• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

刹那鏈鈴の"コペン1300" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年8月27日

ルーフロックのボルト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつの間にか落ちるここのボルト
ガタガタ音の調整とかで外したり締めたりの繰り返し
走行中の振動で緩むんだろうなぁとか思いながら
落ちた事に気付いていたけど、その内その内で
いつの間にか紛失w
2
って事で純正部品発注!
1本だけってのもアレやしこの際運転席側助手席側両方交換してやります
3
品番はこんな感じ
81496-B2030

トルクスボルトになってるので注意
4

交換完了
調整やらなんやらで受け口も結構キてるからこの辺も交換した方がいいかも知れん

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドリンクホルダー改良型

難易度:

スマホホルダー固定

難易度:

極上のコペンに仕上げる(内装のリフレッシュ④)

難易度:

ディフレクター自作

難易度:

極上のコペンに仕上げる(内装のリフレッシュ⑤)

難易度:

ウィンドディフレクターにスモークフィルム貼ってみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月30日 6:58
幸い無くさずに済みましたが、私も走行中に外れたことがあります。
ねじロックを塗って締め直してからは緩むこともなくなりました。
コメントへの返答
2023年8月30日 21:25
ネジロックでも良かったんですが何となく新品にしたくなる自分w

プロフィール

「イベント:奈良で夜オフやっちゃうよ! http://cvw.jp/b/753215/45590368/
何シテル?   11/03 12:17
鏈鈴って二文字書いて「リン」って読みます。ちなみに、『カタカナ限定』www ドイツから逆輸入してきた 1300CCの左ハンドルコペンに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イクラリングを復活させよう!!Σ( ゚∀゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 23:24:23
Bee☆R レブリミッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 20:04:11
ポジションイカリング化→イクラリング化(作製編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 01:26:11

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン1300 (ダイハツ コペン)
ドイツからの逆輸入 1300ccのエンジンが載った左ハンドルコペンです 初代の鏈鈴コ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の父親の片見
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
母親用買い物車
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
免許取り立ての時練習用に親父から借りてた車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation