• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッピメタリックの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2010年6月24日

シートフィニッシャーの穴部分をイルミ化&取り付け その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
シートフィニッシャーの穴部分にランプカバーとLDEが取り付けできたので車内配線の為、買ってきた配線をカプラーで接続します。
スイッチは必要ないかと・・・カプラー接続だけで簡単に点けたり消したりも出来ますので・・・。
2
すでに前のシートフィニッシャーは外されていますが、引っ張るだけで簡単に外れます。外した②③④に金具が残りますのでペンチで外しておきましょう!①は引っ掛かっているだけです。
新しいシートフィニッシャーを取り付ける場合は①を先に引っ掛けてから順番に後ろの②③④に差し込むだけです。
カプラーを付けた配線はシートの下に先に通しておきました。
3
①のアップ写真です。Uの字金具に引っ掛けるだけです。
4
②のアップ写真です。
5
③④のアップ写真です。
6
シートフィニッシャーの取り付けが出来たら後はイルミの配線処理をします。運転席外側から覗くとこのように見えますので配線を引き出します。黒い線が見えますが・・・ヘッドレストモニターの配線です。
7
シート下のシートの根元部分の化粧カバーを外して配線を通します。内張りはがしで簡単に外れます。
8
直接シート根元に配線を引き込んでもいいのですが、シート下にクッションフロアーの切れ目がありますのでそこまで針金で通して配線を引き込むことにします。これでシートを前後に移動させても足元から配線はまったく見えなくなります。

その5へつづく・・・!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アームレストが低いので

難易度:

ナノイー発生器稼働

難易度:

ナノイー発生器投入

難易度:

ボンネット傷多数

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ここも臭い!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オフ会お疲れ様でした♪参加されたみなさん気を付けてお帰り下さい!」
何シテル?   07/15 17:04
ピッピとは、さぬき弁でうどんのこと、つまりうどん色のメタッリック(パールホワイト)のセレナに乗ってるおやじです。普段はかみさんの足なので自分が乗れるのは1週間に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
H15.5月に新車で購入!購入前はカルディナでしたが、かみさんから経費削減の為、カルディ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
派手なイジリは年なので出来ませんが、コツコツやってます。皆さん色々参考にさせて下さい。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation