• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STR-ingの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年6月14日

シフトブーツの交換、他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずこのシフトブーツ。
前オーナーの好みなのでしょう、赤色のレザー製、良い物なのでしょうが好みではないため交換します。
2
ついでにアームレストも同じ物でカバーされていたので、とりあえず外すことにします。
3
特に固定はされていなかったので、内側のパネルを外したら、レザーも簡単に外れましたね。
4
レザーを外したら、クッションが付いていたのでそれを剥がしていきます。
両面テープで付いていただけ。
剥がすと純正のアームレスト(硬いヤツ)が出てきました。
まぁ、これについては後日どうするか考えます。
これは、どちらかというと、ついでの作業。
5
一番困ったのは、取り付けられていたモモのシフトノブの外し方。
これを確認するのにけっこう時間がかかってしまった。
側面からホロセットビスで固定するタイプでしたので、わかってしまえば外すのは簡単。
6
とりあえずシフト周りのパネルを外していきます。
最初はここからヘラ等を入れてパネルを浮かします。
7
浮かしたら、今度は側面からヘラ等を入れて持ち上げるようにして外します。
8
パネルが外れたらネジが2つ見えるので、それを外します。
ネジが取れたら、シフトブーツを固定している部分が外せますので、そのまま引っ掛かっているブーツも外して枠だけにします。
9
交換するブーツは、合皮製ですが赤ステッチの黒になります。
10
シフトブーツの首?のところの部品を針金(前のシフトブーツに付いていたものを再利用)で締め上げて固定します。
こんな感じで良いのか?
11
シフトブーツにはすでに引っ掛けのための穴があるので、先に外した枠(向きに注意しながら)に引っ掛けていきます。
12
引っ掛け終えた枠を、パネルにネジで固定してあげれば、シフトブーツの交換は完了です。
13
ブーツの固定が完了したら、パネルとシフトノブをもとに戻して完成です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーターランプ交換

難易度:

内装GR化(人柱)

難易度:

引渡し前 センターコンソールのアッパーカバー取付

難易度:

インナードアトップガーニッシュの取り付け

難易度:

センターコンソールのアッパーカバー取付調査

難易度:

ドアアッパートリム

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日、作業できなかった分今日もいろいろ作業してたけど、曇ってても暑い…なかなか作業進まない…。とりあえずS4洗車途中で切り上げちった…」
何シテル?   07/06 13:22
STRです。今の愛車はS4ですが、ページ名は色々の思い出もあるので「レガシィ」のままです。 かなり間が開いてしまいましたが、またいろいろといじって遊んでいきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 拡散ウォッシャーノズル 85381-B1110(-1°) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 06:51:48
静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 22:29:26
ウインドウォシャーノズル交換してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 00:22:27

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
最近のガソリン価格の高騰を受けたのもあり、通勤用兼私の遊び用車としてレギュラー仕様の軽を ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年、ガソリンの価格高騰で通勤用から、休日や遠出する場合のクルーズ用?として乗って ...
その他 自転車 その他 自転車
今メインで乗ってるフレームになります。 これでフレーム購入は打ち止めにしようと思います。 ...
その他 コラテック DOLOMITI (その他 コラテック)
私の2台目の自転車。 ロードバイクにハマるきっかけの1台です。 今ではメインから格下げ? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation