• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONI(コニー)の"ULTIMATE EDITION Ⅱ" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2018年10月10日

コペン マフラー カラカラ音 確認と結果

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近、信号待ちなどで下回りから時々カラカラ音が出ていたので
たぶんマフラー周りと思い、ジャッキアップして確認することにしました。
マフラーパイプと車体を留めているゴムのところを見たら
固定用ステーがポッキリと折れていて、これが振動でマフラー側と
干渉してカラカラ音が出てました (;'∀')
2
少しずらして、折れたステーを外す事に。
3
折れたステーを外しました
4
ポッキリと折れてしまったステー
振動による金属疲労ですね ・・・

工具はステーの大きさの目安として置いてみました
5
ステーの断面
きれいに割れてます
6
とりあえず干渉していたステーを外したのでカラカラ音は撃退しましたが
ここのステーがないとマフラーの振動がエンジン側とテールエンド側の
2箇所だけでの吸収になってしまい、またそっちに負担がかってしまいます~ ( ノД`)シクシク…

以前なら自分で溶接修理したけど今はそんな気合が無いので
どうやって修理するか考え中です

マフラーパイプ外して、折れたステーとパイプ持参で町の溶接屋さんに
頼みにいくのが最安で最善の方法かなぁ・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

Jworks N1StreetMuffler 取付ご紹介

難易度:

魔改造再び 金属タワシで低速トルクアップ!?(108,111km)

難易度:

マフラー交換 2025.8.9

難易度:

マフラーの高さ調整

難易度:

O₂センサー交換(145070km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月10日 16:21
腹下無しが最善ですね〜(*´∀`*)
コメントへの返答
2018年10月10日 22:47
直管にしませふ( ´∀` )

プロフィール

「こんにちは
皆様はお盆休みでしょうか?
毎日激暑ですがご自愛下さい
自分は全く関係なく
毎日仕事頑張ってます
(^_^;)」
何シテル?   08/14 17:31
2021年1月  シャア@9club→KONI(コニー)に変更しました ポルシェに乗っていたころは9clubとして 活動しておりました。 もう10年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ&アルミホイール新調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 18:12:01

愛車一覧

レクサス IS C 瑠璃色君 (レクサス IS C)
〇16号機 瑠璃色君です。 オープンカーの開放的な 走行フィールが好き。 コペンでは2人 ...
スズキ エブリイ ぶんちゃん号 (スズキ エブリイ)
〇17号機 DA17V エブリイバン EVERY 愛犬とのお出かけのために。 2023 ...
ダイハツ ソニカ 舞うように軽快な車 (ダイハツ ソニカ)
○15号機 ダイハツの希少車(不人気車!?) ソニカです  平成19年式(2007年) ...
ダイハツ コペン ULTIMATE EDITION Ⅱ (ダイハツ コペン)
○14号機 おもしろ車 コペン 素のままだと前から見ても後ろから見ても ほぼ同じデザイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation