• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹のブログ一覧

2025年06月03日 イイね!

勘弁して・・・

夕べ、夜勤に向かうために車を走らせてて発生した事件。

その1

そんなとこにボケっと突っ立ってんじゃねぇ!!

その2

団体さん!?

その3

車がきてるのに飛び出しちゃダメってお母さんに言われなかった?!

これだけのことが15分程度の間に連続で発生しました。
いや、マジで遭遇しすぎでしょ。
お前らとぶつかると車のダメージでけぇんだよ。

鹿ってのっそりしてるというか危険察知能力が低めというか、「野生動物ですよね?」って聞きたくなるぐらい、なかなか動いてくれない気がします。
クソ眩しい光が音立てて迫ってきてるんですよ?
あれっ、こっちに気づいてるよね?危ないよね??なんで逃げないの???…という感じでした。


…そういや、アイサイトは反応しなかったな…。w
Posted at 2025/06/03 09:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年05月22日 イイね!

ナビの更新

ナビの更新VAG購入時に取付けたナビが地図更新期限を過ぎて、今後は地図が新しくならないということになったので、ナビの更新を考えました。

案①ディスプレイオーディオ
今後そんなに遠くに出掛けることはないだろうということで、それならディスプレイオーディオにして、ナビはスマホに頼るようにすればいいじゃん?
あと、既存のETCや前後カメラとの連携を考えると、KENWOODでやれば資産の引き継ぎはそれなりにできるんじゃないかな?
じゃ、チェックしようか…。


…6.8インチ?
いや、後期型VAGはナビんとこのパネルが純正で8インチ仕様なんすよ。
7インチのユニットを入れようとすると、エスカッション買わないといけないんすよ。
エスカッション高いって話をVAG購入時に聞いてるんすよ。
ってか、今8インチ使ってるのに、7インチにサイズダウンはしたくないっしょ??w

案②ナビゲーション
だったら順当に後継機種へ更新ですかね…予算は高くつくけど…。


…9インチ?8インチのMシリーズは??えっ、ないの???
いや、9インチなんて入らない…フローティングなら…メーカー的には非対応か…あれ?みんカラのパーツレビューとかにはVAGやVABへの取付け実績がある…つまり、自己責任ね…。
それなら、9インチフローティングで……あ!結局7インチ用のエスカッションないと隙間ができるじゃんか!!
ナビ本体価格も8インチより高くなるのに、エスカッションまで買ってられんよ。


ということで、Sシリーズの8インチモデルを買うことにしました。
もうすぐ、2025年型のS812HDLが出るとは思うけど、値段的に今が底値のような気がするので。


次、車を変える時には最初からディスプレイオーディオにする方がいいかなぁ…?
Posted at 2025/05/22 11:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジり
2025年05月22日 イイね!

皮算用

最近色々と手を入れてるVAGを、そう簡単に降りる気はないのですが、そうは言ってもずっと乗り続けることはないだろうということで、今乗り換えるならどれぐらい予算が必要なのか…を把握するために、見積りシミュレーションをして遊んでみました。
まぁ、暇つぶしですね。

さて、次なる候補なのですが、「ワゴンボディ」ということは決定しています。
でまぁ、年も考慮するとそこまでハイパワーは要らないだろうと。(※そう言って買ったエクシーガですが、その次にWRX買ってる時点でお察しではあるが…)

で、筆頭候補に上がるのがインプレッサ。


現在のラインナップにはマイルドハイブリッドがあるが、モデルチェンジしたらストロングハイブリッドが設定されないかなぁ?と思うところ。
ただ、クロストレックやフォレスターにある2.5Lは要らないような…。
実際、ディーラーの担当と話をしてみたら、クロストレックのS:HEVは「2Lだったら…」という反応が多かったとか。
たぶん、「ワンタンク1000km」をウリにしたかったんだろうな~とは思うけど、2Lと2.5Lは税金の差がねぇ…。
あとフォレスターが2.5Lなんだから、車格的にも2Lの方が…って気も個人的にはある。


そしてワゴンといえばレヴォーグは外せない。
外せない…が、高けぇなおい…。(特別仕様車だがw)
やっぱり内装黒が欲しいなぁ…とは思うのです。
インプレッサにも黒内装のがあるんですが、e-BOXERモデルには設定ないのです。


1.8Lモデルで高いとか言ってるなら2.4Lなんか論外ですよね…。
かと言って、1.8Lターボで満足できるのか?


一応、クロストレックのS:HEVもチェック。
発表当時に価格を見て高いと思ったが、レヴォーグの値段見てからだと、まだマシかなぁ?とか思える不思議。w
あと、300PSのVAGから乗り換えるなら、2.5Lの方がパワーやトルク面での物足りなさは少なく感じるか?
カタログ値の燃費では、やっぱりS:HEVなんよねぇ…。
あと、田畑に向かうことがあるので、車高はあまり下げない方がいいと思うとSUVスタイルも考慮すべきなのか?しかし、それならダウンサスを入れないワゴンでいける…よね?


インプレッサに2LのS:HEVを積んでくれるのが理想かなぁ?とは思いつつ、2.5LのS:HEVなら動力面での不満感は少ないかも?とも思ったり…。
う〜ん、今後どういう商品展開をしてくるのか、眺めてますかね…。


そして色ですが…。
ミラージュで黒、BDレガシィで白、エクシーガで銀、WRXで赤とやってきて、次は何色よ?と。


黄色系の色がいいかなぁなどと思ってたんですが、今のスバルはこれしかない?
赤系とも言えそうなんですが??


それじゃ青か?真っ青よりはこっちのほうがいいかなぁ?


これでもいいかも…。


グレー系でもいいかもな?
樹脂系パーツの黒があんまり目立たない方がいいかな?とも思ったり…。(ぼそ)
いや、フォグんとこの樹脂パーツ、主張が強くなってきてる気がしてて、あんま好きじゃないんですよね…。


こうしてお値段見てると400〜500万は用意しないと…ってとこですかねぇ…。
残価設定ローンは、弄りをしたくなる人には向いてないですし。
Posted at 2025/05/22 09:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑談
2025年05月06日 イイね!

また増やす…

また増やす…ヘッドフォン買いました。(何個目?)

AKGから有線と無線に対応した密閉型がお手頃価格であったので。


ほほ〜。
装着感はほどよい圧迫感で長時間装着してても疲れなさそう。
軽いのもいいね。
付属ケーブルは短いのと長いのとカールコードと……あれ?充電用のUSBケーブルは??



というか、USBの接続場所は??


こうなってないとダメだよね?


……あ、K371-BTじゃなくてK371買ってた。(汗)
う〜〜ん、間違えたって返品して買いなおし?いや、そこまですることもないか…。
まぁ、これはこれで…ってことで使おうか。


お試しで何曲か聴いてみた感想としては、「うん、モニターヘッドフォンだね」というもの。
変に強調される音域もないし、ほどよい広がりの音場があって、聴きとりやすい。
これでバランス接続ができれば文句ないんだがなぁ…。
2025年05月03日 イイね!

スマホケース交換

スマホケース交換iPhone15Proのケースが黄ばんできたので交換しました。(ざっと1年半といったとこか)
今回はMagSafe対応の商品に。

ただ、カラバリのチョイスを間違えた。
「クリアしか勝たん」
とばかりに、なんも考えなしに買ったら…。


…あ。


こっちのほう買えば良かったです。

なお、使用感に関してはなんも問題ないので、また黄ばんで買い替えになるまでは使い続けます。




どっちの状態でも、ガッチリホールドでした。
以前のケースはMagSafe非対応だったので、横Gに負けてたんですよね…。w
Posted at 2025/05/03 18:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事

プロフィール

「昨日は仕事で遊べなかったので、今日ようやくラギアクルスと戦ったのだけど、モンハントライを思い出して妙な感動しながら戦った。
なお、それに比較するとセルレギオスの扱いが…。(まぁ火力高くて苦労したんだけどね)」
何シテル?   07/01 19:50
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018年5月1日宗谷丘陵にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation