• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

olddenimeの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2017年10月4日

リアディスクローター交換、皿ビスです、破壊です。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアディスクローターを交換します。まずはホイールを外します。ラスペネ吹いて一呼吸、交換方法は独自な方法かと思いますので参考までに。55700キロ、そのほとんどはサーキット、ここ最近のリアパッドの消耗の要因をローターに結び付けてまずはリセット。純正に交換していこうと思います。

まずは難航が懸念されるたった四つの皿ビスです。これは外れないなと思って目をつぶってましたがやるしかない時期に。まずはセオリー通りショックドライバーで!って予想通りビクともせずナメる方向に、、ある程度叩いて貫通ドライバーでガシガシ叩くがまずは回る様子なし。はい、インパクト使いましたらあっけなくネジ山いきました。
2
全く歯が立たないままネジ山は無くなりました。悲しいかな想定内なので、、このままホイールを組み直し工具揃えるのに1週間。。。ネジ破壊の作業決行です。
3
皿ビスの真ん中にドリルを当て細いドリルから太いドリルへネジ山潰しです。ゴリゴリ行く事数分。
4
ぶっ潰しました、この後は8ミリのビスをローターの穴にねじ込み固着を緩めあとはマイナス貫通ドライバーをタガネ替わりにネジに痕を残しそこを集中して緩める方向に。
5
叩きます、角度が大事なので角度をつけ緩める方向にガシガシ叩きます。ハイ、緩みます。ハイ、2個目、ハイ3個目、ハイ、4個目。
6
外れました。戦いの後の皿ビスです、
7
このナットを外しキャリパーを外します。
8
新しいリアローター、リアパッドです。綺麗ですね、さすが新品。リアパッドを交換できる方でしたら作業は簡単です、キャリパーの台座を外す作業が追加になるのとキャリパーを落とさないようにする心遣いがあればローターは外せます。問題は皿ビスです、こいつの固着具合では難航が予想される作業です、ブレーキ周りは整備士免許持ってるプロにお任せするのが普通です。今回は皿ビスに始まり皿ビスで終わるなんのこっちゃの整備手帳です。各部トルク管理や正しい工具の使い方が出来ない方はお金で時間を買う事が正しいと思います、ま、面倒な作業だ事。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換&メンテナンス

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「挟まった小石取り、よくあるヤツね。しかし自身の車で起こると「ん?なんだ?」となりますね笑まぁわからんけどフロントな、初めて石の場所確認したけどキャリパーのアソコに乗ってました笑挟まるんじゃなく乗ってる感じ笑」
何シテル?   02/27 12:31
 olddenimeです、よろしくお願いします。スポーツカードライブとUS古着をこよなく愛してます。どこかに出かけたり遊ぶことが大好きですで仕事の合間を縫っては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:21:17
まもじ.tさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 18:30:57
Autel AP200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 10:49:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月予約。予約開始日注文してからオーダー入ったのが10月半ば、ようやく2024 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現時点FFニュル最速、って事で発売直後キメても1年待ち。納車まで長かった…最速でなくても ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
 思い出の車です、とても乗りやすかった車で当時今では考えられないほどバカなことをしていた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時の仲間・今のかみさんたちと思い出がたくさん詰まった車です、いろいろな場所に出かけまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation