7年目へ、アバルトも出勤するモノの。距離が伸びないので今後の予定を予定だけか?春休み貰って県外へ行きたい。
まず。電子車検証へA6サイズへ変更されたものの。
紙質が薄い(;´Д`)濡れたらまずい。ICチップも特殊なシールだよ紙テープ。ただQRコードでスマホで見ることが出来るが何処に紐付けをマイナンバーカードかな?
夏タイヤ・ホイールの高騰は既に知っている。4穴 PCD98 という特殊ホイールに好みのホイールが無くて7年目だが、冬と揃えて「195/45R16」にしてしまおうと、走るだけで消しゴムのように消える夏タイヤの初期投資アジアンタイヤで誤魔化そうかと思ってる。
別の誤魔化し方となると、初めて?オールシーズンタイヤが出てタイヤパターンが多少の悪路に路面合いそうです。興味はある。
仙台も真冬本番が1月末から3月中旬位までと思うとスタッドレスタイヤ交換が本命タイヤで安全を買おうかと思ったりー
OHあり、保証修理ありの車検内訳。
・下回りスチーム洗浄と錆止めシャシ塗装。
・ブレーキオイル交換
・エンジンオイル交換
・オイルフィルター交換
・持ち込みベルハンマー7入れて貰う
・ワイパー前後交換
・リアアーム交換(前リアワイパー交換した時、爪まであっさり折る)
7700円
・エアコンフィルター交換
・フロントブレーキローター交換 24.800円
・またまたウォーターポンプのお漏らし。保障対応。
・メガライフバッテリー弱らず元気(現在取付けバッテリー廃盤)充電無し。
内訳、171.000円くらい。
アバルト・フィアットのスタビの持ちがいいと聴いて交換はいいか、フィアット・アバルトのエンジンマウント左右と下はゴムプッシュで固定され日本気候に弱いので、3点か社外で14万。鬼門と思ってるのは右側。左はバッテリー外して皿の下。下のはアンダーカバーの外れにある。
解決させたい使えない。ハンガー掛けの再利用。ビニール袋下げるのに丁度いいけど、あまり大きいと外される解決法考える。
以上。
ブログ一覧 |
クルマあれこれ | 日記
Posted at
2023/01/21 23:51:03