• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

シトロエンC6ミーティング 参戦記 at 長野県 富士見パノラマリゾート

シトロエンC6ミーティング 参戦記 at 長野県 富士見パノラマリゾート シトロエン CX生誕40周年記念ミーティングのオマケ?の C6ミーティングに参戦して来ました!(笑)

あきらかに アウェイ感タップリで シトロエンC6なんて10台~15台位しか集まらないのではないかと思っていましたが
さにあらず 何と 26台~30台程のC6にはビックリです

最初はCXだけでは台数が集まらないので 最終の旗艦級艦船であるC6も一緒にいかがですか?と言う感じだったらしいのですが?

さすがCXです! CXだけで充分ミーティングが開けるだけの台数集まっています
C6よりも多いのではないかと思われる数!

今でも欲しくて仕方が無いCXですが
あれだけの台数を一堂に見る事が出来る幸せ!

今回のMTGを主催 運営していただいた 方々に感謝します
ありがとうございました!


自宅から諏訪湖付近までなら どんなにユックリでも 3時間も掛からずに十分辿り着くのですが
0530 遠足の日の子供の様に 自然に起床(笑)
日曜日なので 高尾JCTや相模湖付近が遅くなると混むと思ったので
どうせ起きちゃったので
0630過ぎには自宅を出て 圏央道~中央道で諏訪南ICに向かいます
クルーズコントロールをセットして80km/h巡航
ユックリ走っても 自宅から談合坂SAには1時間も有れば着いちゃいます

0800まで談合坂でC6でもCXでも来ないかと思いながら時間をつぶすも
CXが2台に 出がけに見たC6が一台だけでした
その代わりと言っては何ですが ルノーカングーに抜かれる事抜かれる事!(笑)
本日は 河口湖でカングージャンボリーが開催らしいです?

0755談合坂を出て 80km/h巡航で 双葉SAに向かいます
抜かれたシトロエンは CX2台?とC6一台だけ

双葉SAには 駐車場入り口付近に フラッグシップが既に10艦近く停泊中!
旗艦はCXブレークかファミリアールベースの アンビュランス!
C6も数台居たので その末席に置かせて貰い ご挨拶後少し経つと
Z旗が掲げられ 出艦です

邪魔をしてはいけないと 最後尾を着いて行くも
54クラブ以上に 飛ばさない方と飛ばす方との差が大きく
CXの中に余計なC6が映り込んでもいけないので ユックリ走って着いて行きましたが
先頭集団とはかなりの開きが! 私はC6の他の車両の動きを見たいので
C6に着いて行きたいわ CXの邪魔をしちゃいけないわの板挟みでしたが
C6を追う事に! 途中ぬおわ位でやっと追い付いて 後に付くも
120㎞位からの加速で 簡単に置いて行かれます(笑)
コッチはかなりアクセルを踏み込んで 排気音が共鳴して 咆哮し出す回転域で やっと着いて行くようです(笑)

速いよ!このC6 ↓


後で聞いたら ディーゼル! 物凄くトルクが太いらしく 巡航からの ひと踏みの加速が物凄い速いのです!
 
私は 車両の品の無さとは違い C6では普段は飛ばさないので 
ガソリン3Lは高速道の坂道に弱いと思っているくらいで
それ程遅い チカラが無いとは感じていませんでしたが
こうも簡単に置いて行かれちゃう程とは トホホ(泣)でした(笑)

双葉SAまでは 80km/h巡航で 今日は一つ 燃費最高記録の 12Km/Lオーバー
あわよくば 13Km/Lを狙ってユックリ走っていましたが
一気に燃費悪化です(笑)!

後を走って気付いた事は 高速道路の緩やかなコーナーをかなりの速度で進入すると
CXはかなりロールしているのですが C6は殆どロールしていない事に気付きました!
CXの操縦員はかなりロール感が分かるのではないでしょうか?

高速だけの直進でのフンワカ感は 後から見て居る限り
CXもC6も同じ様な揺れ具合でしたね
乗車している方は 感じ方としたら C6の方が ソリッドなのだとは思うのですが?どうなんでしょうか?

そんなこんなで会場に着くと もうかなりの台数が!

上記のコンセプトカーのリナージュ風の後に着いて行ったので
C6の中で一番お上品な車両の横に 日本一品の無いと思われる自分のC6を止める事に(笑)
かたや 艶消し黒のホイール かたや リアタイヤカバーのスパッツにディスクホイールにホワイトリボン!

                                   下品 ←→ 上品


この有名な車両 FACEBOOKや ネットサーフィンでお見かけして いつか近くで見たいと思っていた車両でした
双葉SAで話した方がオーナーだったのですが 離れた所に停めて有ったので
まさか その方がオーナーだとは思わずビックリしました
その後 根掘り葉掘り色々質問させていただきました

御下劣な C6で真っ黒い服を着た私の様な者に 気安く声を掛けていただき ありがとうございました ケンさん!

なんとサーブルドラングルニュが一台も居ませんでした!
当然 赤も 白も ソリッドの紺も マティボワールも シューロワも グリトリウムも
アレザン内装も

長く成っちゃったので 次回に続くのか?
ブログ一覧 | シトロエンC6 | 日記
Posted at 2014/05/18 23:57:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

メルセデス・ベンツ EQB350 ...
京都 にぼっさんさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年5月19日 0:59
こんばんは。
今日お話しさせていただいた京都のC6乗りです。
「回すと結構イイ音する」の話題で盛り上がったので、
帰りに6000位回してみましたが、やっぱりイイですね。
モニターの航続可能距離はみるみる下がりましたがw
またどこかでお会いできるのを楽しみにしてます。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年5月19日 18:35
>TOMO@C6さん

昨日はお疲れさまでした
楽しいひと時を ありがとうございました

行きはかなりイイ音で走ってしまったので
帰りは 行きと違って ユックリ85km/h巡航で帰りました(笑)

峠ではその分 貸し切り状態だったので 好き勝手に走らせてもらいましたが!

また何処かでお会いして C6の濃い話でもお願いします

次は ダブルブッキングしなければFBM2014でしょうか?(笑)
2014年5月19日 11:04
シンガポールからおはようございます!

双葉SAの手前で僭越ながら追い越させて頂きましたが、本当にゆっくり流していらっしゃって、驚きました(笑)

我が経験からは、見た目とは裏腹で、C6の方がCXよりふんわり感は大きく感じられます。

C6の大群を見て、またまたC6欲しい病勃発しています。
コメントへの返答
2014年5月19日 18:57
>カモネギさん

既にシンガポールですか! 国際人ですね!

C5 カモネギさんにも抜かれましたね
速度差が有り過ぎて ご挨拶も出来ない程です(笑)
助手席はシッカリ見ましたけど(笑)

一人で走っている時には だいたい 85km/h~90km/h位ですね
前が詰まれば それを抜いて またユックリ巡航です

今回は早すぎたので 80km/h巡航です(笑)

54Bの時は運転が全然違いますけど

CXより C6の方が フンワリ感が多い感じですか? C6侮りがたし!

どうでしょうか? C6にしませんか?
今なら程度の良い個体も多いし
何物にも似ていない あんなクルマ他には無いですよ!
そしてもう2度と出て来ないでしょうしね!

業者オークション価格なんて 距離が8万キロ 9万キロ超えだと とうとう100万切ったり 120万円台の車両も増えて来ましたしね

相場も 300万以下も多いし
極上で350万~400万位ですけど
7年落ち以上でフランス車 もうその価格じゃ買う方も少ないんじゃ?
まだまだ下がりますよ(笑)

ただ程度が良くて走行距離が少ないのは 有る程度高値は覚悟ですかね?

正規輸入車でこんな感じですけど
ディーゼルのトルクの太さと速さにはビックリしました

どちらを選ぶかは アナタ次第です!
いつ買うの? 「今でしょ!」 (笑)

失礼な事書いてすみません

でも本当に 所有して満足感の続く 飽きない良いクルマですよ(笑)
2014年5月19日 19:30
お疲れさまでした(^-^)C6にあんなにバリエーションがあるとは!電子制御のないC6は初めてでした。

今回は自分のC6で参加したかった…それにつきます(/ _ ; )

来年はいよいよ10周年ですねー。Pea-kaさんとできたら企画したいと思います。
コメントへの返答
2014年5月19日 20:22
>≪しとろんさん

色々な内装やエンジンが有りましたね
行って益々C6にのめり込んでいる自分が居ます

あそこに乗って来られなかったのは当事者じゃ無い私も残念です

リベンジに 2005年発売 生誕10周年MTG是非お願いいたします

C6 ONLYで十分いけると思いますよ
その方が濃いでしょうし
あれだけ集まるのですから  ワンメイクなら 相当楽しめますよ(笑)

そんなに金も掛ける必要無いですしね
記念ワッペンとかステッカーが有ればベストでしょうけれど
既に今回が第1回ですから
何も無くても 第2回 第3回って続けば楽しいでしょうね

集まれる場所が有って 数時間濃い共通な話が出来れば良いのですから!

車両の左右の間がドアをフルオープンに出来る位に駐車出来る駐車場だけ有れば良いのでは?

じゃ無ければ 毎年1回 何処かの場所への各人でツーリングとかね
各地からそこへ集まって来るだけだと言う


C6も来年くらいなら 相当安く成ってるはずなので
新車じゃ購入出来なかったが 私みたいに中古車でやっと買えたオッサンから
若者も乗り出して 色々な方々の 色々なC6が集まって
凄く楽しいんじゃないでしょうか?
2014年5月19日 19:43
お疲れ様でした。
中央で抜いたのは僕だったかも・・・(笑
ついうっかり日焼け対策しなかったら、顔真っ赤です。
またいろいろとお話したいです。
また、遊んでください。
コメントへの返答
2014年5月19日 20:27
>3106さん

お疲れさまでした
中央道で抜かれたのは 確かに3106さんでした
談合坂SAの真ん中辺りに駐車して有るを気付いて通り過ぎたのですが

走行中には速度差が有り過ぎて ご挨拶も出来ずに(笑)
サングラス掛けていましたよね?

自分も腕まくりしていたので腕が赤くなりました
顔も焼けましたよ(笑)

楽しかったですね  またよろしくお願いいたします

ホイールの事 聞くの忘れました(笑)
2014年5月19日 21:36
こんばんは、54Bさん!
週末はありがとうございました。

黒いホイールもじっくり拝見させて頂きましたし、濃いお話が聞けて楽しかったです。

あの後、kenさんと伊那の[はたらくじどうしゃ博物館]へ行きました。2.7hdiと2.2hdiで超高速カルガモ走行していたら、不思議な事に皆さん道を譲ってくれました((苦笑))。
 博物館は鳥肌モノ! ホイール秘話も含めて貴重な時間を過ごしてきましたよ。

又、お会いできるのを楽しみにしています!
コメントへの返答
2014年5月19日 21:53
>miiiyaさん

昨日はお疲れさまでした
やっとじっくり話せましたよ(笑)
ありがとうございました

皆さん 濃かったですねぇ(笑)

kenさんが 一番濃かったかも知れませんけど?(笑)

ディーゼル 呆れるほど速いです!

是非また C6の皆さんで集まりましょうよ!
ワンメイクは自分も長く経験していますが楽しいですよね!
2014年5月20日 13:16
こんにちは〜
先日は、おつかれさまでした。

けんさんのC6は別格の世界でしたね。
でも、54BさんのC6もシルバーボディに黒内装で黒ホイールになっていてよかったですよ〜

ホイールの汚れが目立たないのもいいかも(*^_^*)
コメントへの返答
2014年5月20日 19:16
>carandacheさん

日曜日は楽しいひと時をありがとうございました

なんだか他の方のC6と比べると 自分のは品が無いですねぇ~
carandacheさんの内装色ぼ品の良さと比べないでください(笑)

黒ホイールなら純正パッドでも全然汚れが目立たないんで 最高です(笑)

それ以前に 黒や濃い茶色とかの 黒いホイールが好きで仕方ないんですけどね
本当は 艶消し黒のボディのC6に乗りたい位です(笑)

また是非C6ミーティング辺りで お会いしましょうよ!
濃い話をお願いします

プロフィール

「[整備] #C6 1254811㎞ サイドスリップ トーイン調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/743547/car/1144048/5388929/note.aspx
何シテル?   07/07 15:24
54Bです。  気に成ります 足跡機能ONでお越しください! 4輪も2輪も乗ります シトロエンC6 初心者 54B ヘテラン! FXBスタージス ヘテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ コスモ]興栄工業 KOEI CDI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 08:42:10
RAYS A・lap-jのサイズとデザインについて。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 23:04:34
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) リミテッドスリップデフキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 23:30:43

愛車一覧

プリンス スカイライン 2000GT 54B (プリンス スカイライン 2000GT)
S54BS-2***  54-106***    ↑ バンパーが紫に焼ける程飛ばさない! ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
オレンジ
ハーレーダビッドソン スタージス スタさん (ハーレーダビッドソン スタージス)
 北海道 瀬石温泉にて 高校生の頃 青山の小高い丘の上に有ったCOOLSの店 チョッパ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2000年 V70クラシック 875 8B5244W 40350km

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation