• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけだっちょの愛車 [ホンダ エレメント]

整備手帳

作業日:2019年5月6日

うっかり AUTO-VOX X1Pro 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
地元の仲間がAUTO-VOXのミラー取り付け型のバックミラーモニターを取り付けたのに触発され、amazonレビュー読んだりYouTubeでレビュー見たりして、翌日にちょうどタイムセールにかかって安くなっていたのでうっかりポチ。
2
純正ミラーを外したところ。M5のプラスネジ3本で止まってる。これは付かないね。
「ほとんどのホンダ車に装着できます!」って書いてあったんだけどな〜
基本的に、フロントガラスにウェッジマウントで付いている車両はポン付けってことでした。
詳しくは自動防眩ミラーのサイトでチェックしてください。

http://www.ecmirror.info/
3
主治医の工場に転がっていたボンデ板を金鋏でチョキチョキして、AUTO-VOXの純正添付品のウェッジマウントのベースをセメダインの金属用高強度接着剤「メタルロック」で接着。1時間でガチガチに止まったけど、夏はどうかな〜
4
付いた! ほぼ目見当・・・じゃなくて正確な採寸と計画でバッチリ。とも行かず、ホントはあと5mmぐらい前に出したほうが良かったかも。
5
配線をリアゲートまで通す諸々は割愛。
とりあえずハイマウントの下につけました。
ホントはリアガラスギリギリにレンズを寄せたいのだけど、メンテナンスを考えてこの位置。
ここだと画角にリアガラスの熱線がちょっと入っちゃうけどまぁ気にならないレベル。
6
プライバシーガラス越しでも問題なし!
夜間に最も効果あり。
ただ、広角になり距離感がだいぶ変わるので注意と慣れが必要。
7
フロントカメラの動画のスクショ。
エレメントのバックミラー位置だと天井が結構写り込んじゃうね。
8
リアカメラの動画のスクショ。
画面中央、横断歩道の下辺りの黒い影みたいな横線がリア熱線だけど、リアビューミラーの画面内には入ってこないように調整できる。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルとエレメント交換

難易度:

冷却水

難易度:

【プレミアム斎藤モリブデン】R134a冷媒用(エアコン用)◆30ml

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度: ★★

KochChemie コッホケミー Pss

難易度:

タペット調整他

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ベルトテンショナー交換したらすごい静かになった。。。。写真なし。」
何シテル?   11/06 23:19
普段の仕事、立場、しがらみとは関係なく、個人的に書きたいことを適当に書くブログです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

思った以上に、暑かった筑波サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 10:53:52

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
2年ほど探していて、ようやくのタイミングで導入。人生初アメ車。ホンダ車自体、レジェンドク ...
日産 サニー 日産 サニー
荷室もフラットでサイズ感も手頃。けっこう気に入っていたのですが、乗っていると距離がギュン ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
シャンパンゴールドのターボFをローダウンしたり純正流用でちょいリフトアップさせたりブロッ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ゼニスウィンドウを味わいたくて導入。 フロントウィンドウの開放感はオンリーワン。 収納ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation