• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月12日

プロケア10・6ヶ月メンテナンス。

自分のコペンは
トヨタディーラーの中古車で
本日はプロケア10の定期メンテナンスを行ってきました。
車検の時に少し安くなるし冷や汗



ちょっと気になった箇所も追加で点検してもらいました。


エンジンブロックとヘッドの間から若干のオイルにじみがあるとの事。にじみと呼べるものではないって話しだから
年式、距離数、エンジンを回してる事を考えると致し方ないか。


エンジンオイルとエレメントもついでに交換。
これから暑くなるんで丁度良いタイミング。

これで秋前くらいまで大丈夫でしょう。



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/06/12 20:17:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れの名峰ひとり旅〜白馬岳
keishuhさん

コレは拡大鏡だ!と、まだ老眼を認め ...
ウッドミッツさん

ラリージャパン始まる‼️
ミッキーたんさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

SA-GIRLもボチボチ製作中
SNJ_Uさん

【ディーバ ハイドラ】 福島県道の ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2011年6月12日 20:48
こんばんは(^O^)

私も1ヶ月点検でした♪

綺麗になると、やっぱり違いますよね!

初めてのコペン丸との夏なので、ドキドキです…
コメントへの返答
2011年6月12日 21:33
点検は大事ですわーい(嬉しい顔)


自分の場合は
特に乗り方も荒いですし、距離数、年式も古いからどこが故障してきてもおかしくありません。


いつもとちょっと違う?と違和感を感じたら即みてもらってます。

トラブルを最小限にする措置ですけど、お陰様でエンジン系やミッション系、足廻り系もトラブルなく4年目を迎えてます。



コペンの欠点の
エンジンルームがきちきちに詰まっている上にターボなのでエンジンルーム内の熱の上がり方問題に。

エアコンパイプがエンジン熱で温められてエアコンが効かなくなってくる弊害も。

エンジンルーム内の熱の排出方法やラジエーターを冷やすパーツを組んで水温の上昇を抑えるようにすると夏場のトラブルを軽減出来るかと。


プロフィール

「皆さんの温かい言葉に胸がつまりますほっとした顔傷心なものでしてたらーっ(汗)コメントはもう少しお待ちください。」
何シテル?   09/11 06:29
どもこんコペです。 車を乗り始めてから 何時の間にやら FFを極める事に執着してしまった生粋のFF乗りです。 パワーよりレスポンス重視、ストレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在所有の車。 本当は白のMTが欲しかったんですが、 色んな条件と偶然が重なって 運命 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
MTのミラジーノを常々探してまして、 手頃な物件を見つけては視察に。今回で3車目となりつ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
レビンのセカンドカーで 買ったはずなのに 【シビックタイプR衝動買い】の為 新車購入 ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
免許を取って初の相棒。 新車購入3年半で17万キロ。 走り屋チームに所属してから車弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation