• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スマイリー!の"クロフリさん" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2023年11月25日

【空力改善】ライト下側バンパーエリアにアルミテープを施工してみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回フロントガラスの上側エリアに対して静電気対策を行いました。
今回は…フロントライト下のバンパー部分に対して静電気対策アイテムを施工していきたいと思います!

施工による変化イメージとしては、ライト下のフロントバンパーエリアから後方へ抜けていく空気の流れが剥離することなくきれいに流れるようにして、フロントタイヤハウス上部エリアの空気の流れも含めてしっかりと整流していくのが狙いです!
2
あと今回のエリアに対して静電気対策を施工する理由についてですが、以前投稿した整備手帳にてフロント周りの空気の流れについて簡単に解説しました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/723456/car/3050829/7368327/note.aspx

ですがその時にはバンパーサイドへの静電気対策については実施できていませんでした…(^_^;)
そんな経緯があり今回は改めて対策アイテムの施工をすることとなりました。
3
今回はバンパーへの施工なので見た目への影響がかなりあります。
なのでアルミテープチューンの先生であるトヨタさんの特許資料を改めて確認して施工方法を検討してみました。

肝となるのは
『長さ50mm~100mmのアルミテープで、直径150mm~200mmの範囲について除電効果を発揮できる』という内容です。

これをもとに貼り付け場所と形状は写真のような感じに決めました。
形状のイメージとしては、4WD車によくあるヘッドライトウオッシャーのフタ部分のような感じです。
4
それでは作業開始です!前回同様に事前準備を進めていきます。
まずは『アルミテープ』の上に『フッ素樹脂テープ』を貼り付けます。

これにより『マイナス帯電を注入して除電効率の向上』を狙います!
5
あとは前回同様に、カーボン調フィルムを貼り付け&狙いの形状にカットしたら準備完了です!
6
ちなみに今回は効率UPのために、後ろ側になる部分をギザギザハサミで2回カットを行って細かいギザギザ状にしておきました。
7
続いて、車に貼り付けていきます。
貼り付けるエリアをしっかりと脱脂したあと、ぺたっと貼り付けて、しっかりと圧着するだけです!
8
以上で今回の作業はすべて完了です!
施工後にどう変化したのかについては、車体表面の静電気が落ち着いてきた頃に追記更新したいと思います!
9
最後に、静電気対策を行うことによる基本的な効果は
『静電気の除去により、パーツ表面を流れる空気の流れを整え、各パーツがもつ本来の性能を発揮できる状態にする』です!

それを念頭に、施工により空力的にどう変化するのかを考えながら試行錯誤することで、皆さんの好みの特性や燃費に変化させていくことができます。

施工方法や場所は車の形状や特性により十台十色だと思いますし、好みも人それぞれだと思います。
ぜひ色々施工してみて、変化を楽しんでみてはいかがでしょうか?

またこれから更に寒さが増して湿度も下がり、静電気が大量に発生しやすい季節になります。
静電気対策の施工と効果確認をするには絶好のタイミングとなるので色々試してみてください!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアスポイラー加飾

難易度:

板金

難易度:

板金修理

難易度:

フロントバンパーガーニッシュにメッキステッカー貼り付け

難易度:

【忘備録】タイヤハウス内塗装

難易度: ★★

バックドアウインドウモール取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月25日 14:06
こんにちは~☺️
アルミテープの面積形状も良く研究されてますね👌
貼り付ける場所も一番整流が乱れ整えたいポイントだと思います。
マイナス帯電も注入されてかなりの効果が期待出来ると思います👏👏👏
コメントへの返答
2023年11月25日 15:28
こんにちは~!(*´ω`*)
今回もツボを抑えて施工してみましたよ〜!

こんな小さなパーツで変化があるので本当に面白いですね。
効果確認が本当に楽しみです♪
2023年12月4日 18:52
スマイリーさん、こんばんは⭐
色々練り込まれていて、素晴らしいですね♪
なるほど🧐ととても勉強になります😉
今年もあと少しですが、引き続き宜しくお願いします🙇
コメントへの返答
2023年12月4日 20:24
流星まにあさん こんばんは☺
最近は中々愛車をいじる時間が確保できないので、時短いじりを色々考えながら実施中です✨

気づけば2023年もあとわずかとなりましたね。
こちらこそよろしくお願いいたします!

プロフィール

「【2023年洗車15回目】洗車メモ(2023/7/2) http://cvw.jp/b/723456/47062033/
何シテル?   07/02 08:59
どうも、スマイリーです! 前回の更新からあっという間に約4年がたち、ライフスタイルもかなり変わってきました。 2021年2月、人生初の新車&スライドドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー格納のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:59:17
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:56:06
フリードのブレーキパッド交換は簡単なので自分でやろうの巻 BOSCH製へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:55:50

愛車一覧

ホンダ フリード クロフリさん (ホンダ フリード)
2021年2月 利便性と安全面を考慮して新しい相棒の「フリード」に乗り換えました。 (【 ...
スズキ スイフト アオスイさん (スズキ スイフト)
フリードさんに乗り換えのため手放すことになりました。 (最終総走行距離:114154km ...
三菱 ミラージュアスティ 黒ボン ミラージュ (三菱 ミラージュアスティ)
社会人になってからも自動車部で続けてきた競技はやり続けていきたいって思ってた、でもいきな ...
マツダ キャロル キャロちゃん (マツダ キャロル)
Myキャロには2010年の春に、まん丸な目と目が合って一発で「一目ぼれ」し、親をめっちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation