• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹のブログ一覧

2022年04月22日 イイね!

データ消去

データ消去Linuxの環境が整ったので、廃棄するHDDのデータ消去を行います。

今回はIDE(ATAPI)のHDD、しかも3.5インチと2.5インチの製品なので、PCに繋ぐための道具も新規に必要になりました。




右がSATAですが、左2個がIDEです。


こんな感じでどの端子が来ても大丈夫!


DISKSというアプリでチェックしたら…。


ターミナルからfdiskコマンドでマウント先を確認し…。


shredコマンドでさよなら!!


消えました。
ホントは3回消去だとか、このあとにゼロ書き込みだとか、できることは多いのですが…。


当方ではこのように分解して廃棄するので、そこまでやる必要ないかな?と。
バラした部品も一度に全部捨てないとか、複数HDDの部品を一緒に捨てて、どれがどれのものか分からなくしています。

分解してしまうならデータ消去作業は要らないともいいますが、まぁ石橋叩くぶんには問題ないでしょう。
2022年04月21日 イイね!

やっぱり我慢できない

やっぱり我慢できない先日Ubuntuをインストした古いパーツですが、挙動が重いんです。
アプリの起動に時間がかかる。
起動してしまえばそこそこなんですが、そこまでに待ち時間が。

使用頻度が低いから、そこは我慢でしょ?

…とは思ったものの、Windowsがサクサク動いてるのを見ると、悔しいんですよ。
なので、Ubuntuから派生した別OSを試してみることに。

まず、軽いという話を聞いてLubuncuをインストしてみたのですが、確かに軽いけど使い勝手面で、Ubuntuとの違いがあり、ちょっとLinux初心者の自分には使いこなせない。


アイコン小さくて見にくいし…。(ここらも自分で、カスタマイズしないといけない)

少し情報収集してみると、UbuntuがGNOMEを捨ててUnityに変わった際に多くのユーザーが流れたのがLinux Mintだということで、お試ししてみることに。


プレビューで触ってみると、Ubuntuにあったアプリは選べるし、インスト手順も同様にイケる。
そして、動作は確実にUbuntuより軽い!
これなら、不満はなさそうだ。


じゃ、インストしちゃおう!


同じLinuxでも色々バリエーションがあって、自分好みのモノを選べるのが面白い反面、見つけるまでが面倒とも言える。

これでようやく落ち着けそうです。
2022年04月19日 イイね!

復活

復活物置部屋に放置してしていたCPUとM/Bとメモリのセット。
これは、昔実家で使ってたものなんですが、捨てるかどうか悩んでるうちに2年も経ってたというものです。

とりあえず、動くかどうかチェックしてみたところ…。

動くじゃん。

ならば、Linuxの一つであるUbuntuをインストして運用してみようと考えました。


USBメモリにISOイメージを入れて起動してみたところ。
お試しができるので、まずはお試し。
しかし、挙動が重いのはUSBメモリから起動してるからか?


でも、ちゃんと4K解像度表示するのはすごいぞ。


では、インストしてみましょうか!

ということで、古いパーツの活用です。
Linuxは昔少しだけ触ってたんですが、ほぼ忘れてるので、改めて使ってみることになります。

インスト後にも少し触って見た感想としては、サクサク動くわけじゃないので多少ストレスはあるが、日常的に使うものじゃないし、まぁ許容範囲かな?といったところ。

ちょっとLinux環境でやってみたいこともあるので、暇をみてやっていきたいと思います。
2022年04月17日 イイね!

昨日までのガラクタを処分処分♪

壊れたThinkPadを処分するのに合わせて、実家に眠ってた古いノートPCを回収、デスクトップPCはバラして基盤などを回収し、帰宅してきまして梱包しました。



回収してきたPC。
NECのはWindowsMeですよ。

Meの頃はまだリサイクル法が始まってなかったハズなので、メーカー回収でも費用が取られます。
あと、Lenovoは回収してもらうのに割と時間かかるみたいですし、Acerなんて窓口どこだよ?

なので、今回はこういう古いPCを無料回収してくれる業者を利用することにしました。

回収してもらうにあたり、一番大事なのが、データ消去です。
業者にお任せするとお金がかかるので、自分でやります。


…はい、HDD引っこ抜きました。
LenovoのはSSDに交換してたので、別途活用しますが、こいつらはデータ消去か物理破壊で処分します。


デスクトップから抜いてきたHDDも同様ですね。
しかし、Quantamとか懐かしすぎるわ。


梱包は指定サイズ以内のダンボールなら、PC以外にM/Bやグラボ、CPUなども入ってていいということなので、どっさり詰め込みます。

CRTモニターは処分費用がかかるそうなんですが、パソコンと一緒の引取りなら送料はかからないみたいなので、一緒に処分。
サイズ140、重量20kg…ギリギリのラインでした。


梱包完了。

あとは申込みをして引取りに来てもらいます。
2022年04月16日 イイね!

遺産

遺産復旧したパソコンを持って実家に来たのですが、作業のついでに眠らせてる自作PC達のチェックをしておこうと。

そもそもパーツもOSも古すぎて現役復帰は不可能なんですが、処遇も考えないとなぁ…というのもありまして。

順番に見て(診て)いったのですが…。
PC-9821:画面映らず

電源は入るのだが、CRTモニタが信号を拾わない。
モニタの故障かな?と思ったが、別のPCはちゃんと映るので、本体側の問題。
これのグラボってVoodoo bansheeを入れてたハズだよな…。

自作PC①:動く
こいつは、職場の先輩にもらったAthlon64を使って組んだヤツだなぁ…。

BIOS見たら、起動ドライブにSCSI使ってやんの。w


OSはなぜかXP HomeとXP Pro 64bitのデュアルブート。
当時、32bitから64bitへの転換期だったかなぁ?

…しかし、パスワードが思い出せん。
ユーザー名から思いつくものを試したけど全部ダメ。

自作PC②:動く
見覚えのないケースで組んであるPC。
中身を見ると、割とシンプルな構成になってる。

起動したら…Windows2000だと?!
パスワードも自動ログインになっててデスクトップが開いた。
データを見たら…あ、これ実家用に組んだ初代じゃん。
しばらくPC-9821にWin98を入れて使ってたが(※9821の初期OSはWin95)、OSがサポート切れになるから…ってことでDOS/V機で組んだんだ。
でも、それも今や4代目(2000→XP→10→11)ですよ…。
おそらく、2代目を組んだ時に、なんかあったらコレを使えば…ってことで保険に残してたんだな。


結論からいうと、もう全部捨てていいんだけど、OSのライセンスを確認だなぁ。
たぶん、XPのライセンスは7や10の仮想環境に入れたりして使ったことあるぞ?
まぁ、いまさら2000やXPじゃネットに繋げないし、そもそもパーツ達もいつ壊れるか分からないし、怖くて使えんか。

廃棄するにも、自作PCはリサイクル法の適用外だけど鉄くずで捨てるわけにもいかないので、こういうのを回収してくれる業者を探さないとって話だなぁ…。

プロフィール

「赤い、そしてハッピーターンとは思えない辛さ。」
何シテル?   04/04 19:59
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
3456789
101112 131415 16
1718 1920 21 2223
24252627282930

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018年5月1日宗谷丘陵にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation