• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月03日

慣らし終了

昨日の話。



慣らし距離を走りきった為、お店に立ち寄り

・エンジンオイル交換(フィルターも交換)
・ミッションオイル交換
・マフラー交換
MSスポチュン→エグゼ


マフラー交換は音量を下げる為。

1人で走る分には気にならないが、
横に人乗せた時には気になるのと、
車庫入れ時に近所迷惑なので…




お店を後にし
割引券を使用してインドカレーを補充。


明るいウチにおうちの様子見。

第1区間は路面の陥没が多く、フルで上まで走るのは完工するまでお預けと思われる。



車に関しては
どうも4千から上に回す気になれない。

夜になってから
上の領域を知るべく
とある場所。


結局、回せたのは5500まで。

以前は6000とか6500までキッチリ回していたのに対し
4500~5000くらいでシフトアップしても不具合を感じないので
以前より良いのは間違いないが

もともとヘッド不具合を患っていたので、
調子が戻っただけなのか手を加えた効果かは判らない。



あと、4千から上を回すとうるさい。

スポチュンマフラーだったら通報レベルの音量だったかもしれないが、
音こもると不愉快なので結果としては良い塩梅。



しかし、かつて調子良かった時と比べると
フィーリングはだいぶ変わり
"感性に響く"という意味では以前の方が良かった。

元より今回の仕様変更は
バランスを崩してでも、この車の"その先"を知るため。

ただ、その中でも一応の線引きはある。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2016/05/03 17:45:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シエンタ10系を考える http://cvw.jp/b/701723/48204247/
何シテル?   01/13 19:39
元は野生ドリフトを見てた物好き それから弄りと走りに興味を持ち 最初は気持ち良さと楽しさを求めて 弄りと走りを繰り返していたものの 今は何や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

慣らす運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:41:34

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
日常生活メインで運用。 目立った不満は無いので、ほとんど素のままで運用予定。 でも、気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
日常生活に活躍中。                            感性に響く車に ...
トヨタ シエンタ コンフォートエクスプレス (トヨタ シエンタ)
サブ デミオを深化させる為のサポート役。 日常生活の支援機。 不躾な一見が居る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation