• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月09日

久々の日曜休み。

久々の日曜休み。 5日の日曜は・・・ いろいろと煮詰まり感等々もあったリなので、

ばっさりと、 『休む!』  という事で。      


まあ、休息は必要だな~と。  


 ドコモイケナイモードだと~    物欲に走りやすいです。
ヤフオクで、 つい熱くなってしまい、  相場よりも高く競ってしまった、SIGMAのレンズ・・・

予想以上に 綺麗だったので 良かったのかも!?  と言いきかせ。

まあ、 30年くらい前のレンズです。  しかしPENTAXだと 立派にオートで使える。

 数千円の古レンズで 遊べるというのは お気楽ですよ。



 マクロを試してみたいな~と思ってましたら、外は雨・・・ 石拾いも行けない。

この古レンズは 防滴防塵ではないし。。。。



和歌山自然博物館でのイベントを見つけました。

 教授を魅了した鉱物 自然博物館で企画展

  こりゃあ良い!  県立自然博物館は大好きなんですよ。 時々行きます。
和歌山県内の  鉱物や化石なんかもあるので。 


雨なんで~VOXYで 出動しました。




会場は 子供で一杯!!    インフルも流行ってるのでマスクは離せない・・・

綺麗な鉱物でいっぱいです。





こんなん拾ってみたいなあ~・・・





ほとんどが外国産なんで、すごく大きくて立派!!
 国産でこういうのは出ないんでしょうなあ・・・  輝安鉱なんかは愛媛産でしたが。









藍銅鉱も、  ちゃんと結晶してるのが。  僕の拾った箔状とはえらい違いです。





SIGMAの古レンズ、 思ってた以上に使いやすい!  ビックリです。
 軽いし、 こりゃ手放せない感じで。   簡易なマクロかもしれませんが、なかなかヨロシイ。

魚もたくさん。    400円でこんだけ楽しめる場所はありがたいです。



とても賑わっていました。



また来よう。



帰りは、   霧の中、  海南高原から  二川ダムへ。

神秘的~♪




VOXY号も たまには乗ってあげないと。 

14年目で  まだ 6万キロ走ってないので・・・   すごく快調なんですが、
初詣には、  バッテリーがあがってしまって乗れませんでした。




 休みも大切・・・・    かな。   仕事はどっさり溜まっているのですがね~

のんびり行きたいです。。。。


そうそう、  先日、畑で こういうのを拾ってきましたが・・・・



まさか・・・金じゃないよなあ~????   箔状のが。    



小粒水晶は出る山なんですがね。。。    謎です。 
ブログ一覧 | ローカルネタ | 日記
Posted at 2017/02/09 22:58:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

納車準備…
nobunobu33さん

【イベント情報】明日から開催8月3 ...
VALENTIさん

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2017年2月9日 23:53
コバルト方解石とかものすごくきれいですよね。
紫は,アメジストでしょうか?

自然金ってのもほんとにあるんですね。

山に行きたくなりますよね。
コメントへの返答
2017年2月10日 23:03
コバルトの赤がなんともイイです!
アメジスト正解です!紫水晶ですねえ。
 光り物鉱物はやはり良いです…見惚れました。   自然金っていうのも国内産ではなかなかこの大きさでは難しいでしょうね。
 
いわゆる、『山金』ですが、黄銅鉱と判別が難しいので~『砂金 』のほうが多いでしょう。

けっこう各地で試掘・採掘された場所は在るみたいですがね・・・ 行ってみたいです。
2017年2月10日 6:37
金だと思ってワクワクし続けてるのが幸せですよ(笑)
ホントに金塊だったら…何買おうって想像することの楽しさ!?真実は知らないままの方が幸せです!

ウ○コかもしれないし!?
コメントへの返答
2017年2月10日 23:11
ウ○コはないですって!
ぬるま湯・歯ブラシでクリーニングしても箔が残ってます。 でも金よりも色が薄い??
黄鉄鉱みたいな色です。 
 うちの畑の上の林の中に、『なにか掘ってたか採石してた跡』があるのですが、そこから
転石してきたと思われます。  白亜紀地質の、石灰岩・珪石・石英・チャート層のエリアですので~戦時中には金銀銅の試掘もされた事があるようですよ…あまり無かったみたいですが・・・金が出ても売る気は無いので~まさに 鉱物ロマンですね・・・
2017年2月10日 21:38
今晩は。

家にも一個有るんです。
多分水晶だと思っていますが、結構大きな透明に近い石が有ります。
或る所の、トンネル掘削現場で出て来た物ですが、突然断層の割れ目が現れて、発破後に工夫で仲の良い人から無理を言って勢〆ました。
その工夫は、紫水晶が幾つか纏まり剣山の様に成った物と、私が頂いた物とを持って埃の中から現れましたので、一つ寄こせと強請ったのです。
もう30年位前でしたが、記念に持っています。
秩父の山奥で、御巣鷹山の近くでした。
コメントへの返答
2017年2月10日 23:23
どうもです~

トンネル掘削で深層の石英脈に当たったのですね。なんて羨ましい。 
紫水晶のクラスターですね。 剣山状。
透明に近いのは…欠損していない水晶なら
6角形に近い結晶形状でアタマが尖がってませんか?  スモーク色だったら煙水晶ですが…

やはり水晶がいちばん好きですね・・・
でも蛍石とか方解石とか、紫外線蛍光のも
好きですね・・・ 重晶石とかは紫外線短波しか反応しませんが、綺麗な青で光ります。

そんな天然水晶を見つけてみたいですが、
表層うろついてるだけではなかなか難しいですね~  秩父は鉱物の名産地ですね。
日原鉱山周辺なんか行ってみたいです。

…30年前…?S4sさんは結局お幾つなんだろうかと思案しています。 (苦笑)
2017年2月11日 0:31
今晩は。

二個の内工夫の人が持って帰ったのは、紫色で先が尖り、6角の柱状の物で、重そうに抱えていて、30キロ位有る感じでした。
私が貰った物は、手のひら位の大きさで、平行四辺形状に成った物です。

その後に続けて来た工夫は、緑色の物だった様に思います。
大半は、地中の割れ目の中に落ち込んでしまったと思われます。
空洞が出来て、仕事がストップしてしまいました。

仕事は、秩父セメントの山で、群馬県側に有り、石灰岩の山をらせん状にトンネルを掘り進めていました。
普段は、ダンプトラックでそのズリ(掘った石灰岩)を運んでいまして、エンジンを壊した時に、修理をしていたのです。
V10気筒いすゞのエンジンを、現場でオーバーホールしていました。
私、修理工では有りません。
偶々修理したら、見込まれて修理担当に成ってしまったのです。

話が変な方向に行きました。(申し訳ありません)
序でですから・・・
石灰岩の山は、やまの地中でもラジオがガンガン受信出来るのです。
鉱物質が無いせいでしょうね。
コメントへの返答
2017年2月12日 22:39
返信、遅くなりました~

30キロ程とは凄いですね!
トンネル建設現場は行った事ないですが、
地下空洞と出くわすというのは…!
 ワクワクします。ウルトラセブンにそんな話が有りました。

平行四辺形?方解石とかかもしれませんね。
なんか鉱物の鑑定とか正体って判るの難しいですよね。…素人にはとてもとても。
 緑色のも気になりますね。
紀和鉱山では、銅鉱石と共に、蛍石がたくさん出てきて、鉱夫が小遣い稼ぎに売れるので拾いまくり、作業が止ってしまうので、
『蛍石禁止令』が出たと聞いたことがあります。・・・

秩父で働いておられた頃は何歳くらいなんでしょうか!?  

らせん状にトンネル掘削とは雄大ですね…
石灰鉱山は何でも大きい気がします。
 うちの近くの所も露天掘りとかおっきいです。 今は白崎海洋公園となっていますが。

30年くらい前には、 放置状態の寂しい処でしたが。

山に石拾い行きたくて仕方ないです。
さっぱり休めないのでGoogle Mapに
行きたい所の印ばかり増えていきます・・・

orz
2017年2月12日 18:28
SIGMAのレンズって、まだあるんですね。
昔、父親が使っていましたが、ピントがあまく、イマイチでした。その頃って、たぶんシグマの最初の頃だと思います。
コメントへの返答
2017年2月12日 22:50
SIGAMA、在りますよ~!(笑)
タムロンや、コシナ、トキナーなど、
メーカー純正ではないサードパーティ系は、
 性能の割にお値段が安いので…
まあ、僕は安い中古レンズしか買えませんので、 そういう古レンズばかり集まって。(汗 (コイツも30年前のですが。)

カメラ本体よりもレンズは寿命が長いので、
古レンズ漁りはなかなか泥沼です。(爆)

 50年くらい前のレンズとかもPENTAXなら
マニュアルでそのまま使えるというのが
 深い泥ですね。

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation