• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月07日

ビギナーズジムカーナ in 筑波 2014年 第5戦

ビギナーズジムカーナ in 筑波 2014年 第5戦 早くも2014年シーズン第5戦目のビ筑です。
今回も前日練から参加してきました。
前日はまさかの「降る降る詐欺」な好天で思わぬ残暑の中での練習に。
当日は一転して、思った以上の本降りの中でのスタートとなりました。

当日の流れを簡単に。

 ・練習走行 … 本降りの雨、フルウェット(まんべんなく水たまり)
 ・本番1本目 … 曇り&小雨、フルウェット(ところどころに水たまり)
 ・本番2本目 … 曇り、セミウェット(乾きかけ)
 ・片付けタイム
  (おまけ走行) … 曇り~晴れ、よりドライに近づく
 ・表彰式 … 快晴のち局地的にバケツをひっくり返したようなヘビーウェット

 ※パクリンさん、ご親切にテントのご配慮をどうもありがとうございました!
   本降りの雨の中、荷物の雨宿りをさせていただき本当に助かりました。

前日~当日と天候が目まぐるしく変わった週末。
Zummy様はじめオフィシャルの皆様方、そんな中での運営おつかれさまでございました&ありがとうございました!

前日練コースの前フリがあったので心の準備はしていたものの、当日本番のコースは輪をかけて序盤からグリグリしまくりのレイアウト。




●練習走行 1分17秒157


 ※えぼしんさん、撮影くださりどうもありがとうございました!

フリーターン1発目のあとパイロンタッチを恐れて止まりかけ、2発目のターンができずバックギア。(ーー;)


●本番1本目 1分14秒271


ダブルフリーターンを済ませて気が緩んだのか、そこからの立ち上がり直後、うっかり前日練(ドライ)の操作リズムで早々に2速に上げて加速してしまい、12番に向けての9番-10番でどアンダー炸裂。
減速するしかないうえ、最短ラインもへったくれもなくなり、、、
中間でトップのエボ7様から1.5秒置いていかれてました。
また、終盤に向けての右奥16番-15番の先、パドック側を向いたときに一瞬行き先を見失い(コラッ)立ち止まりかけるありさま。
トータルでトップから約2.5秒差という結果。。( ´Д`;)

********************

お昼にはえぼしんさん&メタルジャンキーさんと共にカツ弁をほおばり(個人的にはゲン担ぎ効果も期待していたw)、早々に腹ごなしの慣熟歩行へ。

フリーターンでの動きのイメージ、その他 要所要所での寄せ&向きをえぼしんさんに添削指導いただきながら歩きます(なんて贅沢なんだ…感謝感謝でした)。

で、私、アドバイスいただいて「なるほど~!」と思って歩いてみてもまだ「ムリorムダ」があるようで(汗)。クルマどころか自分の体すらいい位置に持っていけてないのですから、こりゃアレか、自分のオツムの問題なのか…いよいよもって修行の道のりは長そうです。

そんなこんなありながら、せめて頭の中のイメージだけはよりよいアップデート版に上書きしてから車内で妄想走行。
前日練でHG鷹の目さんに指摘いただいた(いつもどうもありがとうございます!)、オーバースピード厳禁の意識をもう一度肝に銘じつつ。

やがて外の雨は上がり、ジワジワ路面が乾き出して、本番2本目になると軒並みタイムアップ祭りの様相に。
とりあえずこれまでの周りとのタイム比較はあてにならないだろうし、この際 直前走者の方々のタイム表示も見ないようにして、とにかく自分自身がやらかしたヘマを繰り返さないよう自分に言い聞かせて臨みました。

自分の経験値ではどのくらいタイムを稼げるか皆目見当つきませんでしたが、次の走行で修正すべき(修正できる)点はハッキリしていました。

 ・ダブルフリーターンはイメージ再現の意識をもって進入。
  とにかく立ち止まったりストールすることがないように。
 ・フリーターンからの立ち上がり、9番-10番から12番へは1速で。
  (前日ドライのノリで不用意に2速に上げない。)
  12番に向けてのライン取りに集中する。
 ・16番-15番のあとの光景に戸惑わないこと。
  (行き先を見失わない。)


●本番2本目 1分08秒587



今回も、「向き注意!」 「1速でガマン!」 「昨日と同じ!」 「ワイドに入る!」 …とかとか口に出して走ってました。
でないとアドレナリンで(かどうかわかりませんが)意識していたことがすっ飛びそうだったので。^^;

ゴールして窓を開けると、こうちょう先生の「ベストタイム更新ー!」の声。

というわけで、勝ちました!




前日練から通じて、同クラスのエボ7様に大半は及ばずの状態でしたが、まぐれでもなんでも、ここぞの1本で逆転できたのが嬉しかった!≧≦
…ていう思いがバクハツしたので、車内で一人はしゃいでたのは大目にみてやってください。^^ゞ

さらになんとシリーズチャンピオンもついてきました
あぁ、夢のようです。夢なら覚めないでくれー。
いゃ、夢オチは困る。現実でありますように。

オラにみんなの水を少しずつ分け…がッ…ぶは!

〔写真提供 : Zummy Racing Family様〕

いつになるかわかりませんがまた次の歓喜のために。
これからも楽しく精進します!




最後に、、、
前日からえぼしんさんには大変お世話になりました(お世話になりっぱなしですみません)。
おかげさまで今回も十二分に英気を養って、二度寝からの爆睡も回避して(笑)、こうして結果を出すことができました。改めましてお礼申し上げます。^^

そしてそして、週末ご一緒させていただいた皆様、どうもありがとうございました!
次の最終戦そしてビ筑フェスと、またどうぞよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | 走り | クルマ
Posted at 2014/09/09 23:20:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

ランフラットタイヤを通常のラジアル ...
のうえさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

トヨタ クラウンエステート(38/ ...
AXIS PARTSさん

死ぬまでに一度は訪ねておきたいパン屋
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年9月9日 23:28
シリーズチャンピオンおめでとうございます(ノ^^)ノ

その走りを近々ジックリ拝見させて頂きます( ´艸`)
コメントへの返答
2014年9月10日 12:24
コメントありがとうございます!
発展途上、序の口でございますが(汗)、続けた甲斐がありました。
まだまだお恥ずかしい内容ですが、当社比で2011年ver.よりいくらか変われたところを出せたらと思います。
牛タンツアーファイナル、ご一緒させていただけるのを楽しみにしております♪^^
2014年9月9日 23:40
優勝&シリーズチャンプおめでとう御座います!!
2日間暑さや悪天候の中お疲れ様でした。
前日から2日間間近で拝見していましたので、さげおさんの思いがよく伝わってきました。
本当に悩んで苦労して勝ち取ったシリーズチャンプだったと思います。
また、パクリンさんといういいライバルがいることも程よい刺激になっているんでしょうね。
とてもいい走りを見させて頂いた後に自分は先日の残像にやられてしまいました^^;
次戦は来年の為にもA3で御一緒できればと思いますので、宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2014年9月10日 15:58
ありがとうございます!(^∀^)
それよりなにより、この週末も大変お世話になりました!
本文にも書きましたが、えぼしんさんのご助力がなかったらそもそも当日出走すらアヤシかったですし(滝汗)、今回の結果はなかったと思っています。
そうそう、おっしゃるとおりで、今年は昨年以上にパクリンさんをはじめとしたライバル諸氏の存在の大きさを実感するシーズンになっています。本当にありがたいことです…!

「今シーズン最終戦からA3」については(お誘いとても嬉しいです!!!)、見てのとおり未熟者ということもありますが自分なりに思うところもあり、あとちょっと!もうちょっっっとだけ!考えさせてください。それから報告させていただきます。
いずれにせよ今のままではA3の皆様との差は歴然ですので、来シーズンのためにこれからすぐにでも山ごもり的修行をおっぱじめたい心境です…が、人並みに現実世界のしがらみもありなかなかそうもいかないので(汗)、まずは絶品RMNで腹ごしらえして力を蓄えるところから始めたいと思います。^^ゞ
RMN探訪活動を含めまして今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします!
2014年9月10日 3:21
日曜はお疲れ様でした。
そして見事な逆転優勝とシリーズチャンピオン本当におめでとうございました!
2本目の踏みっぷりは見ててもすごかったです♪
踏める姿勢作りも考えて臨まれたのだと思います。
昼の慣熟歩行でも丹念に歩かれているのを見てましたので2本目に懸ける意気込みを感じておりました。

皆さん喜ばれていて、水掛けも楽しそうでしたね(笑)

また最終戦ではご一緒出来ると思いますのでどうぞ宜しくお願い致します(^-^)
コメントへの返答
2014年9月10日 18:10
どうもありがとうございます!
ゆきぶんさんこそ、見事な組み立ての走りで獲った優勝、おめでとうございました!

本番2本目はですね…私、本文中であーだこーだ書きましたが、要はひと言「夢中で走りましたー!」ってのが一番的を射てるのかもしれませんw
慣熟では、贅沢にも上(↑)のえぼしんさんのアドバイスをいただきながら繰り返し歩いたおかげで内容の濃いイメトレができましたが、自分ひとりで歩くだけではそうはいかなかっただろうなと思います。こういうところからして、まだまだ修行が足りませんね。。f(^_^;)
脱出のための進入の仕方だったり、パイロンへの寄せだったり、ゆきぶんさんの走りからも大いに学ばせていただいて次の自分の走りに活かしたいと思っています。
(って、言うは易し行うはなんとやら…なんですけどね^^;)

最終戦でまたお目にかかれるのを楽しみにしています。こちらこそどうぞよろしくお願いたします!^^
2014年9月10日 7:34
優勝おめでとうございます。
ついでにチャンピオン確定おめでとうございます。

あの日は本当に路面難しかったですね。
私も久々にマジになって走りました。でも失敗。笑。楽しかったです。爆。
あーー主催が楽しんじゃいけませんね。反省。

最終戦、消化試合ではなく生タイムで勝てるかどうか見守ってます。
コメントへの返答
2014年9月11日 10:32
どうもありがとうございます!
1戦1戦、いつも充実の週末を楽しませていただき感謝しております!(´▽`)
いやはや、当日のうちにあそこまで天候・路面が変わるとは思いませんでした。それまでのことはチャラにして、ラスト一発勝負!となったのがたまたまこの日の自分には吉と出たみたいです。^^ゞ

競技運営の側面もあるいっぽう、主催のzummyさんも含めみんなで一緒に盛り上げて楽しもう!というカラーがこのイベントの良さではないかなと思います。
…ので(笑)、これからも試走はぜひレギュラー化くださるようよろしくお願いします♪^^(さすがの走りでした…!)

このあとは少しでも来シーズンへの布石になる走りができるように!と思っていますのでモチベーションは高いです。はりきってエントリーしますので最終戦もまたどうぞよろしくお願いいたします!
2014年9月10日 7:42
優勝&シリーズチャンピオンおめでとうございます(^^)/
チャンピオンに相応しい走りでしたね♪
自分は今期力及ばずでしたので、来期はさげおさんの地位を少しでも危ぶますような存在になれるように練習しますので、またお手合わせお願いします!

(追伸)
やはり★シール効果ありでしたか(爆)
コメントへの返答
2014年9月11日 13:23
ありがとうございます!(^□^)
パクリンさんは常に脅威なライバル様でして、そのおかげさまでもって私自身、今シーズンも最初からいいテンションを維持してこれたと思っています。これは自分ひとりじゃムリです(汗)。
これからもお互いに競り合いながらレベル上げていきましょう!引き続きどうぞよろしくお願いいたします!<(_ _)>

> ★

暗示バッチリです。
タイムはさておき(汗)、“★の体で”攻めましたよ(履いてジムカしたのは前日練ですが^^ゞ)

でも左側だけってw
…時計回り専用機ですがな(爆
2014年9月10日 8:19
すごーい凄い!(*゚Д゚艸)

優勝おめでとうございますヽ(*゚∀゚*)ノ
コメントへの返答
2014年9月11日 13:28
ありがとうございますー!(≧∀≦)

いやー、もうね、出来すぎでした。

水浴びできてオイシかったです♪(そこ?)
2014年9月10日 13:07
おめでとうございます(=゚ω゚)ノ
一緒に上達して行きましょう!…な〜んて言いながらドンドン離されて行くような!?(ーωー;)

とりあえずサイドターン復活出来たか、清里で確認してみますぅ〜(笑
コメントへの返答
2014年9月11日 17:01
ありがとうございますー!(^▽^)ノ
いやいやいや、まだまだ発展途上もいいトコです私などは。…ということで変わらず「一緒に上達」、でまいりたく。^^ゞ
引き続きよろしくお願いしますですー。

ブレーキのあんばい、確かめるのが待ち遠しいですね!^^
清里でグリグリ回してのご活躍、楽しみにしてますよー♪
同日、こちらは仙台ハイランドでサイド引いてまいりまっす!( ̄^ ̄ゞ
2014年9月10日 18:40
先日はお疲れ様でした 本番2本目がいつもの持ち味を出されて素晴らしい走りでしたシリーズチャンピオンおめでとうございます 最終戦は出られないのでAクラスが寂しくなってしまうかと思いますがえぼしんさんと共にビツクを盛り上げていただければと思います(^^)
コメントへの返答
2014年9月11日 17:50
日曜日はおつかれさまでした&どうもありがとうございます!
メタルジャンキーさんこそ、クラス不成立なのが残念でしたがラス1勝負「ここぞ!」の走りでオーバーオール、お見事でしたョ!

シーズン終盤に向けての貴重な週末、どこかしらのイベントとかぶってしまいがちで仕方のないことですが悩ましいですね。^^;

えぼしんさんにしろメタルジャンキーさんにしろ、私からしたら依然「数秒先の彼方の住人様」なので、そこに1歩2歩でも近づけるように工夫せねば…≧≦
次戦もあがいてがんばりますよ~!
2014年9月10日 20:16
逆転優勝&チャンピオン決定おめでとうございます♪

最後に自分の走りを取り戻せたみたいで良かったです。
最後まで自分の走りが出来ないと、多分しばらくは落ち込みますんでσ(^_^;)
天国と地獄ですw
メンタルも強くなってきたんではないですか〜(^o^)/
コメントへの返答
2014年9月11日 18:00
ありがとうございます!ヽ(^∀^)ノ

天国と地獄、最後にどう走り納めるかでエライ違いですよね(汗)、紙一重だ。。
本番1本目はズルズルの大アンダーやコースロスト未遂などムダな部分の心当りはあったものの、それにしても表示のタイムに「げ!遅っ…!」と少なからずショック受けてました。
それだけに、路面がみるみる乾いて軒並み「ラスト一発勝負!」の運びになったところで ある意味ふっきれることができてよかったです。(たまたま自分にラッキーな展開だったようです^^ゞ)

メンタル(だけじゃなくてなにもかも)、大いに鍛える必要があるのでこれからがんばります。
…って、何度目の「これからがんばる」なんだか。f(^_^;)
2014年9月10日 22:30
優勝、そしてチャンピオン決定おめでとうございます!

手洗い祝福も楽しそうですw

A3クラス&県戦?へのステップアップも決まったようで良かったですね!(笑)

セリカであのクルマの動かし方は流石です

また、お会いしましたら宜しくお願いします!!
コメントへの返答
2014年9月11日 19:26
ありがとうございます!

ご足労いただけたときに自分なりのいい結果を出せてよかったです!≧≦
私、今回やっとこさ「初・バケツ」を経験しまして(笑)、現状まだまだ力不足ながらもこの先ステップアップして揉まれ(踏まれ)ていこうと気持ちを新たにした次第です。^^ゞ

また近いうちにお目にかかれると思いますので、その際はどうぞよろしくお願いいたします!^^
2014年9月10日 23:00
優勝、シリーズ優勝おめでとうございます!

いやー着実に速くなられていますね・・・。
自分もサボってないで練習しないと・・・。

仙台、楽しんできてくださいね!
コメントへの返答
2014年9月12日 6:54
ありがとうございまっす!
あ~、塾長にこの報告でけてよかったー♪

地味にでも当社比でマシになっていければとあがいてますよ。^^;
真摯さが伝わってくる麻生さんのブログを見て、目標こそ違えど好きなことをやるからには自分も下手なりに向上し続けていかねば!と改めて思う今日この頃です。

週末のツアーファイナルにご一緒できず残念ですが、麻生さんの分までハイランドでサイド引いてきますね!
2014年9月11日 0:07
お疲れさまでした!
そして、おめでとうございますっ!!!

いつの間にかこんなに離されてしまって・・・
いつかご一緒する時には優しく教えてください+.:゚☆゚:.+.:゚☆゚:.+.:゚☆゚:.+
コメントへの返答
2014年9月12日 9:31
どもです!
ありがとですー!(≧∀≦)

運よく成果は「見える化」できましたが中身はまだまだ未熟者でございますよ。^^;
私もtunさんから教わりたいことが沢山あるし、お互いに気付きを得ながらやっていきましょー♪(・∀・)b

④さまのリフレッシュ&ナラシが済んだらまた走りに繰り出しましょうぜ!^^
2014年9月11日 1:03
おめでとうございます!
牛タンツアーもこれで勝利決定ですねw
コメントへの返答
2014年9月12日 9:45
ありがとうございますー!^^

アレですよね、足軽まんじゅう争奪戦の話ですよね?w

総取りはさせませんぞ o(`▽´)o

プロフィール

「@水冷IC ですねぇ^^; なまじ見える化して心配の種が増える説もありますが(汗)」
何シテル?   03/02 07:50
はじめまして。さげおです。 いい歳こいてからのモータースポーツ初心者、下手っぴドライバーですが、気長にやっていきたいなぁとオモイマス。生涯学習。 実際、行く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週刊?セリカでごにょ!ろう。その③ 別冊付録特大号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 09:31:32
チャンピオンシリーズRd.1@ICCに前日練から行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 14:49:56
とりあえず先週からの動画まとめてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/24 07:34:43

愛車一覧

トヨタ セリカ ぐうたらFOUR (トヨタ セリカ)
基本的に社外品がついてるトコは、もとが激しく老朽化 or 壊れた部分です。 エンジンブ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation