• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月25日

295・・・いけるかも\(^o^)/

295・・・いけるかも\(^o^)/ 前回のブログで295を導入したいと触れておりましたが、その中で295化にあたっての一番の懸念はフロント内側が干渉しないかどうかでした。

その事についてネットでいろいろ探していたところ有力情報を見つけました。

それは、某チューニングショップ様がFDノーマルフェンダーでも295化できるように、スペシャルオフセットのホイールを販売しているのを見つけました。

その販売しているサイズは・・・10.5j+50でした。

自分が狙っているホイールのサイズが10.5j+35なので、そのホイールに比べて15mmも余裕があることになります。

FDに関して知識の深いチューニングショップ様がそれ用に売っているということは、自分の狙っているホイールでも問題なく入るのではないか?!

でも、このチューニングショップ様のホイールは、フェンダー内側を大きく加工するのが前提ではないのか??という疑問も残ります。(その辺の事はHPに書かれておりません)

直接そのチューニングショップ様に、この辺のサイズを入れるには加工が必要なのかどうか聞ければいいのですが、流石にそのお店のホイールを買う予定ではないのでそれはできません。

有力情報だけど確定情報ではないのでもどかしさはありますが、295化に向けて1歩進んだのは間違いないかと思います。

ここまできたら、とりあえず2本だけ買ってフィッティングしてみようかと思ってます(^^)/


あっ、そうそう前回のブログで今狙っているホイールはトップ画像の「エンケイGTC01RR」と言っていましたが、実はもう一つ候補があります。

それは・・・



「エンケイRS05RR」です。

雑誌とかに出ている広告写真やショップデモカーに装着されているのを見てカッコイイなぁ~とは思っていましたが、スポークが多いので洗うの大変そうという理由で第一候補はGTC01RRにしておりました。

そのような時にエンケイのHPを見ていたらこんな動画を発見しました。



めちゃくちゃカッコイイ!!

一気にこちらへ気持ちが傾きました(^^)/

ブログ一覧 | FDニュース | クルマ
Posted at 2014/07/25 21:55:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年7月25日 22:04
だいぶ前に、そのノーマルフェンダーに295用ホイールの記事を見ましたがデザインがいただけませんでした(^_^;)

個人的には、ボディ加工が必要な気はします…
コメントへの返答
2014年7月25日 22:17
自分の場合、レース車両によく使われている高性能軽量ホイールという事で、少し食指を動かされていましたが、エンケイのRS05RRの某安売り通販店価格と比べて倍くらいの値段なので手が出ません(>_<)

自分が見るところによるとボディ加工はギリギリ要らないかなぁとは思うのですが、実際に付けていないので確証がもてません。

できればボディ加工は回避したいものです。
2014年7月25日 22:49
はじめまして。
時々日記を拝見させていただいております。

同じような悩みを持たれているようなので、
試した範囲でコメントさせていただきます。

ご存知かもしれませんが、
FDのフロントに10J以上のホイールを履く場合、
インチとインセットにもよりますが
内リムとロアアームの干渉が問題になります。

当方、ステアリングラック加工による切れ角ダウンと
フロントバンパーのフェンダー内側を削ることでクリアしてます。
ボディ側は無加工です。
純正フェンダー爪折りで10J+38にZⅡ285/30R18を履かせてましたが、
どこにも干渉せず入っていました。

内側は近いインセットなら10.5Jに295でも大丈夫そうなクリアランスは確保できています。
ただし、純正フェンダーだと10.5J+40でも外側が厳しそうなのでまだトライしていません…。

もし、この先を試されて情報共有いただけたら幸いです(^^)
コメントへの返答
2014年7月25日 23:08
はじめまして。コメントありがとうございます。
内リムとロアアームはノーマークでした(>_<)
今想定しているサイズは10.5j+35です。
seiunさんが入れられている10j+38とだと、さらに内側に3.35mm入るのでロアアームとの干渉リスク増えますね。ステアリングラックの切れ角ダウンは必要そうですがやり方がイマイチ解りません。
どうやってダウンされてるのですか?

あと外側に関しては、一応ノーマル風にみえて20mmワイドのフェンダー入れているので、切り込んだ時のインナーフェンダー干渉を気にするだけでいけます。
これに関しては、ワイトレでその出幅に合わせた状態で走行テストもしましたので大丈夫だと思います。

また試しましたら情報提供しますね(^^)/
2014年7月25日 23:22
ただ、ホイールがかっこいい!!としかコメントできないので恐縮なんですが・・・

RS05RRって、スポークが直線的にリムエンドまで伸びているんで、めちゃくちゃ大きいホイールに見えてかっこよ過ぎです!!
FDやGT-Rあたりには本当に似合うホイールなんじゃないでしょうか(^^)

「スポークが多いので洗うの大変そう・・・」のお気持ち、よく分かります♪
コメントへの返答
2014年7月26日 9:45
初めて見た時は、確かホイール単体写真で真正面から写しているものだったと思うのですが、昔BMWチューンでよく見たハルトゲホイールみたいで古臭いデザインなんかなぁと思ったんですが、車輌に装着していてしかも斜めから写した写真を見た瞬間『カッコいい!!』ってなっちゃいました。

動画にも出てきますが、FDに装着している姿もよく似合ってますし、黒のボディカラーのクルマに装着してるのもカッコいいので期待度特大です(^∇^)

洗うのですが、よくよく考えてみると今使っているRPF1ももう1つの候補GTC01RRも6本スポークに見えて12本スポーク有るんですよね。
結局スポーク数だけ言うと3本しか違わないのでギリ我慢できる増加量かなと思えてきました(^o^;)
2014年7月25日 23:27
ステアリングラック加工はお店でやっていただいたので
具体的なやり方は詳しくは分からないのですが、
ラック内部にカラーを挟んで移動量を規制しているそうです。
※あまりお役にたてずすみません。

狭い路地の切り替えしに不安はありますが、
サーキットをグリップ走行する分には不自由してません。
コメントへの返答
2014年7月26日 10:36
ありがとうございます。
何となくイメージ湧きました。
ラックとタイロッドとの接続部分(ラック側)にカラーを差し込んで移動量を規制させるのかなと・・・ドリフトの切れ角アップさせる延長カラーの考え方の逆バージョンではないかと思います。
干渉するようなら友人の修理工場と相談して対策してみます。
2014年7月26日 9:04
エンケイRS05RRいいですね!
実は自分も86に付けています。
へぼいサイズですが…走ってた頃なら迷わず9.5位でコンケーブさせたかったんですが…と言いながらF.R共に同サイズですが。
コメントへの返答
2014年7月26日 11:08
RS05RRは前々から気に入ってはいたのですが、GTC01RRの方が後発になるし、エンケイHPのパフォーマンスインジケーターではわずかですがGTC01RRが高いと記されているので発売を待っていました。

昨日何気なくエンケイHPにあるブログ過去記事を見ていましたら、GTC01RRがなかなか発売されないのは、RS05RRの出来が良すぎて、なかなかその性能を上回れないので開発やり直しているから的な事が書かれていました。

これから想像するに・・・RS05RRは開発者の想定以上の商品に出来上がっているのかと。

あのいやらしいくらいにコンケーブされたデザイン感と想定以上の性能を持ち合わせたRS05RRに心がグラグラ揺れております。

2014年7月26日 13:33
エンケイのコスパは最高ですよね

候補に入れたいとこでしたが、あいにく18インチしかないので履けないのが悔しいです(^_^;)

それにしても元のGTCと比べると別物みたいなホイールになってますね

ラウンドホイールはやっぱかっこいいですよ\(^o^)/
コメントへの返答
2014年7月26日 15:06
エンケイはF1をはじめ各種モータースポーツへも供給し、また新車純正採用をもされるような老舗一流メーカーでありながら、販売価格は格安(割引率が良い)という大変有難いメーカーですね。
性能は云うまでもなく折り紙付きですしね。

18インチしかないのは残念ですよね。
せめて17インチをラインナップしてくれると欲しいユーザーは沢山いそうです。

GTC01RR、RS05RR両者ともカッコいいからこれからどんどん売れていくのではないでしょうか?
エンケイさんはも販売が順調ならサイズ拡大するかもしれませんからその時は狙ってあげて下さい。

プロフィール

「12月9日(日)の阿讃タイムアタック記録会(ATAK)について http://cvw.jp/b/710615/42271786/
何シテル?   12/08 13:47
FDかっつんです。 RX-7(FD3S)でタイムアタックを楽しんでいます。 DZC2015 タカス決勝 3R 優勝! ◎ベストタイム一覧 ◯GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダパーツ高騰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 07:11:10
ディレッツァチャレンジ2015 決勝大会 inタカスサーキット 参戦報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:53
FDkatsun (YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:18
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2012年7月にBNR32さんより譲っていただきました。 通勤と夏場のサーキット練習用 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015.9.01現在の仕様を掲載します。 ◎エンジン・駆動系 REMS スペシャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation