• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTa郎のブログ一覧

2025年10月18日 イイね!

秋だっ、GoGo せせらぎ街道ツーリング !

秋だっ、GoGo せせらぎ街道ツーリング !
この夏の ツーリング
活動は 活発でした。
秋の計画もあるも
天候で キャンセル続きっ。


11月のグループツーリングに、
日程が 合わなかった SPEEDさん と、
納車ツーリングを 雨でキャンセルさせて
もらった 津久茂さん との 3騎で、
せせらぎ街道 駈けてきました。


▶︎ 集合までに時間あるので、東海環状道の新開通
区間を 遠回りし、東海北陸道にアクセスすると、
前を駈ける 『 真っくろっ黒 』の ゴルフっ、

津久茂さん の 8.5 R Black Ed. でした。


▶︎ 郡上八幡にて 集合っ、



▶︎ 快調に駈けるも、道の駅手前 裏道 落ち葉の絨毯
に石が 隠れてたか、SPEED号 が パンクっ。


さくっと 3人 ピット作業で テンパーに 換装っ、

✳︎ 弾まるくんと 真っくろっ黒号(Black Ed. )は、
テンパー搭載なく その恐ろしさに 戦慄するのでした。



▶︎ 道の駅:パスカル清見まで、テンパーでも
すいすい 駈けるも、SPEEDさん は 帰還の途に...



▶︎ せせらぎ街道 メイン ロードを 高山西IC
道の駅:ななもり清見へ 駈け抜けるっ !

紅葉は もちょっと 先ね ...


▶︎ 道の駅:ななもり清見を 横目に、
カレー工房 チロル で ランチっ、

限定・先着:スープカレー(ご飯大盛り)


▶︎ 予定変更し、せせらぎ街道 往復で 堪能っ、
パスカル清見まで 戻り、ソフト部活動。

津久茂さん に 『もうひと山 峠を駈けよう』と
言っておきながら、降り出した 雨リスク回避で
コメダ珈琲 郡上八幡店で まったり珈琲っ。。。



SPEEDさん、津久茂さん、お疲れさまでした 。


Posted at 2025/10/18 20:21:41 | クルマ
2025年09月28日 イイね!

遥か彼方になりし、されど 僕ら ゴルフ6

遥か彼方になりし、されど 僕ら ゴルフ6
先般 関西お達者倶楽部さんが
モーニングしてて イイなって
書き込んだら、

dhさん が
お肉ランチ催してくれました。



新名神を 西へ駈け、信楽ICから 甲賀の山奥を
軽い朝練で ぶんぶん 駈けました。



近江八幡の お肉の銘店に 集合 っ !





▼ ドマ姐 と いりあんさんは、ステーキ膳っ、

▲ dhさん と わたしは、すき焼き膳っ、

✳︎ 近江牛 うま美味 でした 〜


この後は、琵琶湖畔の Cafe ですが、
わたしは、野暮用で 帰還 っ 、


▷ dh 号 っ 、



▷ ドマーズ 号 っ 、

✳︎ 艶々 テカテカ でした ー 。


▷ いりアント @ 8 ヴァリ っ 、



▼ いりあん 談 っ 、

『 dhくん に、はじめて逢ったのは、2011年の
中華オフだったよね。』

『 みんなで 恐竜博物館(福井)へ 行ったのは、
2015年だったね。』

→ 恐竜博物館は、改装し 超パワーアップしたので、
再訪しましょう ね 。。。


楽しい ひととき でした 。




Posted at 2025/09/28 18:37:07 | クルマ
2025年08月16日 イイね!

【僕の夏休み2】 木曽路へ、カモシカ醸造所 ドライブ

【僕の夏休み2】 木曽路へ、カモシカ醸造所 ドライブ

昨年のツーリングの途上
発見した


カモシカ シードル醸造所へ
ドライブ して きました。



✳︎ 色づかい が、Tiffany みたいな 感じ 。。。


◆ まずは、Cafe Adrenarin で ランチっ、

ここ2回、貸し切りで 入店できず 。。。
ひさびさ、


◆ 開田高原 ソフトクリーム工房へ、
ここへ 向かう R19は 単調で 退屈な路っ、
屈曲路で ショートカット。

たどりついたら 驚愕の 激混みっ、
下記 写真は 先々月のツーリングですが、
このソフトの建物前に 長蛇の列っ、


次の目的地(カモシカシードル)への時間もあり、
途上 道の駅:日義木曽駒高原で 同等品
とうもろこしソフト、安定の 美味しさ。



◆ カモシカシードル醸造所 見学ツアー


林檎についても 勉強できました。




◆ ここまで来たので 秘密基地を 表敬訪問っ、



楽しい ドライブと なりました。


Posted at 2025/08/16 23:13:46 | クルマ
2025年08月02日 イイね!

【僕の夏休み】と 納車オフ

【僕の夏休み】と 納車オフ
◆ Day 1:8月1日(金)

▷ 関東に 野暮用っ、



▷ 道志みち で 富士山方面へ


▷ べた な 温泉施設 宿 楽しい〜




◆ Day 2:8月2日(土)

▷ 朝練っ、

✳︎ 弾まるくん と 命名しただけあり、弾丸感あります。


▷ 朝練先で くろさんと 合流

Bonzさん も 合流っ、


▷ 納車オフ 主役GJさん さわやか 合流


▷ うまうまっ !



▷ 河口湖自動車博物館 & 飛行機館



▷ 足柄山の金太郎:誓いの丘公園



▷ 箱根タンパ 登頂っ、
・ 小田原側 料金所で GJさん 帰途へ



・ 血気盛んな 現役世代に 先行してもらい 写真撮影っ、


✳︎ ロータス 谷に墜ちたか、引き上げ中だった...


▷ 登頂後、写真 撮ってると、



▷ RX - 7 の お兄さん 『ここ写真撮るとイイよ』

▶︎ Bonzさん


▶︎ くろさん



お疲れさまでした 。。。

Posted at 2025/08/02 23:20:08 | クルマ
2025年06月24日 イイね!

【平日さぼツー】アンダーステア倶楽部 北アルプス

【平日さぼツー】アンダーステア倶楽部 北アルプス
くろさん・Bonzさん と
平日さぼツー で、
北アルプス 行きました。


▶︎ まずは ひとり朝練で峠越え(火山峠・杖突峠)

▶︎ 諏訪IC から乗り 諏訪湖SA 待ち合わせ

▶︎ めずらしく 高速(長野道)利用し 麻績ICへ



免許取り 数多ドライブし時にガス欠まで 駈け、
路の研鑽積むも 未体験だった 北アルプス
(戸隠や斑尾・野尻湖は経験あり)
安曇野・白馬・大町 方面へ


数年前、くろさんと 計画も 実現せず。
今般 捲土重来を 果せました。


▶︎ こちら メイン目的地:白沢洞門のBonzさん


▶︎ 白馬・大町 方面へ 降り、昼食

✳︎ お店の外観 不安視するも、うまうまでした 。。。

▶︎ 松本方面から 安房峠へ、梓湖から 木曽福島へ降る

▶︎ 閉店 16:30 の 開田高原 ソフトクリーム工房へ

(間に合いました ... )

✳︎ とうもろこしソフト、うまうまでした 。。。

◆ 今日は、覚悟のロングツーリング
(結果 800 km 超えっ)まだまだ進撃、鈴蘭高原へ


▶︎ 鈴蘭高原から 開田高原・木曽福島へ 引き返し、


▶︎ 権兵衛峠・トンネル 越え 伊那から 駒ヶ根へ

▶︎ 夕食、これも閉店ギリギリ、ソースかつ丼 銘店へ


✳︎ はじめてのソースかつ丼、うまうまでした 。。。


お疲れさまでした 。。。



Posted at 2025/06/26 01:05:20 | クルマ

プロフィール

よろしく お願いします。 もう爺なんで みんトモは ご遠慮してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Polo AW 点検整備警告 & オイル交換時期リセット 完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:38:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
『弾丸(だんまる)くん』、 Bullet [ビュレット] = ブロンズ色した弾丸っ。
フォルクスワーゲン ゴルフ R GTa郎 号 Mk.Ⅱ (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
【 主な仕様 】 ・RECARO ・Haldex ・Eibach ・einsat ...
プジョー 308 (ハッチバック) 獅子丸くん (プジョー 308 (ハッチバック))
プジョー に 乗ってました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation