOPナビ用 AUXターミナル 加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
 DOPナビに、MOPナビ装備のAUXターミナルを接続・設置をすべく、スバル純正[ユニット,AUXターミナル]の加工を行います。

  ≪注文部品≫
 ● スバル純正部品
   86257YC000JC/ユニット,AUX ターミナル ×1
   (カラー指定有り/ブラック)
 ● 余剰品/RCA接続ケーブル1.5M ×1
   (オス・ピンプラグが必要です)
 ● クラリオン アクセサリー
   CCA-657-500/AV-Navi用VTRケーブル ×1
   (NX809:映像・音声入出力用/DOPナビ接続に使用)
2
AUXターミナル本体を分解します。

 最初にユニット本体の外に見える2箇所のネジ(基盤固定用)を外します。
正面パネルとグレーのカバーとが4箇所の爪でガッツリと固定されています。(一番の難関)
精密ドライバー等で、カバー長手方向を中心両側2箇所を起こしつつ、短手片方を起こして何とか外れました。

あとは引き抜いて、この状態です。
3
基盤のコネクター取り外します。

 本来このターミナルはコネクターによる接続ですが、今回は基盤にRCA配線を直付けしますので、基盤に付いている不要なコネクターは取り外します。

 コネクターを固定している2箇所のネジを取り外した後、基盤を固定して、ハンダゴテとハンダ吸い取り線を用いて、基盤コネクター部のハンダを除去し、コネクターを取り外します。
4
コネクター除去完了!

←※コネクター除去後の基盤

  コネクターを取り外した基板に6つの穴が開きます。

  [ 1 ○○○○○○ 6 ]

 後にこの箇所へ加工したRCA線をハンダ付けします。
5
次は基板に接続するRCAケーブルの準備です。

 用意したRCA接続ケーブルを必要な長さに切ります。
切断したケーブル先端4センチほど3本に裂いて、さらにコード先端を3センチほどの被覆を剥きます。
各線は、中心「+線(内部導体)」・外側「-線(外部導体)」の同軸ケーブルとなっています。
外部導体は網組み銅線となってますので捩って一本の線にし、絶縁をしておきます。

※被服を剥く際には「マイナス線」も一緒に切ってしまわないよう注意です。
6
全ての線の被覆剥きとヨリ線加工、絶縁が終わりました。

基板へのハンダ付けに備え、各線の先端には予備ハンダを行いました。
7
いよいよ基板への配線ですが、各RCA端子とそれに繋がる基板のパターンから考察すると、基板表の右側から
 1
 ○ V:映像(+線)/黄
 ○ R:音右(+線)/赤
 ○ L:音左(+線)/白
 ○ V:映像(-線)/黄
 ○ R:音右(-線)/赤
 ○ L:音左(-線)/白
  6
 となりますが、実際はこの裏側からハンダ付けするので位置を間違えないように。

※番号は基板表にある数字、色はRCA端子色
8
6線全てハンダ付け完了しました。線ネジってますが・・・
基板表側から線を穴に入れて、裏側でハンダ付けします。
あと配線が引っ張り等に耐えられるよう、基板上にホットボンドにて固定。

※基盤の配線間が極近いので、ヨリ線の不備によるショート等も懸念されます。確かな作業と確認が必要です。

 後は導通テスト・・・
今回は「ビデオカメラRCA出力→AUXターミナル加工品→家庭用テレビRCA入力」と、AUXターミナル加工品を確りスルーして映像と音声(R/L)が出ているかを確認。
問題が無ければ、配線をコネクターの有った場所から外に出し、元通りにケースに組み付けて完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

フロントエアフラップの取付

難易度:

デュアルホーンの取付

難易度:

6回目の車検🔧

難易度:

リヤ・フロント スタビブッシュ交換 152546km

難易度:

バッテリー交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月9日 21:35
完成おめでとうございますヾ(=^▽^=)ノ

そういえば
まだ繋ぐものがないので
実際の作動確認できてません(笑)

個人で
はんだと熱ボンド使われるとわ…
やりますね~ヾ(・ε・。)
コメントへの返答
2010年3月10日 1:17
ありがとうございます。念願一つ叶いました。

Taka@EXさんのお陰でスムーズに作業できました。m(_ _)m

配線は心配だったので一応確認しました。

ハンダや配線はラジコンとかを少しかじってますので慣れてはいます。

プロフィール

「本日、クロストレックS:HEV 納車です」
何シテル?   01/30 17:31
  Pinky☆Driveです。  基本純正の良さを生かして、オンリーワンな自分色の車に仕上げるため、日常の整備を含め、なるべくお金をかけずコツコツDIYで車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DENSO クリーンエアフィルター 
カテゴリ:メンテナンス
2023/05/07 14:52:33
 
カーナビ/カーAV総合|Panasonic 
カテゴリ:カーナビ・オーディオ・ビジュアル
2022/09/07 08:03:39
 
株式会社コムテック COMTEC 
カテゴリ:電装品・アクセサリ
2018/05/24 23:57:27
 

愛車一覧

スバル クロストレック クロ助 (スバル クロストレック)
 2024年10月17日に発表された スバル・クロストレックのストロングハイブリット搭載 ...
ダイハツ タフト タフくん (ダイハツ タフト)
 2021年1月10日 注文 2021年2月7日 納車   Gターボ / 2WD シャ ...
スズキ ジムニー ジムさん (スズキ ジムニー)
 2022年11月13日 スズキ ジムニー JB64W XC_AT 予約  ボディーカラ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 フィット ハイブリッド・S ホンダセンシング(FF/DCT_1.5) カラー:ルナシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation