• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月23日

子供の頃憧れました♪

久しぶりの更新です<(_ _)>。
さてこちら福岡も梅雨あけがそろそろしそうな予感です、最近こちら九州ではかなりの大雨で河川が氾濫し福岡県南部地方では亡くなった方もいました。河川の氾濫で町や道路が未だ復旧してない所も多いようなので、早く元通りに回復してほしいもんです。

さて話は変わって本日のネタですが、最近CSで往年の刑事ドラマ、「太陽にほえろ」をよく見てます。太陽にほえろと言えばトヨタ車が多数登場し、数々の車が覆面車として登場しました。

そこで今回は太陽にほえろに登場した覆面車でいきたいと思います。(かなり前にセリカも書いた事があるので通算すると太陽にほえろに登場した覆面車シリーズ(と勝手に銘打ってます(笑))は4台目くらいになるかな?)

出所は何時ものトコです<(_ _)>

3代目トヨタスプリンター。

この車は1974年にデビューした通算3代目スプリンターです。

スプリンターと言えば、車好きの方は「トレノは無いの???」と思うでしょうね。

その話は後で述べるとして早速いきます、表紙です。

女性のヘアスタイルが時代を感じさせますね(^。^)




中身へ。トップグレードのGSです、太陽にほえろに登場したモデルは殆どこの形と色でした。



SRとSTです、SRはスポーツ走行を意識したモデルなのでステアリングや装備も簡素なのに対しSTは反対の豪華装備?だったようです。



続いて、XLです。これが標準モデルだったようですね。



装備一覧です。



最後にこれは前期型のトップグレードのトレノGTです。



諸元表です、単位はミリです。(前期型GT)

全長4070 全幅1600 全高1300  重量935kg

エンジン DOHC 1600cc 115hp

ミッション 5MTのみ

ざっとこんな感じです、さてここからこのモデルのお話を。


約38年前のモデルになるのですが、やはり時代を感じさせるスタイルですね(笑)。

私はこの車を初めて見たのが雑誌だったんですが、一目見て「カッコいい♪」と思いました。
そして暫く経ち、ドラマ「太陽にほえろ」で覆面車として登場し、ゴリさんや殿下といった方々が華麗にスピンターンを決めて走り去る姿に惚れ惚れワクワクしながら見てましたね♪(今現在もですが(笑))

そして直ぐに父とお付き合いのあったディーラーさんからカタログを貰い、眺めながら「早くこういうカッコいい車に乗ってみたいなぁ。」と思い耽ってましたね。

ところで冒頭に少し書いたのですが、今回紹介したカタログにはトレノが存在しません。
初代トレノは27、2代目が47なんですが、このモデルは40系にも関わらずトレノが存在しないのは車好きの方はピンとくるアレによるモノなんです。

そう、排気ガス規制です。

そのお陰で、47に搭載されていた2TGエンジンは規制をクリアできず僅か1年半程でカタログ落ちをした希少な1台なのです。因みにトレノと言えば兄弟車のレビンが当然存在しましたが、こちらは37と呼ばれハードトップスタイルでトレノ同様の運命を辿り、こちらもわずかな期間で生産終了しています。

然し、旧車イベントでは必ず1台は来てますね。

しかも、どういう訳か希少なトレノばかりが来てます。(ひょっとして47トレノのレプリカかも?)
数々のメディアを見ると、あまり人気が無かったスプリンターとして扱われてるようですが私は今見てもカッコいいと思うんですが…。(ちなみにこのモデルにはハッチバックスタイルのリフトバックというモデルも存在しました。これについてはまた後日述べたいと思います<(_ _)>)

3代目トヨタスプリンター。

ガキの頃、憧れた1台かな(^。^)


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/07/23 13:11:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年7月23日 14:18
 ほんと車好きですね!

自分も従兄弟が車好きで
本を譲りうけた時から
車名などは すべて知ってる
くらいに好きでした。

 昔の車は個性があり
覚えやすかったですが
最近は似たりよったりで
わかりません(笑)

 この当時はオイルショックで
不人気車が多かったですね
 でホンダのCVCCが人気が
高かったのも記憶にあります
 
コメントへの返答
2012年7月24日 8:57
こんにちは<(_ _)>
車好きというよりは車変態ですかね(笑)。

仰るように昔の車は個性も味も有って一目見ただけで、どこのメーカーの○○と判ったもんです。オイルショックで数々の名車がこの世から消えていったのは残念ですね…。
外観だけのレプリカ仕様でも出してくれたら売れる車って沢山有ると思うのですが、日本はなかなかこの手法をやろうとしませんからね、CVCCは懐かしいですね♪あのプロジェクトXにも出た名機ですよね。
2012年7月23日 15:42
こんにちは、

2代目トレノはEFI化や排ガス規制なんかで 61・65とありましたね、
個人的にはレビンよりトレノが好きで 71・86もトレノ好きでした。

この当時はまだ父親が三菱自工現役で社宅に住んでいたので 周りは三菱車のオンパレードでした、
(この頃にタイムスリップしたいですね~ 笑)

カタログは全車種あったような・・・


ST.SR,GT
GS,GSL,GSRってグレード名は素敵ですね、




コメントへの返答
2012年7月24日 9:06
こんにちは<(_ _)>

最初は61、65をアップしようかと思ったんですが先ずはこちらを出してみました。
レビン、トレノは兄弟車ですが好みは人によって分かれるようで私も71ならトレノが好きですね。(太陽にほえろに出てましたからね♪)現在の車はグレードが沢山あっても3つくらいですが、この当時は車種によっては6種類位ありました。グレードによって何がどう違うのかよく判らない車も多数ありましたね(^。^)
2012年7月23日 20:39
富山から、おひさし鰤です(^-^)/

このスプリンター 実は初めて見ました(爆)

でも、カッコいいと思います(^-^)/

86を否定するわけではありませんが、名前とデザインが受け継がれてないのが残念(>_<)

こういう昔のデザインをリメイクさせる、マスタンいたいな感じがカッコいいやり方に思えます(^-^ゞ
コメントへの返答
2012年7月24日 9:15
こんにちは<(_ _)>

富山は梅雨明けしたんですかね?こちらは朝からセミが鳴いて煩いです(-。-)y-゜゜゜

このモデル、御存じなかったんですね。
まぁ多少マニアなモデルなので(笑)。
レビトレはこのモデルで一時的に姿を消し、スタイリングに少々改良を加え復活します。ただ後に出てくるハチロクまではあまり奮わなかったようですね。昔のスタイリングを踏襲して復活してくれると嬉しいのですが今の日本では無理ですかね…(*_*)
2012年7月25日 0:16
初めまして。
スプリンター・クーペ、ライト周りがS30Zに似ている事もあってカローラ・ハードトップよりも人気がありましたよね?
20年近く前、このスプリンター・クーペのSTを乗らないかって話があったのですが、当時はどうしても310サニーに乗りたかったので断りました。
でも今思えば惜しいことしたなぁとちょっと後悔しております・・・。
コメントへの返答
2012年7月25日 9:20
こんにちは<(_ _)>
初めまして、たまに貴方のブログ拝見してます(^-^)。
そうですね、S30風?のフーデットライトでライカバーを装着してる方もいました♪
310は新車で販売されてた時は、さして気にもしなかったんですが、ある雑誌でメカチューンやターボを装着したサニーがゼロヨンでRSをブチ抜いてる姿を見たときはシビレましたね♪ 然し、もしその時にスプリンターに乗ってたら、310に出会うことなく過ごしていたかもしれませんよ?
2012年7月26日 0:02
こんばんは!

太陽にほえろファンではありますが、このスプリンターが活躍していた頃はまだ私は毎週見ていなかったですね~。再放送で殿下やごりさんが運転しているのは見ましたが、車以上にお二人が若いことに目が釘付けに・・・(~-~;)。太陽にほえろに出ていたのはSRですよね?

トレノがそれほど短命だったのは知りませんでした。なるほどS53年の排ガス規制が関係していたのですね。さすがお詳しいですね~!

コメントへの返答
2012年7月26日 10:46
こんにちは<(_ _)>
山口も梅雨明けして暑くなってきたのではないでしょうか??
太陽にほえろマニア?のダブルさんならご存知かなと思ったんですがね(笑)。
このモデルは歴代スプリンターの中では短命だったんですが意外にメディアには多数登場してました、その代表が太陽にほえろなんですが最初に出たのがGSでその後にSRやDXが登場し、1度GTが出た事もありました。トヨタ車のスポーツカー宣伝はこの番組が担当していたと言っても過言じゃないでしょうね♪。これからも太陽にほえろに出た覆面車シリーズは順次アップしていこうと思っていますのでコメ宜しくお願いしますね(^。^)
2012年7月31日 5:34
うんうん、カッコイイと思います(^0^)
先日行った旧車のイベントでも見かけましたが
希少な車なんですね~
屋外のイベントなので暑さでバテバテでした^^;
でももっとじっくりゆっくり見ておくんだった…(笑)

車そのものもそうですけど
こうやって見ていると、カタログも
昔の方が個性や味わいがある気がします^^
コメントへの返答
2012年7月31日 10:15
おはようございます(^-^)
そちらも暑さ全開でしょうね(-。-)y-゜゜゜

さて、この車は歴代スプリンターの中でそれほど目立ったモノが無かったので販売台数もあまりなかったようです。原因は前モデルのスプリンターと比較して重くなった事で俊敏性が無くなった事と、このモデルでカローラとスプリンターは一時的に別ボディを採用した事が理由のようです。
この時代のカタログは登場している人も重要なアピールポイントだったようで、今以上に外人さんを多数起用し、周りに写り込んでいる小道具も演出に一役かってるモノが多数ありますね(^。^)。
ところで先日、ヴァージョンRのオイル交換をする時にバンパー下を見たら「燃えさんR」と同じように錆びてました。ここどうもヴァージョンRのウイークポイントらしく、他のヴァージョンRも錆びてるモノが多いとか…。
取りあえず後二カ月で車検なので、その時にバンパー外して錆取りと塗装をしてみる予定です(^◇^)

プロフィール

「ついに… http://cvw.jp/b/738977/41761254/
何シテル?   07/25 11:13
colt315です。物心ついた頃から車好きの輩でミニカーやカタログ収集(只今整理中、推定3500冊ぐらい)を趣味にしています。 車以外の趣味は散歩、ビリヤード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年は少なかったかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 19:54:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
この車は4台目の輩です。この車には少々曰くがあります、「そろそろハイパワー車に乗ってみよ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この車は3台目の輩です、ここで初めて写真が登場します。 さてこの車は初の新車でした♪しか ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車は2台目の愛車です。またまた写真が無いのでミニカーを写しました。前車のインチキ86 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって初めての愛車となった輩です。(当時の写真が無いのでミニカーを撮影してま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation