• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STR-ingの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年6月14日

ブレーキ、クラッチペダルのプレート取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アクセルペダルに続いて、ブレーキペダルとクラッチペダルへの作業を始めます。
最初に、今付いているブレーキとクラッチのゴムカバーを外します。
ペダルの上の方を掴んで手前に引っ張れば、簡単に剥がすことができます。
(剥がした状態の写真を撮り忘れてました。)
2
あまり関係ないですが、このプレートをパッケージに固定している割ピン。
ここに付いている透明のワッシャは、取説には書かれていませんが、ペダルを固定するときに、良く回すところのネジに入れておくと傷の低減になるので、できるだけ再利用しています。
ブレーキとクラッチは、固定するときにプレートに対してネジが斜めに当たることが多いので、傷つきやすいです。
3
アクセルペダルと同様にフチを全周バリ取りしました。
4
ブレーキ、クラッチともに固定方法は同じ。
ゴムを外したペダルの部分を、プレートと付属の金具で挟み固定しています。
少しであれば、左右の位置調整も可能。

固定用のネジ、長いものが付属するのですが、一度固定をすると金具が変形するので、それに合わせて、もう少し短いネジに交換しても良いかと思います。
付属のままでもフロアに刺さることは無さそうなので大丈夫ですが、足に引っかかりそうな気がするので、後日を交換を検討することにしたいと思います。
5
とりあえず、ペダルの取り付けは完成になります。
運転していて気に入らなければ、後日改めて調整していこうと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フットレスト取付

難易度:

フットレストの取付

難易度:

アルミペダル取付

難易度:

自作フットレストバー取り付け

難易度:

クラッチペダルゴム交換

難易度:

クラッチペダルのブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々に花火大会に行きました。
兄弟が会場近くに居るので、お庭に車停めさせてもらったです。やっぱり遠くからと、間近で見るのとでは迫力違いますな。久しぶり過ぎたこともあったが、ちょっと感動した…」
何シテル?   10/19 07:50
STRです。今の愛車はS4ですが、ページ名は色々の思い出もあるので「レガシィ」のままです。 かなり間が開いてしまいましたが、またいろいろといじって遊んでいきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアスイッチ&TCSスイッチ ホワイトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 00:02:36
トランクのデッドスペースに棚作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:16:22
トヨタ(純正) 拡散ウォッシャーノズル 85381-B1110(-1°) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 06:51:48

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
最近のガソリン価格の高騰を受けたのもあり、通勤用兼私の遊び用車としてレギュラー仕様の軽を ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年、ガソリンの価格高騰で通勤用から、休日や遠出する場合のクルーズ用?として乗って ...
その他 自転車 その他 自転車
今メインで乗ってるフレームになります。 これでフレーム購入は打ち止めにしようと思います。 ...
その他 コラテック DOLOMITI (その他 コラテック)
私の2台目の自転車。 ロードバイクにハマるきっかけの1台です。 今ではメインから格下げ? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation