• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月29日

バルタイ?

バルタイ? 連日ちょこちょこ、VEヘッド換装+α作業しております。
EX側だけでもと思い、バルタイ調整してみました。
ついでにIN側は中心角何度なのか計測してみました。

ここまではなんて事無いのですが、又々エラー発生(T_T)
ダイアルゲージをヘッドにセッティング中にゲージ先端にバルタイ用ゲージ(よっちさん作成)をつけようとした際に、そのゲージを留める本来の端子をどこかに落としてしまいました。

カランカランと音がしたのですが、下に落ちた様子も無く、あっちこっちを捜索。
クランクカバーの中に落ちたかと思い、カバー・ボスも外してみるも見当たらず。(結局クランクプーリーボルト外すはめに。。。)
ラジエターファンの隙間から落ちたかと思い、ファンシュラウド外すも見当たらず。
まあ変なとこに落ちて無ければ良いので、別のダイアルゲージから端子拝借して、バルタイ調整進めました。

EX側はPONCAM基準値の110度に。
IN側は計測結果128度でした。東名のデータでは125度となってましたので誤差の範囲ですかね。
面研0.2mmの1.0mmガスケットなので、トータルでは純正と同じはずなのですが。


いつもクランクプーリーに貼り付けた分度器読む針?に適当な細い針金使ってましたが、触れるとずれたりしてイライラするので、今回太い針金で作ってみました。
パワステポンプステーに固定したので動きづらく、手が触れる事も無くいい感じでした。


片付け終わって、やはり端子の行方が気になり、まさかと思いましたがエンジンの中に落ちてないか確認するために、以前アストロのセールで買ったマイクロファイバースコープ引張り出してきました。


1番ピストンを下げてプラグホールからスコープ入れてみると、なっなっ、なんといました(驚

なんとかマグネットツールで救出し、事無きを得ました。
端子がスチールで無かったらヘッド外しになる所でした。。

念の為にと思い確認しましたが、確認して良かったです(^_^;)
そのままエンジン回してたら思うと、ゾッとしました・・・・
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2013/08/29 20:40:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

ネクストエンジンとGoogleスプ ...
ヒデノリさん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

娘の車
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年8月29日 20:45
まさか・・・の場所にあったんですね(^_^;)
いやホント危ない。
コメントへの返答
2013年8月29日 21:44
カバー外してる時にエンジンルーム付近で細かい事しちゃダメですね。
ホント、まさかでした(汗
2013年8月29日 20:51
ワタシなら落ちた先端見つからなくてもEg始動してしまいそう・・・
諦めずに確認する姿勢もですが、マイクロファイバースコープ持ってるのにも感心しました。

いつか見させてください?
コメントへの返答
2013年8月29日 21:49
今回もナット一つが未だ行方不明のままです(笑

スコープは、cappuさんがセールだと話してたので自分も買って、1回使ったまま出番無しでした。
カメラ機能が無いのが難点なんですよね。
今ならもっと高機能なのが安く売ってます((泣
2013年8月29日 20:57
連投スマソ!

純正~東名ポンカムに交換した時にハルテクのカムポジセンサーの値で4度ずれましたので128~129度でバッチシ正解なんじゃないかなぁ?(ワタシのカム組みでズレが発生してないとして・・・)
コメントへの返答
2013年8月29日 21:54
カム山ずれてないか不安だったので測ってみましたが、大丈夫っぽいですね。

安心しました。Thanksです(^^)
2013年8月30日 8:33
ファイバースコープを持ってるところが、素敵すぎます

自分は、初めて組んだEgでバルタイ調整中に、オイル穴に同じようなゲージ部品を落としてしまい、オイルパンをはぐった苦い経験があります(笑)
その時は、Eg揺さぶったら、オイルパン内でカラカラ音がしてました(苦笑)
コメントへの返答
2013年8月30日 16:24
オイル穴ですか??
そんなとこおちるなんて思いもよらなかったです。
入っちゃたらヤバかったてす。

オイルパンはぐるのは泣きでしたね…

次は気を付けようと思います(^o^;)
2013年8月31日 19:13
これ見た瞬間、マイクロファイバースコープ
欲しくなって調べちゃいましたw
コメントへの返答
2013年8月31日 22:19
ご無沙汰です(^^)
出来れば録画機能付きの方が良いですよ。
でも、安くなりましたね。
そういえば、アストロでバイトしてたんですよね?
2013年9月1日 9:20
ご無沙汰してました。
そうですよ学生時代一時バイトしていました。

コメントへの返答
2013年9月1日 20:25
アストロの録画機能付、安くて良いですよ~
店長さんに聞いてみて下さい(^_^;)

プロフィール

「やっぱり。私も以前試したことありましたが全然良くなかったのでやめました。G4Xでは良くなりましたが。」
何シテル?   06/15 23:58
んべんきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

THE MAGARIGAWA CLUB つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 07:55:28
シガーソケット交換〜その1〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:17:10
ダッシュボード裏のスクリュー受けの補修と補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:21:15

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2016年10月からE90より乗り換えました。 気にいらない点が多々あるので少しづつ好み ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬の足用にと2022/10に購入。 15万Km過走行車。小傷多数。 以前は全く興味無かっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1999年に中古フルノーマルで購入してから、現在に至ります。 2L、4スロ、Freed ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シルキー6に憧れて、購入しました。 バランスのとれた、良い車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation