• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月29日

名前は公募したようです。

ちょっと久々の投稿です<(_ _)>

さて今週で9月も終わり、いよいよ10月に突入しますね。

特に最近は夜がかなり涼しいので暑いのが苦手な私は非常に助かってます、とは言いつつ寒いのも苦手なんですがね(笑)。

さて本日のネタですが先月あるトコに旅行に行ったのですが(この話は次回あたりにお話したいと思ってます。)、そこで久々に見た輩で行きたいと思います。

出所は何時ものトコです<(_ _)>


初代日産マーチ。


この車は1982年10月にデビューした日産が誇るコンパクトカーですかね♪

御存じの方もいると思いますがイメージキャラはあの往年のアイドル、近藤真彦氏です。

最近は滅多に見ませんがどうしてるんですかね…。(彼の話も後で出てきます。)


という訳で行きます、表紙です。やはり近藤真彦氏が出てます♪

多分この時は18歳くらいかな??当たり前ですが若いです(●^o^●)



サイドからの画像です、当初は3ドアのみだったんですがこの時に初めて5ドアも設定されたようでこのカタログは追加された直後のカタログのようですね。



コックピットです、シンプルイズベストとはこういうコックピットを言うんですかね、多少時代を感じさせますが今でもありそうな感じです。



続いてオプションのページです、本来ならオプションは今なら別冊になってるのがほぼ当たり前ですがこの時代はオプションが少なかったのかカタログの中に組み込まれてます。今ではあまり見かけませんが当時はサーフボードを積むのが流行りだったんですかね(*^。^*)



続いてエンジンのページです、1000ccで57hp、燃費はかなりのエコかな?



最後にラインナップです、最下級グレードは営業車にも使用されていたようですね。





裏表紙です、近藤真彦氏が実際にドライブしたマーチシルエットですね♪




諸元表です、単位はミリです。

全長3785 全幅1560 全高1395

重量635kg

エンジン 直4SOHC 1000cc

MT、AT共にOK

ざっとこんな感じです、さてここからこの車のお話を。


正に現在のコンパクトカーの見本ですかね♪このモデルは確か全く新規に開発されたモデルなのでデビューした時は「ダイハツシャレードに対抗したモデルなのかな?」と思ったもんです。

然し、驚きだったのが名前を一般公募したことですかね。

当時、CMで大々的に名前募集してたのは今でも覚えてます。CMで「どんな名前が浮かぶか~な♪」なんて歌も流れてましたね。
(「随分物覚えが良いな。」てな突っ込みが聞こえそうですがね(^◇^))

因みに色々な名前が候補で上がったようですが、ポニー、スニーカーなんて名前もあったとか…。

そして鳴り物入りでデビューすることになったマーチ、車には当然イメージキャラが必要です!

ネーミングからピッタリと思われたのか?前述の近藤真彦氏が起用されました。

こうなれば日産は当然?彼にマーチをプレゼントすることになります。
そして確かこれが彼にとって最初の愛車になったようです。(これは当時色々な雑誌で取り上げられたので知ってる方も多いかもしれませんね…。)
まぁ後に19歳で1000万近いBMWアルピナを愛車にした時に(この記事は昔書いてます、良かったら読んでくださいね。)、テレビで「マーチに比べたら、この車なんてセカンドカーですよ♪」なんて言ってましたが…。

更に、彼はそれだけに留まらずこのマーチ(貰ったマーチではありませんよ。)でレースにも参戦します。それが最後の画像のマーチシルエットです、当時はシルエットというネーミングの車両が多かったせいか?マーチもこの手法を取ったようですね。然し、やはり芸能人、プロの世界は厳しいようで順位はほぼ最下位が多かったようです。因みにこのマーチシルエットですが現在は日産の座間倉庫に今でも保管してあるようです。

そして最初のMCで遂に(やはり?)ターボが登場し、その後にあの名車マーチスーパーターボ、通好みのマーチRをデビューさせます。(ですよね、ジフさん♪)

そしてレースだけでなくジムカーナやWRCにも出走し、認知度をよりアップしていきます♪(この辺はスーパーターボの記事にも書いてます、良ければ読んでくださいね。)

そしてこのマーチをベースに生まれたのが、あのBe-1やパオやフィガロといった日産パイクカーシリーズです。実際かなり売れましたねぇ♪

1台の車でよくもまあこれだけの事をやったもんです(*^。^*)
モデルサイクルが10年と長かったから出来たことなのかな???


そして約10年経った1992年1月に生産終了し、2代目へバトンタッチしていきます。

因みに10年サイクルは現在もほぼ守られてるようで、現行モデルは初代に近いスタイリングですかね。

初期モデルでは、あまり感じませんでしたが今思うとマーチは日産が世界に対抗する戦略モデルとして生まれたのかもしれませんね。最近では殆ど見かけませんが今見てもあまり古さを感じさせないデザインと思います。(あくまで私個人の意見ですが…。)


初代日産マーチ。


アイドルを味方に付けた良い車かな?













ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/09/29 10:50:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

おはようございます!
takeshi.oさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2014年9月29日 18:21
マーチの名前が公募で決まったとは知りませんでした。

マッチはレース活動も頑張ってましたよね。

誰かアイドルがレースに参加して、モータースポーツを盛り上げてくれませんかねぇ・・・・
コメントへの返答
2014年9月30日 8:38
おはようございます<(_ _)>

あら?ごりさんは御存じなかったんですか、世代が近いから知ってるかなと思ったんですがね(笑)。近藤真彦氏はこの頃よくレースをしてましたね、ただプロからしたら金持ちの御遊びくらいにしか思われてなかったようですが…。
今の芸能人でこういうことをして盛り上げる事が出来るとしたら、話題性でAKBのメンバーが良いですかね。ただファンが殺到してレースどころじゃないかもしれませんが(笑)。
2014年9月29日 20:04
初代・前期のマーチに親戚のおばさんが
乗っていました。懐かしいです。
子供心におばさんの専用車で白ナンバーの
普通車って凄いなぁって感心してました(笑)

車重って635kgとはなんとも軽いこと!
現行アルトより軽いなんて…
コメントへの返答
2014年9月30日 8:44
おはようございます<(_ _)>

親戚の方が乗られてたんですね、マーチは老若男女全てに人気があったように思います♪車重、以外に軽いでしょ?私も最初見間違えかと思ったんですが、これにターボをドッキングしたマーチターボが如何に面白い車かがお分かりになるかと思います。
まぁこの時代は軽も相当軽量でしたからね(^◇^)
2014年9月29日 20:10
 マッチのマーチって

CM見てました。

 しかし今は監督ですからね!

コメントへの返答
2014年9月30日 8:47
おはようございます<(_ _)>

懐かしいでしょ?(笑)

「マッチのマーチがやってきた♪」とCMで流れてましたよね(^◇^)

彼もドライバーから今は監督になりましたが成績はどうなんですかね?
やはり金持ち道楽の延長線上なんですかね。
2014年9月29日 21:34
初代マーチ・・販社時代に
下取りで何台か乗りました。

装備は必要最低限ってトコ
でしたが、車体が軽くて軽快な
車でしたね。
コメントへの返答
2014年9月30日 8:57
おはようございます<(_ _)>

ランエボ、なかなかの出来ですね♪
完成画像楽しみにしてますよ(^-^)

このマーチは一時期、街に溢れかえってましたね。最上級グレード以外は殆ど何も付いてなかったので(確かACもオプションだったような?)売れてたのは上級グレードが一般人向け、それ以外は営業車向けだったように思います。私の周りでも乗ってた方がいましたが壊れないのでつい最近まで乗ってましたよ。ただ外装は錆で凄かったですが…
2014年9月30日 0:05
これのCMは覚えてます!
「街にマーチがやってきた~♪」
ってやつですよね。

30年以上たっても鮮明に覚えているのですから、マッチのCM起用は大成功なんでしょうね!
コメントへの返答
2014年9月30日 9:09
おはようございます<(_ _)>

おっ、覚えてますか?

やっと御存じの方に会えました(笑)。

日産もネーミングと話題性で彼を起用したんでしょうね、因みにこの後に出るマーチターボやスーパーターボのCMにも彼は起用されました。(これは意外と知らない方が多いかも?)
また大分後ですが同じジャニーズタレントで田原俊彦氏はシャレードのイメージキャラに起用されましたね(^◇^)。
今は人気がある芸能人を起用すれば売れるとは限らない時代ですからね。(キムタクのカローラフィールダーが良い例かも…。)
2014年9月30日 21:11
こんばんはです。

遅くなりました!わたくし、リクエストされてました!
ニッサンマーチの名前の募集は知ってました、実は私の父も応募したと言ってましたね。
この時の私は小学5年生、父の車はシビックRSで新しい車が欲しいと言ってた記憶があります。
当時私は全く車に興味なくて父のシビックのフェンダーミラーを折ってこっぴどく起こられた記憶だけが残り、それから成人してこの形の最後の生産ロットのマーチRに乗るとは思いませんでした。
カタログを拝見すると見慣れた内装の最低グレードが以外といい素材なんですね、マーチRのビニールカバーの後部座席は子供たちの思い出の傷だらけです。
子供もこちらの内装が凄いなどとつぶやいてます。
コメントへの返答
2014年10月1日 9:03
おはようございます<(_ _)>

この記事を書くときに真っ先に思い出したのがジフさんだったので名前を使わせてもらいました(笑)。
さてジフさんのお父様は応募されてたんですね、因みにどんな名前だったんでしょうか?気になりません?(^-^)。
お父様はRSとは随分と通なモデルに乗ってたんですね♪、こういう通好みのモデルを選ぶトコはやはり親子なんでしょうか?(^◇^)
マーチRは私の知人も乗ってたので知ってますが競技ベース車なので内装は最低限ですよね、でもそれが却って味を出してるように思うのは私だけかな?
2014年9月30日 23:33
このマーチ懐かしいですよね。

私の従兄弟が乗ってました。

そういえば、息子もH12年式のマーチミアってのに、今だに乗ってます。あんまり車には、興味無いみたいです。
コメントへの返答
2014年10月1日 9:11
おはようございます<(_ _)>

懐かしいでしょ?今のマーチと比較すると質素ですが存在感は妙にないですか?(笑)

やはりイメージキャラがアイドルだからですかね(笑)。

2014年10月17日 23:42
こんばんは~。このブログ、完全にタイミング合わずに見逃しておりました・・・(汗)

このマーチのCMは私もバッチリ覚えていますよ!“マッチのマーチはあなたの街(マチ)にマッチする”ってやつでしたね。

私が今の会社に入社したとき、同期がこれに乗っていました。まさにカタログにある黒/銀のツートンの3ドアでした。この頃トヨタがレーザーエンジンと名付けていたあとに日産がプラズマエンジンを謳い始めましたが、この頃から日産は何もかもトヨタの後追いをしはじめ、日産らしさがなくなってしまったと思います。

マーチは2代目がすごく垢抜けていい車だったと思います。確か相当息の長いモデルだったかと・・・
コメントへの返答
2014年10月20日 9:31
こんにちは<(_ _)>、ダブルさんのコメが来ないので凹んでました(笑)。

ダブルさん、ビンゴです♪
セリフもバッチリ合ってますよ(^-^)

実は私も大学時の同級生が黒銀の3ドアに乗ってました、でもマーチはやはり赤が似合いますよね(^-^)
マーチも現行で確か3代目になりますね、タウンコミューターとして老若男女にウケてる反面色々な分野に進出したモデルでもあります。ラリーに出場した以外にドラッグレースに出場したモノもあるようですよ。(ただこれはヨーロッパの一部の国の話ですが)

トヨタの後追い…、まさにそのとおりかも…。

プロフィール

「ついに… http://cvw.jp/b/738977/41761254/
何シテル?   07/25 11:13
colt315です。物心ついた頃から車好きの輩でミニカーやカタログ収集(只今整理中、推定3500冊ぐらい)を趣味にしています。 車以外の趣味は散歩、ビリヤード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年は少なかったかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 19:54:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
この車は4台目の輩です。この車には少々曰くがあります、「そろそろハイパワー車に乗ってみよ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この車は3台目の輩です、ここで初めて写真が登場します。 さてこの車は初の新車でした♪しか ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車は2台目の愛車です。またまた写真が無いのでミニカーを写しました。前車のインチキ86 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって初めての愛車となった輩です。(当時の写真が無いのでミニカーを撮影してま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation