• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月19日

2018年JMRC近畿ミドルシリーズ第1戦in名阪C

参加してきました。

今年も始まったミドルシリーズ、去年からタイヤ規制も入り勢力図がどうなるか。

お題



地区戦と併催もあってかそれなりにテクニカルな要素も入ったコース。

ハイスピードが無いからハチロクでもそれなりに行けるかな?というのが第一印象。

慣熟歩行も終わってさっさと走りたいのですが併催の難点はそこから1時間以上待たされることですよね。
精神衛生上よろしくない・・・、まあメンタル管理の練習にはなるのですが。


1本目

外撮り(黒兄さん撮影ありがとうございます)


車載


Time:1’26.463+P1(5秒) (6位/9台)

久々にスピンやらかしました(2年前のミドル初戦ぶり)
少なからず去年のβ02の感覚が残っていたようで同じ感覚で突っ込んだら見事にやらかしました。



スピンしたとこの目の前のアングルもあったので見てみると初めのターンインですでにラインを20cmほど外してる+ノーズの進入角度が浅いのもあってブレーキングで流したリアが見事に低μの縁石部分に乗ってました。
こりゃスピンするわなー。

とはいえスピンとかターンとかにはまだ改善の余地はあるものの区間タイムとかはそこまで悲観せんでもないのかなといった感じ。

何よりスピンして少し気分がスッキリして2本目に切り替えていこう少し落ち着いた感じになった。


2本目

外撮り


車載


Time:1’15.221 (4位/9台)

走行終了直後は3位で再車検場にキャッチされるも自分の後ろのS2000に抜かれ一瞬で追い出しw

スピンの場所はさすがに抑えめに走りましたがそれ以外はそんな悪くない感じ。
だが3位との差は約2秒・・・遠い。
分かっちゃいたがこの差を縮める道が見えない^^;
TOP3の次点とはいえ同じ舞台にすら立ってないというのが正直な感想。

基本差がつくのが低速からの立ち上がりでハチロクで一番劣っている所。
技術的に埋められるとこでもないからなおさらつらいね。

とはいえ必要最低限の目標だった入賞は出来たので今回は良しとします。
(次回からは今回で参加しなかった方も出てきて入賞すらどうか怪しいので)



次回まで約1か月、出来る限りの策は考えてみましょう。

参加された皆様お疲れさまでした。
今年も頑張っていきましょう!



でわー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/19 14:15:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2018年3月19日 21:47
お疲れ様でした。

クロハチさんが1本目スピンから2本目立て直されたのとは正反対に、私はテンパってミスコース(汗)
まだまだジムカーナがわかっていないことを痛感しました。

次戦お互いに頑張りましょう!
コメントへの返答
2018年3月19日 22:35
お疲れ様でした^^

そこがジムカーナの難しいところでもありますよね。
併催の場合はそれとは別に待ち時間の問題も大きそうですけどね^^;

お互い次戦頑張りましょう!

プロフィール

免許取って1ヵ月でハチロクに乗り始めたクロはちです。よろしくお願いします。 2013年からJAF戦の方に参加をはじめました。 2016年からは近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]CRAFTZ 特注プライマリースプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:17:59
ARCNジャッキ Oリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 20:54:32
憧れの土屋圭市さんと@ドリフトキングダム日光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 17:09:36

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
僕の愛車のハチロクです。 岐阜のあるショップで黒銀から白黒に全塗したばかりのクルマを運 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年8月12日納車。 ジムカーナ PN-1 競技車両。 2019年よりPN-1 ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
第2の移動手段として活躍してくれている原付。 実は2号機であったりする(今は無き1号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation