• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹のブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

これで、終わりだ!

これで、終わりだ!E-4攻略レポです。
いやぁ~、事前のネット情報で「ヌルい」とのコメを読んでたんですが、いざ、自分でやってみると「いやいやどーして、けっこうきっついよ」と。
でもまぁ、「夏イベE-6に比べれば、まだこっちのほうがマシ」って感じたのは事実です。



大淀さんの説明。
ぶっちゃけ、今回出撃メンバー制限受けてたら、厳しかったかもしれない。
(主に支援艦隊の火力的な意味で)


機動部隊or水上部隊の聨合艦隊では機動部隊をチョイス。
夏イベ後に建造した武蔵もここで実践投入!
支援艦隊も伊勢型・扶桑型・長門型・金剛型を投入し、とにかく火力重視。
理由は次からの画像を見てもらえば・・・。


・・・へ?なんでボスマス前にあんた(夏イベE-5ボス「空母棲姫」)がいるの?!
もっというと、今回のE-1ボスも一緒にいます。


そしてボスマス。
なお、ボスマス前から逸れても、空母棲姫や戦艦棲姫がいるという・・・。


こちらが最終形態。
ボスの耐久などは変わりませんが、2隻目と3隻目が空母ヲ級改から装甲空母姫に。


今回トドメを刺したのはキャプテンキソーでした。(ヲイ
まぁ、砲雷撃戦でだいぶ削っていたんで、夜戦入った段階で勝ちはほぼ見えてましたけどね。


そして、野分をゲット!
舞風、待たせたな!!


以上を持って、2014秋イベント「渾作戦」「敵機動部隊迎撃戦」終了です。

さ~、あとはE-2で朝雲と初風掘ろうか・・・。
Posted at 2014/11/16 19:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味(ゲーム) | 日記
2014年11月15日 イイね!

わりとスイスイ進むイベント・・・なんですが

わりとスイスイ進むイベント・・・なんですがホントはE-4を攻略終えてからE-3とE-4セットでブログにしようと思ってたんですが、E-4がけっこうキツイ印象なので、E-3だけ先に書いちゃいます。







E-3も聨合艦隊です。


今回は、金剛型をメインに行ってみることに。
まぁ、夏イベの時は、金剛型は支援艦隊でしか使ってなかったので、前線にも出してやらんとね・・・と。


↑E-3


で、さくっとストレート勝ちして、プリンツ・オイゲンをお迎えです。
原画担当のツイートによると「一回り小さくしたビスマルク」というコンセプトらしいのですが、あいにくウチにはビスマルクいないんで!!!(キレ気味w)


これにて渾作戦は終了しました。

で、毎度のごとくExtra Operation(E-4)が発動するわけです。
事前の私の予想はほぼ当たりでした。
・・・まさか、聨合艦隊祭になるとは思わなかったですけどね・・・。

さらっと出撃してみた感じでは、けっこう厳しいです。
夏イベ時と同じ航空機動部隊の聨合艦隊か、秋イベE-1/E-3と同じ水上打撃部隊の聨合艦隊か選べるのですが、どっちが突破力あるのやら・・・というとこで悩めるのです。
あと、道中の敵もかなり遠慮なしなんで・・・。

明日までにクリアできないかもなーって思えてきました。
(※クリアしなきゃいけない理由はないww)
Posted at 2014/11/15 22:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味(ゲーム) | 日記
2014年11月15日 イイね!

2014年秋イベント、ふんd・・・じゃない「渾作戦」始動

2014年秋イベント、ふんd・・・じゃない「渾作戦」始動既に使い古されたベタなネタタイトルからスタートです。(挨拶)

夏よりは規模の小さいイベントといわれてましたが、E-1~E-2をやる分には、確かにラクですね。
まぁ、それはゲージ破壊までに出撃する回数が少ないから・・・というとこがあると想いますが。


大淀さんによる作戦概要の説明。


↑E-1

こちらは、4戦ストレート勝利。
「E-1はこうでなくちゃ!!」って感じのMAPでした。


続いて第二次作戦へ。


↑E-2

最初は駆逐艦x6の編成でやってたのですが、最後の一撃がどうしても入らず、編成を見直し。


夜戦での火力が足りん!→夜戦バカの出番!!(マテ
しかし、ちゃんと仕事するトコが偉い♪


クリア報酬の秋月。


さて、これからE-3です。
またも連合艦隊ですが、まぁ主力はたっぷり温存してますんで、なんとでもなるでしょう。
Posted at 2014/11/15 15:32:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味(ゲーム) | 日記
2014年11月07日 イイね!

秋イベまで、あと一週間


アニメ艦これのPV第2弾が公表されました。


こちらの戦闘シーンな第1弾に対し、日常編ともいうべき第2弾。
さて、どういったストーリーになっていくんでしょうかね。


そして、来週金曜から始まる秋イベント。
ベースは「渾作戦」ということはすでに公表されており、夏イベよりは規模が小さいものの、聨合艦隊システムがあるということ、そして、海上打撃部隊と駆逐隊の装備を充実しとけというアナウンス。

そこから推測される展開は・・・こんな感じ?
E-1:第一次渾作戦ベース。わりと気楽に戦えるマップ・・・であって欲しい。w
E-2:第二次渾作戦ベース。駆逐艦6隻縛りの3-2的なマップ。
E-3:第三次渾作戦ベース。戦艦主体の聨合艦隊システム。

そして、史実に則るなら、このあとマリアナ沖海戦となっていったそうなので・・・。
E-4(EX海域):航空戦力による「七面鳥ですって?冗談じゃないわ」作戦。ww

こんな感じになるんじゃないかなー?というのが個人的予想。
さて、どうなるやら・・・?

新艦娘として「秋」が付く艦艇(秋月?)が追加されることと、海外重巡が追加されることが公表されてますが、渾作戦に「野分」が参加してたので、ドロップ艦娘にならないかなー?などと思ってみたりも。


以上、個人的には、けっこうイイ読みできてると思うんだけどなー。
資源の備蓄、山城と潮ちゃんの育成も順調なので、いつでも改二OK。
最後の一週間は燃料、弾薬メインで遠征回しておけば、戦艦メインの聨合艦隊だって運用しきれるだろう。

地味にハンター生活も兼務してるので大変だけどね・・・。(ぼそ)
Posted at 2014/11/07 23:32:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味(ゲーム) | 日記
2014年11月02日 イイね!

(オーナーが)パニック警報

最近、何かとやる気が起きてこない状況が続いてますが、そんなオーナーに愛想を尽かしたのか、車も拗ねてました。

はい、バッテリー上がりです。

そりゃ、2週間以上も放置しとけばね〜。
しかも、セキュリティー入れて電気使ってんだからね〜。


で、バッテリー交換そのものはさっくり終わったんですが、そこからが大変。

ドア開けたら、警報が大音量で盛大に鳴り捲り。(日曜の朝っぱらから)
何が起きたのか分からず、あたふたしつつなんとか発報を止めて、落ち着いて再びドア開けたら再度発報!!
頭の中は完全混乱。

社宅なので、何事かと他の住人も様子見のためにドアを開ける音が背後で聞こえるし…。(汗)
また、構造的によく響くんだ、この駐車場…。

再度発報を止めて、一時撤収しセキュリティーのマニュアルを読み始める。
…どうやら、車のスイッチONをやらないといけないっぽい。

改めて、マニュアル片手に車と対峙。
最悪は強制解除になるので、その手順も再確認して向かったところ、プッシュキーを押したら警報は止まった。

やれやれ…と思ったものの、今度はロックのON/OFF時に「ビー、ビー」と今まで聞いたことない音が…。


なんかよく分かんないので、施工してもらったお店まで行って聞いてみたところ、バックアップサイレンのバッテリーが空っぽになってると鳴るとのこと。
このバッテリーは、走行中に充電するとのことだったので、再度お店でチェックしてもらったら、鳴らなくなってた。
つまり、家からお店に行くまでにある程度充電したってことなのね…。

せっかくお店まで行ったので、セキュリティーリモコンのバッテリーも交換してもらって帰って来ました。



とりあえず、今後は毎週末ちゃんと乗ろう…と思ったのでした。
Posted at 2014/11/02 13:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジり

プロフィール

「昨日は仕事で遊べなかったので、今日ようやくラギアクルスと戦ったのだけど、モンハントライを思い出して妙な感動しながら戦った。
なお、それに比較するとセルレギオスの扱いが…。(まぁ火力高くて苦労したんだけどね)」
何シテル?   07/01 19:50
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23456 78
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018年5月1日宗谷丘陵にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation