• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるぽの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2024年7月25日

ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
次の車検で前後ともブレーキパッド交換となりそうなため、早めに交換していきます。
今回はコスパの高いDIXCEL製品を用意。攻めた走りはしないためECをチョイス。
2
シムとグリスもセットされていますので助かります。そして見た目がカッコイイ。
3
交換に際し購入してから2年ほど温めておいたピストン戻しを使用。
4
ピストン戻しの際、ブレーキフルードが溢れないように予め抜いておきます。抜くためのシリンジも用意。
5
塗装部にフルードが付着しないよう、リザーバータンク周囲にタオルを巻きます。
画像はフルードをMAXとMINの間まで抜いたところ。
6
フロントは片側キャリパーのピストン2つ戻すとここまで水位が上がります。
7
買っててよかったピストン戻し。しっかりピストンを戻さないとローターとパッドが引っかかります。
8
要所にパッドグリスを塗布して復元。

絶対忘れてはいけないのが、エンジンをかけてからブレーキを数回踏んでパッドをローターに当てること。いきなり走り出すとブレーキ効きません。

上記作業で減った分のフルードを充填してから始めはゆっくり走り、色々な速度域でブレーキの効き具合を確認して終了。
9
DIXCELの文字がチラ見え。
10
次のパッド交換までレガシィに乗ってられるといいのですが。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレンボディスクローター 塗装

難易度:

ブレンボキャリパー 塗装 その2

難易度:

純正ブレンボキャリパー レストア

難易度:

キャリパ交換

難易度:

リアマルチピース(かな?)

難易度:

ブレンボキャリパー 塗装 その3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年7月27日 18:10
こんにちは

ブレーキパッド交換お疲れ様でした。
毎日暑いですねー
暑いのに未だ梅雨明けしてないので変な感覚です。
新潟は大雨大丈夫でしたか?

ちなみに今日は福島市の花火大会🎆です😆
コメントへの返答
2024年7月27日 18:45
お疲れ様です!

暑いだけではなく新潟は湿気も多いです😅同じ梅雨でも福島のほうが過ごしやすそうで羨ましいです。

先日の大雨は市内で冠水した箇所もありましたが、幸いうちの近辺は問題ありませんでした👍そちらも影響なかったですか?

花火大会いいですねー!いよいよ夏本番って感じで。
今年も楽しい夏の思い出、たくさん作ってください😏
2024年7月27日 19:23
湿気は同じですよー
盆地だから凄い湿気です💦💦💦

今回福島は被害が全く無かったのでちょっと安心しました。
山形は大変な事態ですね😖

新潟も長岡花火大会ありますからねー
先に楽しみます😆

プロフィール

「某オークションサイトでの画像無断転載について http://cvw.jp/b/735684/47593664/
何シテル?   03/16 16:31
プロの方々の手をお借りしつつ、自分なりのカーライフを楽しんでいます。 基本的には備忘録として活用していますが、皆さんからの情報をいただきつつ、こちらからも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRD ZN6用エアロタービュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:55:37
【発表】「パーツ・オブ・ザ・イヤー2025 上半期大賞」が決定! No.1の栄冠を手にしたパーツはどれだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 20:42:43
STIサイドアンダースポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 21:22:29

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
走る楽しさを求めてDITレガシィを購入しました。実車見て惚れてしまいそのまま契約です( ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
エアに乗り初めて8年目となりました(^^) 最近はもっぱら維持りが主になってます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation