• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ORIGINの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2024年12月30日

ライセンスランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
大晦日の前日、12月30日は「小晦日」(こつごもり)というそうですね。

そんな年末ぎりぎりになって、ふと気付いたらライセンスランプの片側が切れていました。(汗)

2010年頃にオートサロンで購入したルクサー1のLEDウェッジバルブが、入っているはずですが・・・

よく見るとうっすらと点灯しているようですが、とりあえずバラして確認します。
2
まずは、トランクの内装をめくります。

クリップ止めしてあるだけなので、太めのタイラップ等を通して引っ張って外します。
3
トランク持ち手は外さなくても大丈夫なのですが、久しぶりの作業だったので忘れて外してしまいました。(笑)

プラスねじ2本で止まっているだけです。
本来、外す必要はありません。
4
クリップ9箇所を外せば、OKです。
5
個体差かもしれませんが、ライセンスランプのソケットは、異様に固いです。

回転方向はたいして固くないのですが、ライセンスランプ本体にはめるのが異様に固くて、毎回壊れるのではないかと思うくらいです。(笑)
6
外したLEDを確認したところ、やはり片側だけ不点灯で寿命のようです。

15年、57万kmほど使用していた事になりますが、夜間走行半分くらいとしても十二分な耐久性だったと思います。

もう片方は何事も無く点灯していますが、今回左右まとめて交換しました。

とりあえず、手元にあった全く同じルクサー1のLEDウェッジバルブ(2020年までポジションランプとして使用していたもの)と交換しておきました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/705285/car/601036/5921015/note.aspx
7
ルクサー1のLEDウェッジバルブは、ライセンスランプ用としては少し明るすぎる&配光角度が狭い気がするので、そのうち再交換しようかと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

お盆休み6日目のアルテッツァ整備!

難易度:

ナンバー灯火交換(*´艸`*)✨️🎶

難易度:

ヘッドライトのフィルム貼り

難易度:

盆休み1日目のアルテッツァ整備!

難易度:

盆休み3日目のアルテッツァ整備!

難易度:

ヘッドライトバルブ交換(140,856km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日ニュースになっていた冷却スプレーを車内で使用して爆発、ルーフが破裂して吹っ飛んだ青いマツダ2のナンバーも「8008」だったな・・・。」
何シテル?   08/15 01:52
ORIGINです。アルテッツァに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンエステート]トヨタ(純正) ロアボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 01:29:31
[トヨタ アルテッツァ]マツダ純正 ブッシュ Y601-17-515(樹脂シフトカラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 21:46:15

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最初期型のアルテッツァRS200 Z-EDITIONです。 発売と同時に購入、25年82 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
いまや全滅した高速ツアラー。 フルカウルを装備し、長距離や雨の高速道路でも快適に移動する ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人より譲り受けた黒い92トレノ。 リトラクタブルライトの切れるヤツでした。(笑) ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation