• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月16日

デジスパイスでお勉強

デジスパイスでお勉強 先日行った岡山国際サーキット練習のデジスパイスデータを見ながら勉強してます。

トップ写真は F隊長と自分のデータを比べたものなんですが、赤丸印のとこりがダメダメですね。

まず左の丸は2コーナーになりますが、ブレーキングから加速にかけてのメリハリが無いですね。

まん中の丸はヘアピンからリボルバーにかけてですが、こちらも加速・ブレーキングのメリハリが悪い。

右の丸はWヘアピンですが、F隊長に比べて全体的遅い。

次回の練習はこの辺を注意しながら走ってみます。

余談ですが、こなだのベストとセカンドベストを3つのセクターに分けてベストを抽出してみたら… 1分42秒2 (0.5秒短縮) というデータがでました。

これはひょっとすると…、いやダメダメ欲をかいたら失敗しちゃうので少しづつ着実にいきますよ~(^_^)v
ブログ一覧 | FDニュース | クルマ
Posted at 2013/02/16 18:37:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

勢い余って•••
shinD5さん

希望番号予約しました。
SMARTさん

この記事へのコメント

2013年2月16日 21:31
GPSで便利なデータが手に入るのはいいけど
分析するのは難しいですよね!

たられば が重なれば と夢想はしますが・・・
いかに速くミスらず一周走るかって 難しい!
コメントへの返答
2013年2月16日 21:57
車載動画と合わせてグラフを見たら悪いところが見えてきます。
速い人とグラフを合わせてみたら自分の悪いとこがハッキリ見えますので自分としては重宝してます。

ミスなく走るって難しいですが、タラレバを現実化できるように精進するためにもタラレバはいつも考えるようにしてます(^o^)
2013年2月16日 21:43
どのコーナーでもベストタイムで走れればタイムは…

なんて想像しますw

阿讃の数少ないコーナーでもそれができないので、岡国なんて敷居が高すぎます(^_^;)
コメントへの返答
2013年2月16日 22:20
理論上はそれができればベスト更新できますよね。

だからデータを見てどの走りが良かったのか確認することが大事なんやと思います。
感覚的に速いのと実際は違うこと多いですからねぇ。

阿讃は難しいサーキットやと思いますよ。
阿讃は阿讃の難しさ、岡国は岡国の難しさがありますから決して敷居が高いなんてことはないと思います。
2013年2月16日 23:56
走ってると課題が尽きませんよね。僕も早く岡山走ってみたいです。

お客さんに師匠が言ってたのは2コーナーは、チョンブレで車速残して入るのでなく、目標車速まで強く短く減速して、入り口からスロットル合わせるって事でした。

カントが付いてるし、その方が車の姿勢が落ち着くらしいです。

外から見てても、あそこら辺はスピード高くてヤバそうですね。
コメントへの返答
2013年2月17日 0:16
2コーナーはよく廃車コーナーて聞くのでビビってしまってダラダラとおっかなびっくりで車速を殺すブレーキングしているような気がします。(データにはそう出てます)

「強く短く減速してスロットルを合わす」ですか。
勉強になりました。次試してみます(^o^)

それにしても的確なアドバイスしてくれる師匠が近くにいていいですね(^^)d
2013年2月17日 6:34
42秒2!?って・・・とっくにナンバー付き車両の限界を超えてる気が(>_<)
ナンバー付きでチュニフェスで表彰台ゲットを!! めちゃカッコいいですよね♪

私も2コーナー超怖いです! とゆうか左コーナーが苦手です。 後は最終一個前! 
馬力とギア比にもよりますが86だと「最終一個前は全開!」なんていわれてますが・・・

無理です(笑)
コメントへの返答
2013年2月17日 8:34
タラレバのタイムですけどね(^o^;)

だけど修正ポイントがきっちり改善できればそれ以上もいけるかも知れません(^^)d

2コーナー怖いし難しいですよねぇ。
だけどコメントで修正のヒントをもらえたのであとは速い人の車載をチェックしながらイメージ膨らませて覚悟決めて走るだけです。

最終一個前というとマイクナイトですね。
あそこは自分のFDでもノーブレーキ(アクセルオフはします)でいかないとタイムが出ないのでめっちゃ怖いです。

あのコーナーを全開は恐ろしく怖いでしょうね((((;゜Д゜)))

2013年2月19日 1:02
こんばんは!僕もデジスパイスで運転レベル上げるのに買う予定ですよ!
コメントへの返答
2013年2月19日 1:34
デジスパイスでデータ分析したらまた速くなっちゃいますね。
38秒⇒37秒⇒36秒と順調よく更新していくんじゃないですか?
このタイムでマスターズクラスは反則ですよぅ(笑)


プロフィール

「12月9日(日)の阿讃タイムアタック記録会(ATAK)について http://cvw.jp/b/710615/42271786/
何シテル?   12/08 13:47
FDかっつんです。 RX-7(FD3S)でタイムアタックを楽しんでいます。 DZC2015 タカス決勝 3R 優勝! ◎ベストタイム一覧 ◯GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダパーツ高騰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 07:11:10
ディレッツァチャレンジ2015 決勝大会 inタカスサーキット 参戦報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:53
FDkatsun (YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:18
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2012年7月にBNR32さんより譲っていただきました。 通勤と夏場のサーキット練習用 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015.9.01現在の仕様を掲載します。 ◎エンジン・駆動系 REMS スペシャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation