• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とこぶしのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

珍しく三連休

珍しく三連休でした。
とくに予定もないので久しぶりにちゃんと料理。

レバーペーストを作り、それをパンに塗って昼食は


バインミー

ニンジンと大根の甘酢漬けは「かんたん酢」で。
メインの具材である肉は豚肉の切り落としを甘辛く炒めて挟む。
パクチーは必須。

夕方4時頃から夕食の用意。

手羽先と手羽元を使い

なんちゃって参鶏湯

長ネギ一本を斜め切りにして鍋底に敷き詰め、その上に手羽元と手羽先を容れ、ニンニクを包丁で潰して5片、生姜スライス、鶏ガラスープ、松の実とクコの実。
ナツメがなかったので割愛。
本来参鶏湯には入れないが、ニンジンと大根の乱切りを一緒に鍋に容れてあとは煮込むだけ。


途中アクを丁寧に取って、仕上げに味をみて塩コショウで味を調えます。

鶏ガラスープって、意外に塩味が強いので、最後の味調整は慎重に。

サイドメニューは


豆モヤシのナムル。


地味な見た目ですが、マグロぶつのユッケ風。

これは、韓国海苔に巻いて食べると美味しいです。

あと写真はないけど、千切りにした生姜をたっぷり入れて、牛肉のしぐれ煮を作った。


久しぶりにちゃんと料理しました。
やっぱり料理好きみたい。

気が済みました。
2025年10月11日 イイね!

悲しい出来事(長いです)

自宅横には所有するアパートがあり、そこに外国人の女性が住んでいる。
その彼女と一緒に毛の長い白い猫もやってきた。

猫の名前はパンナコッタ。
元は保護猫で推定10歳。
住人の女性が日本に来たときに一緒に来日、縁あって我が家のお隣さんになった。

「猫がいます」とは聞いていたものの姿を見ることはなく、しばらく日を過ごした。

が、ある日。
アパートの敷地内に置いてある物置の下を見ると、何か白いモノが挟まっている。

ん?と思ってよく見ると


これが猫との初対面。

それからは頻繁に見掛けるようになった。

見た目の可愛さから近所の猫好き女子ホイホイ。
愛想もよく人懐っこいのでとにかく猫好きお姉さんたちがざわつく。

外猫に見えない容姿から、迷い猫と思われるようで、居ないなぁ~と思っていると所轄の警察署に保護されていましたってこともしばしば。



最近は、うちの縁側で寝たり






うちの玄関先や庭で過ごしたり。

ある時ちゅーるをあげたことから最近はうちに入り浸り。
ご飯をうちで食べることが多くなったので食器を買い揃えてあげた。


ご飯の用意をしていると、玄関扉の隙間から入ってきて家の中を歩き回り、ご飯の用意が遅いと、アパートの外廊下からうちの2階のベランダに現れることも。
カーテンヲアケタラ、ベランダニイタトキハオドロイタ

そんなコイツの姿を、水曜日から見掛けなくなった。
また逮捕されちゃったのか…?
台風来るから外に出してないのかな?
と思ってた。



そして昨日、自宅に帰ったらポストにメモと写真が入っていた。


一生懸命日本語の文章で書いてくれた手紙。

心配していたことが現実になっちゃった…。
この手紙を読んで、年甲斐もなく号泣…。

もう悲しくて悲しくて、こうして思い出すだけで泣けてくる。

他人様の猫のことなのに、ここまで悲しい気持ちになるなんて…そう考えたら、飼い主の彼女は想像つかない程の悲しみと喪失感だろう…。




昨日この手紙を読んでから、泣きながらいつも居た縁側の窓際に、買ってあげた食器に水とご飯を容れて供えてあげました。


縁側に残っていたパンナの毛を集め、小さいビニール袋に容れて遺骨代わりに置いた。

本当にツライ。
もう遭えないと思うとシンドクてどうしていいかわからない…。

しばらくはこのまま水とご飯を供えてやろうと思います。


この姿がもう見れない…。







Posted at 2025/10/11 21:56:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常あれこれ
2025年10月08日 イイね!

魔の交差点

仕事先の近くの信号のない交差点で、小学生くらいの自転車男児が車に轢かれた。

ついさっき、17時55分頃。

事務所で仕事をしていたら

『キュッ!』という短いスキール音と小さく衝突音がした。

あ…またやったな…と思い、工場の3階から交差点を見下ろすと、車が交差点内に停車、男の子が横断歩道に倒れていた。

とにかくこの交差点は事故が多い。

今月の頭にも、早朝車同士の衝突があり、カーブミラーをへし折って、折れたミラーは先日撤去され、今は片側から進行してくる車が確認しにくい状況。


現場写真。

ご覧のように、写真左側のカドに鉄製の塀が立っていて、写真奥から来る車(写真の白いワンボックス車)はかなり前に出てきて左右確認しないと白い塀側から来る車や歩行者が見えにくい。

オマケに今は白い塀側を確認出来るカーブミラーがないので尚更。

考えたら1ヵ月のうちに1~2回は事故が起きてるかも。

近くにショッピングモールがあるので、買い物に来るご婦人運転の車も多く、そのご婦人方がとにかく一時停止をしないことが多い。

元々この辺りは、昔田んぼ。
畦道を道路にしたように道も狭い。

毎日のように使っている者からすると、この交差点を通過する時は『警戒』するので信号がなくても不便はないが、そろそろ信号が設置されるんじゃないか?

そうなると、使い勝手が悪くなるなぁ…。

白い塀。
カドだけでもフェンスにするとか対策すればいいのに…。

Posted at 2025/10/08 19:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常あれこれ
2025年10月06日 イイね!

メルベイユ

10月というのに少し湿度を感じる暑さの日曜日。

前は通るけど入ったことのなかったハンバーガー屋へ出掛けブランチ。



場所は池尻大橋よりの中目黒エリア。

肉にくしいパティは塩味が強め。
+200円してフライドオニオンリングに変更。

バーガーを食したあとはお菓子屋開拓。

思いつきですが気になる店に行き、差し入れや手土産に使えそうなお菓子を探す活動をしています。

今回は『メルベイユ』
神楽坂まで足をのばしました。

メルベイユ…ご存知ですか?
メレンゲとクリームのフランス菓子。


食感はふんわりと軽いけど味はかなり濃厚。

「あぁ~フランスだねぇ~♪」

と思うお菓子。
フレンチローストのコーヒーと相性いいよね…って味。

6味アソートのメルベイユセットがあるから差し入れ手土産には使えそうな…。

今日はこのハンバーガーとメルベイユで食事は終了だな…と思って家に居たら、19時30分にスマホが呼ぶ。

出ると女友達。

『ご飯食べたぁ~?物凄く肉が食べたいのだけど食べに行かない?ステーキとフレンチフライ…そういうのが食べたい、とにかく肉なの!今日は』

と言う。

実は彼女。
先週、呼吸器疾患が原因でお父さんを亡くした。


電車で2時間かかる埼玉に住む独居のお父さんのところに、2週間に一度泊まりでめんどうをみに行っていた。

端から見ていても「こいつ偉いなぁ」と思えるほど、お父さんは勿論、お父さんと過ごす時間も大切にしていた彼女。

お父さんが危篤になってからの大変さは知っていたので

『今日はもう食べないからまたね!』

とも言えず付き合った。

とにかく肉!と言うだけあって、オーダーは肉系料理オンリー。


オーバルのお皿の料理は、レバーパテの上にスパイスを効かせたイチジクのコンフィチュールが載ったモノ。

右の丸いお皿は、自家製コンビーフとマッシュポテトのオーブン焼き。



メインはステーキと野菜のグリル。

しかし、あれだけ肉肉言っていたのに、肉を前にして介護疲れからか彼女ダウン…。

ステーキは包んでもらい、急いで家まで送ることに…。

会ってからずっと明るく振る舞っていたけど、疲れと寂しさと悔しさからか、帰り道助手席で泣き出しました。



お父さんも彼女もよく頑張った…。

とにかく今はゆっくり休んでもらいたい。


Posted at 2025/10/06 04:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常あれこれ
2025年09月27日 イイね!

仕事帰りに独りご飯

仕事帰り。
最近寄り道して食事するお店へ。
このお店は、イケメンシェフの旦那さんと、キリッとカッコいい奥様のお二人で切り盛りするお店。

お薦めされた冷えたオーストリアの白ワインを飲みながら料理をいただきます。

ワインはコレ。
隣のグラスは水です。


スタートはレバーペースト。


自分が作るそれとは違って軽くてサッパリな印象。

それから、もうすぐシーズンが終わってしまうことを惜しみながら


ホタテのポアレと白いちじくとブラータチーズのサラダ。
ソースがトロッとしてて、素晴らしくいい♡

この他にこのお店のお薦め料理の黒トリュフのキッシュをいただいて…。

〆は生パスタのボロネーゼ。

ささがきゴボウとマッシュルームを先にフライパンで炒め、そこにボロネーゼソースを合わせたもの。

牛蒡の風味がしっかりしたボロネーゼソースの味と相まって美味。

牛蒡をこんな風に使うのね…と勉強になりました。

久しぶりに、楽しかったし美味しかった。

たまの外食。
それも独りでって、凄くリフレッシュ出来る。

気が済みました♡

プロフィール

「@エスガレーヂ ランボルギーニも浸かってたもんね。
駐車料金て、月いくらするんだろ?」
何シテル?   09/26 17:37
現在メルセデス2台、トヨタ1台の計3を所有するバカ…とこぶしです。よろしくお願いします。 所有する車は、出来るだけ純正に忠実、いい状態を保とうと努力を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67 8910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコン アイドルアップ不良 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 10:31:44
カムリのコンデンサモーターその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 18:21:15
コンデンサーファンモーターのその後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 10:42:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W126の500SELを約10年560SELを約8年乗っております。 38,000キロ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
31年1月19日88,000キロになりました。 30年9月27日に引き取りました。 引 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
亡き父の形見です。 SV21 2.0GT GT自体珍しいのでしょうね。 今までで3台 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2018年の9月に友人に返却しました。 2017年11月末にLINEの写真を見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation