• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

初めての大型車教習

初めての大型車教習 ・・・なんてね。

教習ではなくて、最新の大型トラックの技術の展示で、実物の運転席に座って説明を受けるという趣向です。子供用ではありませんが、娘が見つけるやいなや指差してワーワー言うので、座らせちゃいました。うちの娘に限らず子供には人気のようで、小さなお子さんが次から次へと座って、モニターから流れる説明を受けていました。みんな男の子でしたが・・・

今日は日野自動車の博物館、日野オートプラザに行ってきました。前々から行ってみたいと思っていたのですが、土日は休み(土曜は隔週)なので、なかなか行けなかった博物館です。しかも駐車場も入場も無料ですから、何かと出費が嵩むお父さんのサイフにも優しいアクティビティです。

ということで、今日はお父さんの趣味につき合わされた娘です。

博物館自体はこじんまりとしたもので、2時間もあれば全ての展示の説明を読み切れると思います。読み物だけでなく、トラックの日野自動車がこれまで世に送り出した飛行機や自動車の本物や模型の展示もあるので、ほんとうにじっくりと見たら、半日ぐらい時間が必要かもしれません。展示物以外にも、売店やレストランがあります。売店ではトミカ(日野の車両ばかりです)やらなんやら色々とあって、ここでしか買えないグッズもありました。

このまるでシミュレーターのような展示に娘を座らせると、娘はしきりに三点式シートベルトのフックをつかんで、させろと言ってきます。まだ上手く喋れないのでパントマイムですが、たぶんオイラの運転を見てシートベルトを覚えたんだと思います。チャイルドシートのベルトは5点式ですから、自分ので覚えたとは思えません。

座ってベルトを締めると、自動的にモニターから説明が流れる仕組みです。娘はハンドルを左右に微妙に動かしながら、ワイパースイッチをまるでシフトノブのように動かします。うちのはコラムシフトじゃないですが、シフトレバーのように動かすのも、オイラの運転をまねているのだと思います。

展示はどれも手入れが行き届いていて素晴らしかったです。写真の展示物も完璧でした。タコメーターやスピードメータはもちろん、実車同様の液晶表示に加え、危険を感知して知らせるためのシートベルト巻き上げも動作します。シートベルトがガッコンガッコンと締め付けることが何度かありましたが、その度に娘はビックリしていました。

展示はマニアックなものなので、娘が途中で飽きてしまうのじゃ無いかと心配しました。が、オイラが興味津々に展示車両を覗き込んだりすると、娘が自ら「ホー」とか「オオ」とか、判ったような声を出すので、これはこれで良いのかもしれないと思いました。実際、最後まで飽きずにつき合ってくれました。

博物館を後にして家に向かうとき、チャイルドシートに座ったとたん、ベルトを指して「ガッコンガッコン」と言い始めました。最初、何のことか判らなかったのですが、どうやらトラックの運転席でシートベルトの巻き上げの音、ガッコンガッコンからベルトのことをガッコンガッコンを呼んでいるようです。しかもオイラが運転席に着くと、しきりにこちらを指差して「ガッコンガッコン」と、オイラがシートベルトをするまで注意します。安全教育はばっちりのようです。

また一歩、車洗脳育児の手応えを感じました。
ブログ一覧 | 育児 | 日記
Posted at 2012/09/17 22:46:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0822
どどまいやさん

薄曇りのさいたま市です♪
kuta55さん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

最近、写真をアニメ風にするアプリ流 ...
ベイサさん

熟睡できず
giantc2さん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

2012年9月18日 9:25
おはよーございます!

子供って、大きい車とか見ると興味を示しますよね。
自分も、子供のころから車が好きで、大型トラックやバスは今でも大好きです。

日野のトラックやバスは結構人気があると聞いたことがありますが、今もそうなのかな?

コメントへの返答
2012年9月18日 9:44
ほんと子供は大きい車は特別扱いですね。大人にとっても大型トラックとかバスって、やっぱり特別なものだと思います。

大型自動車と言えば、UDトラックスの人員削減のニュースが先日流れていましたね。日野自動車は、この博物館を見る限り大丈夫そうな感じがします。もっとも普通自動車の開発販売を止めたり、アジア諸国で部品の相互調達をするなど合理化を進めていて、やはり手放しに安泰というのは難しいのかもしれません。
2012年9月21日 1:18
なかなか面白ソーです。コンテッサとか懐かしいな。
コメントへの返答
2012年9月21日 6:59
結構楽しいですよ。ノックダウン生産したルノーとかもありますし、幻の名車コンテッサ900スプリントが見れるとは思わなかったです。

プロフィール

「正解です‼️

まぁ、普通に考えたらそうですよね💦」
何シテル?   08/21 22:33
完璧すぎる道具は趣味性が低い、と思っているエルチェです。 よろしくお願いします。 運転歴はン十年の長きに亘りますが、運転歴の割には乗り換えた車は少ないと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー タイヤ収納カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:47:15
Rozally 内装剥がしセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:16:36
自作 ホースガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:11:04

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) ポン太 (フォード フォーカス (ハッチバック))
20年間2シーター2台体制に終止符を打ったクルマ。それがこのフォーカスSTです。 3人 ...
スズキ ジムニー サンタ (スズキ ジムニー)
サンタモニカをご存知の方は、相当なジムニストに違いありません。 もっぱら夏限定車ですが ...
ヤマハ グランドアクシス100 冒険号 (ヤマハ グランドアクシス100)
二人で乗れるバイクがあったら、もっといろんなことができるね・・・と思って買ったのは、1台 ...
その他 自転車 レマイヨ (その他 自転車)
Panasonic Les Maillots W パナソニックって時々変なモデルを出す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation