• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月05日

自動車ジャーナリストと巡る東京モーターショー に行ってきました。

自動車ジャーナリストと巡る東京モーターショー に行ってきました。 11月5日に 「第44回東京モーターショー2015」 に行ってきました。

ただ行くだけだと変化も無く、今年のモーターショーは不作だとみん友さんからは聞いていました。

なので、変化を求め

自動車ジャーナリスト(AJAJ)と巡る
東京モーターショー

なるものに申し込みをしました。

これ、自動車ジャーナリスト伏木悦郎さんのブログがきっかけで
知ったのですが費用は

ガイドツアー参加券700円+東京モーターショー前売入場券1,400円

合計 2,100円(消費税込)

と追加料金は700円のみです。
自動車ジャーナリストによるガイドツアーは2時間もやってもらえて
その前後の時間も普通に自分でモーターショウを回ることができます。

で・・・どんな内容なのかお試し気分で参加したわけです。
自分の申し込んだのは

 11月5日(木) 17時

からの回です。こちらを選んだのは、知るきっかけとなった
伏木悦郎さんがいる日時だったからです。

他にジャーナリストは誰がいるのかは全くわかりません。

で・・・当日は昼過ぎにモーターショウ会場に入場です。


で・・・順番は飛びますが16時40分ごろ

自動車ジャーナリストとめぐる東京モーターショー

集合場所に向かいます。
到着すると、すでに結構な人が並んでました。

なので、あわてて最後尾に並びます(汗

そして、時間が来ると会場に順番に入ります。


中にはテーブルは5つ用意され、10人掛けのようです。これは

希望のジャーナリストごと

にテーブルが決められていて、席に着ければ希望のジャーナリストに
案内していただけるという流れです。
10人掛けのテーブルなのは1つのジャーナリストツアーに対して10人
がついていくからです。

なかなかわかりやすいですね♪。

なので、あわてて伏木悦郎さんのテーブルに向かい

無事着席できました♪

安心したところで他のジャーナリストに誰がいるのかが
ホワイトボードに書かれているようなので見てみました。

こちらです。



あーー!!

藤島知子さんがいる!!




「岡崎五郎の車で行こう」でおなじみの方です。
しかも、説明内容もちゃんと文章で書かれていて安心感があります。
それにくらべて、伏木悦郎さんのは箇条書きで・・・

 つまらなそう

ということで・・・

藤島知子さんのテーブルにすかさず移動

浮気しました♪(爆

おっさんの解説より女性の方が良いに決まってます(嘘

しばらくすると、インカムの使い方や設定確認です。それが終了すると
ツアーのスタートです。ここでさっそく

パチリ



カメラ目線でサービス精神たっぷりです♪

ちなみに、一つのガイドツアーには二人のジャーナリストが付きます。
もう一人の方は 高根英幸さん・・・ 知らん(笑

早速、藤島さんのお尻をみながらついていきます(嘘

最初のブースはマツダでした。



藤島さんが、ブースの係りの人に声をかけます。
すると係りの方から舞台に上がる際の注意事項の説明がはじまります。

舞台に上がれるの?

はい、上がれるんです。要約すると

 ターンテーブルには乗らないでね
 背面はLEDパネルだから触らないでね
 舞台前面のエンブレムは踏まないでね

みたいな内容でした。その後実際に舞台に上がって好き勝手に
撮影させていただきます♪


パシャ



パシャ



一段上からなので、 車の向こうの人々が・・・

下々に見えます(嘘

向こうの方からは自分達が檻に入った動物に見えるでしょう(笑
ある程度説明を聞きながら藤島さんを

パチリ



またまた、カメラ目線です♪
そんなにサービス良いと

惚れてまうやろ〜♪(嘘

冗談はさておき、一通り撮影も終了すると舞台を降りて次にむかいます。

次はこちら



ここでも

パチリ



ああ〜! ここでも・・・

もう、たまりませんわ(爆

伏木悦郎さん 裏切ってよかった♪


ちなみに、こちらの車日本ではまだ発売していないようですが
エンジンを後ろに積むRR車だそうです。

スマートとベースを共有していると説明していたと思います。
興味が引かれたので、日本発売の際には是非

試乗してきます♪

お次はBMWです。



やはり、舞台に上がりBMWの方から説明をうけます。トピックとしては

グリルシャッター
カーボンも使用した軽量ボディ
レーザーヘッドライト

と行ったところですね。驚くことに車重1500Kg台だそうです。見た目では
1800Kg以上はありそうな感じなのに。

BピラーにあるCARBON のマーク♪



残念ながら、この後スマホのバッテリー切れで写真は
撮れなくなっちゃいました。

ただ、2時間たっぷり二人のジャーナリストがたった10人を案内して

 700円!!

途中で、普通に会話もできるし、説明に書いていないなるほどって
思える解説もあります。

また、藤島さんがまっとうな解説なら、高根さんはぶっちゃけトーク

漫才の掛け合いのようですごく楽しめました。

超おススメだ YO!!

最後は、藤島さんと握手させていただきました♪

ここからは、ツアー前に自分でみて気になった車です。





内装もオシャレで、楽しく乗れそう♪
今、オープンにはまってるので、その点でもいいな〜

もう一台はこちら。
元インプレッサ乗りとしては気になるところです。
まあ、既に完売ですけどね。



こちらも、気になりますが・・・・1800万は厳しすぎます。
それと、車重1725Kgはなんだかな〜



こいつはたまりません。
スタイルサイコー♪  でもでも軟弱者の自分は自動で開閉してほしい(笑




最終的には大満足!!

おしまい
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/11 13:17:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天丼蕎麦定食
ワタヒロさん

祝・みんカラ歴9年!
ルーアさん

猿払村のエサヌカ線から雄武町へ 2 ...
kitamitiさん

フィアット500にスーパーカブも  ...
P.N.「32乗り」さん

気になる車・・・(^^)1262
よっさん63さん

6/25 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年11月11日 19:34
楽しめて良かったですね✨
そんなツアーあるなんて知らなかった、次は行こうかな?→ポルシェ以外興味がないからいまいち乗り気になってない(笑)

さすが、ベンプリさんコンパニオンギャルもくまなく漏れなくチェックしたんでしょうね、また別の機会におひろめ宜しく~☆(笑)

この際藤島知子さんとつきあっちゃえ♪(笑)
コメントへの返答
2015年11月12日 0:28
ほんとに楽しめましたよ♪
自分も伏木悦郎さんのブログで初めて知りましたし、金額的にもお試し感覚でした。でも、もっと広く知られるようになったら、予約は難しくなるかもしれませんね。
残念ながら、綺麗なおねーさんはたくさんいたんですが、今回は食指が動かず、写真も撮ってませんよ。なぜ、動かなかったかは、内緒です♪

藤島知子さんと付き合っちゃえとか、わけわかりません(笑
それは、妬きもちってやつでしょうか(爆
2015年11月11日 22:20
プラス700円で握手までつくなら激安かも( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年11月12日 0:31
これは、まちがいなく激安です。
案内してもらって、特別待遇でステージに上がって説明&撮影
さらに、会話と握手

ちなみに、会話もほかの方はほとんどせず、握手も自分以外誰もしてないかも(汗
なので、ツアー費用には入ってない可能性あります(笑

プロフィール

「花見ドライブ http://cvw.jp/b/704895/47660634/
何シテル?   06/18 20:07
今まで乗ってきた車は  タイカンクロスツーリスモ=>GT4RS=>GT3=>エキシージS2=>エキシージS2=>GT4=>iQ=>S208=>ボクスターS=>...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

衝動買い~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 09:26:11
2024年FSW7時間耐久レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 10:46:55
ビッグモーターの影響 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 22:33:48

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ご縁があって購入できました。 長い付き合いになるとよいな。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718GT4に乗って、その素晴らしいパフォーマンスに感動し、ならばポルシェの本気911の ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
CUP240 依頼、ロータスを忘れられず・・・ 運命的な出会いに恵まれ晴れて結ばれる? ...
トヨタ iQ IQ (トヨタ iQ)
通勤ほかの足車として購入しました。 足車とはいえ、楽しさも欲しくてMTを選択。 渋滞で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation