• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹の愛車 [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2011年1月29日

ヘッドライト加工(組み上げ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
さて、加工が終わったので組み上げていきます。

メッキパーツは加工中に指紋がたっぷりついてるので、綺麗に落としておきます。
クリアパーツも洗ってあげると良いでしょう。

・・・実は、Ver.1の時はこの作業してません・・・。
思いついたときにちょっと拭き取ってただけ・・・。
2
前回、何にも考えず、絶縁テープで固定してただけの内部配線を、今回はコルゲートで覆って、クランプで固定。

すっきりです。
3
シャラン・トゥーラン風を目指して組んだLEDはこんな感じで収まります。

組み上げそのものには全く影響しません。
4
さて、ヘッドライト加工のとき、私はシリコンシーラントを使ってました。
理由は安いから。

しかし、台風で水没したときにシリコンシーラントは再度「割り」ができず応急処置的に対処することになりました。
・・・その改善策がこちらです。

ブチルシ~ル~♪(某ネコ型ロボット風w)

これで、何かあったときには再度「割り」ができるはず。
500円ほどしましたんで、高かったですけどね。
ホントは黒が欲しかったんですけどね。
5
水没なんて嫌なので、遠慮なく流し込みます。
シリコンにせよブチルにせよ、どーせ余ったシール剤なんて固まっちゃって使えないんだし。

しかし、ブチルシールは硬かったです。
作業性はシリコンのほうがいいですね。
部屋中シンナーの匂いが充満するなんてことは今までなかったですし。
6
合わせるのも、わりと大変(主にシール剤が手や服につくのでw)なんですが、なんとか合わせて、外しておいた固定用のネジを締め込めば完成です。

あとは、コネクタとか付けないとダメですがね・・・。
7
さて、点灯試験です。
ここで点灯しなかったら、ブチルが固まりきってないことを祈って引き剥がしましょう。
・・・どうなるか、想像もつきませんが・・・。(滝汗)

一通り点灯を確認できたら、お疲れ様でした。
8
部屋の明かりを消してみたら、こんな感じに光りました。

白LED、ポジションより明るくなるってことはないよね?
それ、車検通らなくなるハズなんで・・・。
明るさ的には・・・。

白:1700mcd×9発=15300mcd=15.3cd
青:1700mcd×12発=20400mcd=20.4cd

保安基準では、Hiビームが225000cd以下、コーナリングランプが5000cd以下との記載はあるのですが、ポジションは何cd以下という記述がないんです。
でも、2桁しかないんでねー。大丈夫じゃないかなー??
・・・ただし、計算方法がこれでいいのなら・・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト、フォグランプバルブ交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

ブレーキランプ エクシーガ 交換 ストップ/テールランプ 12V21/5W T ...

難易度:

ランプ類交換

難易度: ★★

ブレーキランプの電球交換

難易度:

車検準備〜ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「沖縄尚学勝った〜!
4-1で決まったかな?と思ったとこから逆転はすごい。」
何シテル?   08/21 13:09
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018年5月1日宗谷丘陵にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation